2007年11月30日

今日は味噌の日・・・

 これも前に、『今日は味噌か』と題して記事を書いた。

 そのせいでは全くないが、中日新聞の夕刊『夕歩道』のお題が『味噌の日』
 お題のネタ元は、おなじ「みそか」である。

 しかし、その新聞記事で毎月の晦日が『味噌の日』とは・・・ まぁ、考えてみればそうなるんだけど。


 鑑真和上まで出てくるとは思わなかったなぁ。。
  唐招提寺は、もう改修工事終わったのかな????  

Posted by 生田 at 17:01Comments(2)TrackBack(0)社会性

2007年11月30日

今日は 味噌か?

 今日は11月30日 晦日・みそか です。

 ということで、なにか味噌に関する(全く関係ないとは思いツツ)を頭に描いて・・・

 味噌汁、味噌おでん、味噌煮込み いろいろ出てくるけど。
 我が家は 味噌の意見が分かれる。
  白味噌派、赤味噌派。
   2対1で白味噌に・・・ 悲しい現実
   そこで、何とか、あわせにしてくれと 懇願

  関西の白、関東の白は違うのになぁ。。。。


今日は、料理の直接の話でなく恐縮。
  お昼は、野菜ラーメン。 かぶらの葉がなかったのが残念    

Posted by 生田 at 13:41Comments(3)TrackBack(0)不器用男の料理

2007年11月30日

国道141を北に 07年旅の記録13

 県立まきば公園をでて、清里に向かう。頭の中の地図では、道なりにって、交差点を直進してしばらくすると右にカーブして清里駅の北の国道141号に行き着くとある。
 途中に何があるのかの知識は入っていない。何はともあれ道なりに進んでいく。左手は牧場。夏場なら牛やら何やらがたくさんいるのだろうか?
 道なりに進んだら、また富士山が見える。画像としては大きな違いはないが、前が開けているので、写真を撮ることにした。
 
 通行止めの標識があるが、これは今思えば、公園の閉鎖に伴って道路に設置されたものだろう。車をその進入禁止のバーの前に止め、バーを越して写真の撮りやすいところまで入り込んだ。こうして撮ったのが旅の途中でアップした下の富士山の写真です。

 


 この写真を撮ったところから少し下ると信号交差点があった。左に行くと『美しの森』と書かれている。何台かの車がそちらに向かって曲がっていった。
 私は、予定時間を過ぎているので、そのまま直進。どうもこの辺り、リゾート開発した跡のようだが、それらしい雰囲気にかけている。例の清里の開発の失敗のところだろうか??

 道なりに下り、突き当たりにきた。この突き当りを左に採ると佐久に出る国道141号線だ。頭の中にある高原を走る国道の交差点というイメージが崩れてしまった。まぁ、そんなことはともかく、標識に従って左折して走っていく。





 地図はこちら

 この写真を撮ったすぐ近くに JRで一番標高の高い『野辺山駅』があるのに、私の頭の中には『小海線=小海駅』と間違った情報。そのために、なんと『野辺山』を通過してしまった。


  だんだん 八ヶ岳連峰が遠くなります。






上の2枚は、工事のための停車中に撮影。
  

Posted by 生田 at 00:00Comments(0)TrackBack(0)旅行など

2007年11月29日

今日は私の日?

 今日は11月29日

 別に、私の誕生日ではありません。
 『肉の日』だそうです。

 昔から、私は 『いい肉が取れそう』 といわれておりました。


 今夜は、すき焼きが多いのか???  