2009年04月14日
バスターのトラブルを他が解除した
昨日夜、メインPCをいつまでもウイルスの野ざらしにすることも出来ないので新しいチェックソフトをインストール。前に紹介したKingsoftのものだ。インストール後システムの脆弱性などをチェックするものを作動させたところウイルスバスタの後遺症でまったくインストールできなかったSQLサーバーのアップデートをこのソフトが事項してくれた。
おかげでシステム終了時(電源オフ時)のトラブルが解消した。
まぁ、いろんなソフトがあるものだ。他のソフトのミス(?)を解消してくれるとは、ありがたと思う。
おかげでシステム終了時(電源オフ時)のトラブルが解消した。
まぁ、いろんなソフトがあるものだ。他のソフトのミス(?)を解消してくれるとは、ありがたと思う。
2009年04月12日
PCの大掃除の後
大掃除をしたのはいいけれど、どうも大切なものを捨ててしまったらしい。
デスクトップで右クリックが利かなくなった。
どうも、亡霊を消す作業中に違う、肝心なものを間違えて消してしまったようだ。
それ以外は動いているので、近いうちに、一旦ディスクをクリーンにしようと、決断した次第。まぁ、前からそうしようということにはしていたけど、時期が早くなったということかな。
きれいにすれば、亡霊もいなくなるだろうし。
それにしても、肝心な本当に消したいものが消えていないのだよぉ
デスクトップで右クリックが利かなくなった。
どうも、亡霊を消す作業中に違う、肝心なものを間違えて消してしまったようだ。
それ以外は動いているので、近いうちに、一旦ディスクをクリーンにしようと、決断した次第。まぁ、前からそうしようということにはしていたけど、時期が早くなったということかな。
きれいにすれば、亡霊もいなくなるだろうし。
それにしても、肝心な本当に消したいものが消えていないのだよぉ
2009年04月11日
バスターがまだいる・・・
大掃除でかなり見つけたのを削除したと思ったのに、また「スタート」の「全てのプログラム」に出てきた。アンインストーラーがいるからどこかに隠れているようだが、アンインストーラーを使う前にどこに隠れているかを探している。
ファイル検索で「Trend」をキーに探したが、かんじんなEXEは見つからない。しかし、TrendMicroのファイルが沢山見つかった。Cookiieも沢山いるし、わにやら訳のわからないファイルも隠しファイルとして存在している。本当に不気味だ。まさかパスパイウェアみたいに情報を送っているとは思わないけど、隠しファイルは本当に気味が悪い。
ファイル検索で「Trend」をキーに探したが、かんじんなEXEは見つからない。しかし、TrendMicroのファイルが沢山見つかった。Cookiieも沢山いるし、わにやら訳のわからないファイルも隠しファイルとして存在している。本当に不気味だ。まさかパスパイウェアみたいに情報を送っているとは思わないけど、隠しファイルは本当に気味が悪い。
2009年04月11日
PCの大掃除 そして 怒
今日は、先日来続いているPCの大掃除のクライマックス、私のメインPCの大掃除をしている。朝からはじめてもう19時を回ったのに終わっていない。
理由は、アカウントが複数設定してあったことで、バックアップファイルの面倒なこと。さらに、ウイルスバスターの残骸があちこちにあることがわかったので、それを探さねばならないから。
しょうじき、ウイルスバスターのファイルが、なぜこんなにあちこちのフォルダの中にいるのか?とにかく表はトレンドマイクロのものではなく、プログラムのプロパティを見て初めてわかるという非常に腹立たしいもの。怒怒怒怒 の連続である。
プログラムファイルの中は全部見たつもりだが、プログラムファイル以外にも「Tool」「Setup」なんていうのがいくつか存在していたから違う名前でどこかに隠れているかもしれない。
まぁ、そのうちにディスクの物理フォーマットもするつもりなので、完全に消えるとは思うが、それまでスパイがいるような恐ろしい気分だ。
あぁ。そうそう。今日は、先日紹介したKINGSOFT以外のウィルスやスパイウェアをチェックするのを実行してみた。バスターがめったやたらとCookiiesを削除していたわりには、引っかかっていない結構危険なスパイがいたよ。
Cookiiesの判断は、各セキュリティソフトメーカーの判断になるので、いくつかかけると地方結果になるけどね。そのあたりは覚悟してはいたけど。
理由は、アカウントが複数設定してあったことで、バックアップファイルの面倒なこと。さらに、ウイルスバスターの残骸があちこちにあることがわかったので、それを探さねばならないから。
しょうじき、ウイルスバスターのファイルが、なぜこんなにあちこちのフォルダの中にいるのか?とにかく表はトレンドマイクロのものではなく、プログラムのプロパティを見て初めてわかるという非常に腹立たしいもの。怒怒怒怒 の連続である。
プログラムファイルの中は全部見たつもりだが、プログラムファイル以外にも「Tool」「Setup」なんていうのがいくつか存在していたから違う名前でどこかに隠れているかもしれない。
まぁ、そのうちにディスクの物理フォーマットもするつもりなので、完全に消えるとは思うが、それまでスパイがいるような恐ろしい気分だ。
あぁ。そうそう。今日は、先日紹介したKINGSOFT以外のウィルスやスパイウェアをチェックするのを実行してみた。バスターがめったやたらとCookiiesを削除していたわりには、引っかかっていない結構危険なスパイがいたよ。
Cookiiesの判断は、各セキュリティソフトメーカーの判断になるので、いくつかかけると地方結果になるけどね。そのあたりは覚悟してはいたけど。
2009年04月10日
処理速度が速くなったPC
今使っているノートPCもウィルスバスターをアンインストール。そして、新しいウイルスチェックソフトを入れた。昨日は、その入れ替え語のウィルスチェックを延々と8時間かけてご丁寧な検証をした。
きょう、実家に戻ってきてセットして電源を入れ、データカードで接続をした。なんと早いこと。メールの送受信も、WEBのアクセスもこれまでよりかなり早く感じる。これまでのバスターは逐一何かをチェックしていた。この新しいソフトもリアルタイムでのチェックをしているはずなのだが、処理の時間が違うのかもしれない。
できるだけ早いに越したことはないので、いずれまた他のソフトもテストしてみるつもりだが、今のところはこれで満足だ。広告がでてもさほどの抵抗もないし。
きょう、実家に戻ってきてセットして電源を入れ、データカードで接続をした。なんと早いこと。メールの送受信も、WEBのアクセスもこれまでよりかなり早く感じる。これまでのバスターは逐一何かをチェックしていた。この新しいソフトもリアルタイムでのチェックをしているはずなのだが、処理の時間が違うのかもしれない。
できるだけ早いに越したことはないので、いずれまた他のソフトもテストしてみるつもりだが、今のところはこれで満足だ。広告がでてもさほどの抵抗もないし。
2009年04月09日
ウイルスバスターの残したもの
ウイルスバスターをアンインストールしてから数日経つが、まだHDの中に残っていないかと探し回っている。とりあえず先日見つかった消えないアイコンの元ファイルの検索を行ったら、全部で3個見つかった。なぜ3個もいるのかわからない。しかも、どう考えてもウイルスバスターのインストーラもしくはダウンロードしたファイルの解凍時に出来たと思われる「200」というフォルダの中にもいた。そしてそのフォルダの中には、何をするのか知らないが、いくつかのツールと思われるプログラムが入っている。
これらのプロパティを見たところ制作日というか、登録日は件のアイコンファイルとまったく同じ日の同じ時間になっている。
大体アンインストールしたら、こういったファイルは全て消えてくれれば言いわけで、居座り続けるのはいくらなんでもずうずうしい。もし消すことが出来ないのなら、こういったファイルが残りますくらいのアナウンスは必要ではないだろうか。
まぁ、そこまでの親切心があるのなら、今回のようなトラブルにはならなかったとは思うけど。
ここで話題にしたフォルダの画像を表示しようかと思ったけど、クレームでもつけてこられるといやだから、やめておきます。
これらのプロパティを見たところ制作日というか、登録日は件のアイコンファイルとまったく同じ日の同じ時間になっている。
大体アンインストールしたら、こういったファイルは全て消えてくれれば言いわけで、居座り続けるのはいくらなんでもずうずうしい。もし消すことが出来ないのなら、こういったファイルが残りますくらいのアナウンスは必要ではないだろうか。
まぁ、そこまでの親切心があるのなら、今回のようなトラブルにはならなかったとは思うけど。
ここで話題にしたフォルダの画像を表示しようかと思ったけど、クレームでもつけてこられるといやだから、やめておきます。
2009年04月08日
家族のPCにバスターが出てきた。
息子のノートPCの調子がイマイチおかしいというので、長いことつかってなかったらしい。そいつを貰い受けてきて、オフラインでメンテナンスをしていた。ナンやら不思議な動きをしている。何をしたのかは知らないが、途中でシステムダウンしたことも・・・・
動いているうちにバックアップをと思って、いろいろ動かしていた。何とか必要なもののバックアップは終わったので、ネットにつないでウィルスチェックをしようかとケーブルを差し込んだら、まさかまさか、オフラインのときは顔を出さなかったウイルスバスターがしゃしゃり出てきた。そして、勝手にデータを拾いに行く、その割にはサポート期間が終わっているからアップデートしろとのこと。
息子は、今年12月いっぱいサポート料払っているぞ。文句言えねぇだろうが。
しかし、このPCはそのサポート料なんて関係なく、捨てた気分でアンインストールして他のを入れる。だって、だって、先回紹介したKINGSOFTの方が機能がうんと高いし、扱いやすいし、広告がなかったら最高。(広告は有料版遣えば出てこないよ)
さて、ナンやらリスタートしていいかって効いてきたから、とりあえず「いいよって」返事してやったけど、電源落として、立ち上がってこないじゃん。。。 ん?
どっちでもいいよ、今からアンインストールするんだから。もう、でてくるなよ。
動いているうちにバックアップをと思って、いろいろ動かしていた。何とか必要なもののバックアップは終わったので、ネットにつないでウィルスチェックをしようかとケーブルを差し込んだら、まさかまさか、オフラインのときは顔を出さなかったウイルスバスターがしゃしゃり出てきた。そして、勝手にデータを拾いに行く、その割にはサポート期間が終わっているからアップデートしろとのこと。
息子は、今年12月いっぱいサポート料払っているぞ。文句言えねぇだろうが。
しかし、このPCはそのサポート料なんて関係なく、捨てた気分でアンインストールして他のを入れる。だって、だって、先回紹介したKINGSOFTの方が機能がうんと高いし、扱いやすいし、広告がなかったら最高。(広告は有料版遣えば出てこないよ)
さて、ナンやらリスタートしていいかって効いてきたから、とりあえず「いいよって」返事してやったけど、電源落として、立ち上がってこないじゃん。。。 ん?
どっちでもいいよ、今からアンインストールするんだから。もう、でてくるなよ。
2009年04月06日
アンインストール不可のウイルスバスタ その8
今日は、いつものPCのアドバイザーが出張中でサポートが受けられない。
で、違ったところに無理を言ってお世話になりました。
PCに亡霊のごとく現れるウイルスバスターのアイコンの削除。それと、セキュリティーセンターに表示されるアイコンの削除。
この2点を協力してもらって消すことに成功。ただ、ファイル名は、トレンドマイクロからクレームが付きそうなので書きません。(ネットにいくつか情報が上がっているようです。)
しかし、このファイル名がまた曲者で、存在の確認のために、「名称変更できるか?」とそのファイル名の拡張子の後ろにテキストを付け加えてみた。消えないのだ。。。完全に変えると消えるのだ。 では、前に何かつけたら? これも消えないのだ。 つまりは、そのファイル名を含んでいるテキストではアイコンが消えないことがわかった。
サテ、もう一つ。そのファイルのプロパティーを見てみると、制作名などいろいろ書かれているが、その制作日が、なんと2008.8.29なのです。そして、私のPCでバスター2009以外のインストールしていないPCでこのファイルを探してみた。いました。そして、署名の日付は、他のPCと変わらない。
ここから類推されることは、もう2009の開発中に作りこまれたファイルで、それをインストーラーがインストールの際に送り込み、アンインストールで削除しないで残す、下手をすればスパイと思われてもしょうがないことをしている。
で、違ったところに無理を言ってお世話になりました。
PCに亡霊のごとく現れるウイルスバスターのアイコンの削除。それと、セキュリティーセンターに表示されるアイコンの削除。
この2点を協力してもらって消すことに成功。ただ、ファイル名は、トレンドマイクロからクレームが付きそうなので書きません。(ネットにいくつか情報が上がっているようです。)
しかし、このファイル名がまた曲者で、存在の確認のために、「名称変更できるか?」とそのファイル名の拡張子の後ろにテキストを付け加えてみた。消えないのだ。。。完全に変えると消えるのだ。 では、前に何かつけたら? これも消えないのだ。 つまりは、そのファイル名を含んでいるテキストではアイコンが消えないことがわかった。
サテ、もう一つ。そのファイルのプロパティーを見てみると、制作名などいろいろ書かれているが、その制作日が、なんと2008.8.29なのです。そして、私のPCでバスター2009以外のインストールしていないPCでこのファイルを探してみた。いました。そして、署名の日付は、他のPCと変わらない。
ここから類推されることは、もう2009の開発中に作りこまれたファイルで、それをインストーラーがインストールの際に送り込み、アンインストールで削除しないで残す、下手をすればスパイと思われてもしょうがないことをしている。
2009年04月06日
アンインストール不可のウイルスバスタ その7
これの前にメイン以外のPCもウイルスバスターをアンインストールしたと書いた。したのですが、メインと同じように英語バージョンが顔を出した。これではやっぱりスパイだよぉ。
つまりですね。これで分かることは、インストーラーなり、アンインストーラーに何らかの不備があるということだ。彼らは、これの指摘をうけるのがこわかったのだろうか??
残っていたのは、なんとWinXPのセキュリティセンターの設定画面。さてこれから、こいつを消さないと、せっかく入れたものがまともに働いてくれない可能性もある。困ったことだ。。。。
つまりですね。これで分かることは、インストーラーなり、アンインストーラーに何らかの不備があるということだ。彼らは、これの指摘をうけるのがこわかったのだろうか??
残っていたのは、なんとWinXPのセキュリティセンターの設定画面。さてこれから、こいつを消さないと、せっかく入れたものがまともに働いてくれない可能性もある。困ったことだ。。。。
2009年04月06日
新ウイルスチェックソフト
ウイルスバスターは、メインPCに残った亡霊を除いて全て削除した。(これらは一番最初にインストールしたバージョンなんて入っていなかったから出来のかもしれない)
そこで、ウィル感染に対して無防備になったので、何か入れておかないといけないので、何を入れるべきかを相談して、いずれ正式に購入するかどうかを含めて検討するとして、当面の間、無料バージョンのものを入れておこうということになった。
そして、選択されたものが、KingSoft のInternet Security。最初にしたのが、データカードを使っているノートPCなので、ダウンロードにかなり長い時間がかかった。
そしてインストールも完了し、何とか起動もできた。当面これでしのぐことにする。
使用感など、また気付いたことが出てきたら、このブログで報告します。
(無料なので、何か広告が出てくるという話だが、今のところ分かっていない私です)
そこで、ウィル感染に対して無防備になったので、何か入れておかないといけないので、何を入れるべきかを相談して、いずれ正式に購入するかどうかを含めて検討するとして、当面の間、無料バージョンのものを入れておこうということになった。
そして、選択されたものが、KingSoft のInternet Security。最初にしたのが、データカードを使っているノートPCなので、ダウンロードにかなり長い時間がかかった。
そしてインストールも完了し、何とか起動もできた。当面これでしのぐことにする。
使用感など、また気付いたことが出てきたら、このブログで報告します。
(無料なので、何か広告が出てくるという話だが、今のところ分かっていない私です)
2009年04月06日
縁無きは去れ
タイトルの言葉は、実は 親鸞 の言葉である。
親鸞が関東の真宗集団からの相談を受け、返事に書いた言葉といわれている。
確かに縁のないところにいつまでもいては、先に進まないから、縁を切って他のところに移るべきだろう。
今回のトレンドマイクロとのトラブルは、その実例的なものかもしれない。縁があれば、「サポート停止」という宣告はなかっただろう。しかし、宣告を受けたということは、向こうから縁を切ってきたわけだから、縁がないのだということ。
ただ、現在は金銭的な絡みがあるので、そうは簡単に縁が切れないのは困ったことだと思う。向こうから縁がきりたいと申し出てくるのなら、簡単に縁の切れる方法を選択するべきだったのではないだろうか?
過去に沢山縁のないところを去ってきた私だ。(逆に縁を切られたものも多いが) その縁のないところは、私が去ったあと、いくつかのところが跡形もなくなっている。ソフトウェアも消えている。ハードウェアも消えている。
それなりに、そういったところは世の中との縁もないのだろうと思ったりもする。
人それぞれ、相性というものがある。だから、縁のないところが全て消えるものではないのだが、今回の場合は、世の中にこの経過が知れ渡れば、世の中と縁は薄くなっていくのではないだろうか?
ただ、交渉の中で話してあることなのだが、大きな2つの品質に関して反省されれば、今回のことが将来の糧になるかもしれない。
関連・アンインストール不可のウイルスバスター
親鸞が関東の真宗集団からの相談を受け、返事に書いた言葉といわれている。
確かに縁のないところにいつまでもいては、先に進まないから、縁を切って他のところに移るべきだろう。
今回のトレンドマイクロとのトラブルは、その実例的なものかもしれない。縁があれば、「サポート停止」という宣告はなかっただろう。しかし、宣告を受けたということは、向こうから縁を切ってきたわけだから、縁がないのだということ。
ただ、現在は金銭的な絡みがあるので、そうは簡単に縁が切れないのは困ったことだと思う。向こうから縁がきりたいと申し出てくるのなら、簡単に縁の切れる方法を選択するべきだったのではないだろうか?
過去に沢山縁のないところを去ってきた私だ。(逆に縁を切られたものも多いが) その縁のないところは、私が去ったあと、いくつかのところが跡形もなくなっている。ソフトウェアも消えている。ハードウェアも消えている。
それなりに、そういったところは世の中との縁もないのだろうと思ったりもする。
人それぞれ、相性というものがある。だから、縁のないところが全て消えるものではないのだが、今回の場合は、世の中にこの経過が知れ渡れば、世の中と縁は薄くなっていくのではないだろうか?
ただ、交渉の中で話してあることなのだが、大きな2つの品質に関して反省されれば、今回のことが将来の糧になるかもしれない。
関連・アンインストール不可のウイルスバスター
2009年04月05日
アンインストール不可のウイルスバスタ その6
今日、システムフォルダの中を開いてみた。
残念なことに、こればかりは全て公開することは出来ない。私が、何しているかばれてしまうから。
しかし、「ウイルスバスタ」もしくは「「トレンドマイクロ」とこれまで存在したフォルダはない。しかし、2008のアイコンが亡霊のように残っているし、トレンドマイクロが製作者のsetupプログラムや、何かわからないプログラムの入ったフォルダが2個残っていた。
アンインストールしたのだよ。だから消えてほしいの。消えないのがおかしいのだよ。まだメニューの中に2008が出てくるし、英語版のアイコンがコンパネにも残っているし。
消せといったのは 向こうさんだよ。いうこと聞いて削除したのに、いつまでここにいる気なのだろう?HDをフォーマットしない限りい続けるつもりなんだろうか?これじゃぁ、まるでスパイがいるみたいじゃぁないか?セキュリティソフトの会社がスパイソフトの真似事してはいかんなぁ。。
残念なことに、こればかりは全て公開することは出来ない。私が、何しているかばれてしまうから。
しかし、「ウイルスバスタ」もしくは「「トレンドマイクロ」とこれまで存在したフォルダはない。しかし、2008のアイコンが亡霊のように残っているし、トレンドマイクロが製作者のsetupプログラムや、何かわからないプログラムの入ったフォルダが2個残っていた。
アンインストールしたのだよ。だから消えてほしいの。消えないのがおかしいのだよ。まだメニューの中に2008が出てくるし、英語版のアイコンがコンパネにも残っているし。
消せといったのは 向こうさんだよ。いうこと聞いて削除したのに、いつまでここにいる気なのだろう?HDをフォーマットしない限りい続けるつもりなんだろうか?これじゃぁ、まるでスパイがいるみたいじゃぁないか?セキュリティソフトの会社がスパイソフトの真似事してはいかんなぁ。。
2009年04月05日
アンインストール不可のウイルスバスタ その5
ウイルスバスターのアンインストールを実行した話は既に書いた。そしてコンパネに新たなアイコンが登場した話も書いた。
上の図の下のほうに赤いアイコンがあるが、これがRun PC-cillin Internet という「ウイルスバスターの英語版商品名とのこと。(ネット検索で書いてあった)
こんなのは、もっていないし、インストールした覚えはない。それに「ウイルスバスタ2009」がいるときは、こんなの出てきていなかった。
図を見ればわかると思うけど「セキュリティセンター」で「ウイルス対策」が「監視していません」となっている。これは紛れもなくアンインストールしたことを示している。にもかかわらず、バスターが亡霊のごとく居座り続けているのだ。
上の図の下のほうに赤いアイコンがあるが、これがRun PC-cillin Internet という「ウイルスバスターの英語版商品名とのこと。(ネット検索で書いてあった)
こんなのは、もっていないし、インストールした覚えはない。それに「ウイルスバスタ2009」がいるときは、こんなの出てきていなかった。
図を見ればわかると思うけど「セキュリティセンター」で「ウイルス対策」が「監視していません」となっている。これは紛れもなくアンインストールしたことを示している。にもかかわらず、バスターが亡霊のごとく居座り続けているのだ。
2009年04月04日
アンインストール不可のウイルスバスタ その4
ウイルスバスターのアクティベーションは複数。ということで、他のPCで手元にあるやつをアンインストールした。
こいつは、新しいノートPCでシステムも最初からWinXP Pro SP3 というやつ。メインの仕事用ではないので、使い込んでないせいもあるし、ソフトもテストと、客先に出向くときに使うものくらいしか入っていない。だから、これでトラブルが出るとなると、完全に変なソフトといえるだろうと思う。
さて、アンインストールは、無事終わったかのように思えるのだが・・・・・・このPCのアンインストールは、LANを切って行った。メインのアンインストールのとき何か裏でしているように思えたので、こいつは切って。
サテ、終わったよ。しかし、なんとなく過程の表示が違うように思えたけど、こういうのは動画で撮影しておかないと比較が難しい。
サテ、完全に違うところ。ネットを切っておこなったせいか、最後のアンインストールの理由を聞いてこなかった。もう先にしたやつでいらないということか?
しかし、ネットを切ってしているからそんなこと調べられないだろう???ということは、ネットに繋がっている場合は、ないかを感知してということをやっている可能性もある。
とにかく、ブラックボックスになっているところは、不気味だ。
こいつは、新しいノートPCでシステムも最初からWinXP Pro SP3 というやつ。メインの仕事用ではないので、使い込んでないせいもあるし、ソフトもテストと、客先に出向くときに使うものくらいしか入っていない。だから、これでトラブルが出るとなると、完全に変なソフトといえるだろうと思う。
さて、アンインストールは、無事終わったかのように思えるのだが・・・・・・このPCのアンインストールは、LANを切って行った。メインのアンインストールのとき何か裏でしているように思えたので、こいつは切って。
サテ、終わったよ。しかし、なんとなく過程の表示が違うように思えたけど、こういうのは動画で撮影しておかないと比較が難しい。
サテ、完全に違うところ。ネットを切っておこなったせいか、最後のアンインストールの理由を聞いてこなかった。もう先にしたやつでいらないということか?
しかし、ネットを切ってしているからそんなこと調べられないだろう???ということは、ネットに繋がっている場合は、ないかを感知してということをやっている可能性もある。
とにかく、ブラックボックスになっているところは、不気味だ。
2009年04月04日
FireFox未対応
トレンドマイクロ、ウイルスバスターのトラブルのサポートの中で、問い合わせメールをWEBから送信するさい、向こうからの返信メールで、同じ案件についてはWEBのフォームで再問い合わせを掛けろと書いてくる。
正直にしたがっていつもWEBから送信するのだが、私のメインブラウザーはセキュリティーの穴を避けるためにFireFoxになっている。メールの返信フォームのアドレスをダブルクリックすると自動的にFireFoxで返信を書くことになる。
これが、どうしてなのか知らないが、送信ボタンをクリックすると添付ファイルをつけていなくても、「アドレスがおかしい」といって、送信できない。この件を問い合わせでも書いておいたのだが、サポートと電話で話したときには「FireFoxはサポート外です」といわれてしまった。
ウイルスバスターの使用環境は、FireFoxも含まれているのだが、それが使えない、つまり「未対応」という表現なのだ。変ではないかと突っ込みを入れたが、担当は訂正しなかった。
この状態で、使用環境に嘘が書かれていたことになるのだが。
それが、最後通告の「サポート停止」を宣告した後になって、スーパーバイザーとの電話の中で誤りでしたと訂正をした。遅いっていうの。。。。
しかし、私のFireFoxでは、アドオンのツールでTrendMicroを設定すると、IMEで日本語入力が出来ない。さらには、検索結果で「問題なし」のグリーンの部分をクリックするとFireFoxがハングアップする。
これは、最後通告の際も未解決のままでの宣告を受けた。
さて、何が本当なのか?
正直にしたがっていつもWEBから送信するのだが、私のメインブラウザーはセキュリティーの穴を避けるためにFireFoxになっている。メールの返信フォームのアドレスをダブルクリックすると自動的にFireFoxで返信を書くことになる。
これが、どうしてなのか知らないが、送信ボタンをクリックすると添付ファイルをつけていなくても、「アドレスがおかしい」といって、送信できない。この件を問い合わせでも書いておいたのだが、サポートと電話で話したときには「FireFoxはサポート外です」といわれてしまった。
ウイルスバスターの使用環境は、FireFoxも含まれているのだが、それが使えない、つまり「未対応」という表現なのだ。変ではないかと突っ込みを入れたが、担当は訂正しなかった。
この状態で、使用環境に嘘が書かれていたことになるのだが。
それが、最後通告の「サポート停止」を宣告した後になって、スーパーバイザーとの電話の中で誤りでしたと訂正をした。遅いっていうの。。。。
しかし、私のFireFoxでは、アドオンのツールでTrendMicroを設定すると、IMEで日本語入力が出来ない。さらには、検索結果で「問題なし」のグリーンの部分をクリックするとFireFoxがハングアップする。
これは、最後通告の際も未解決のままでの宣告を受けた。
さて、何が本当なのか?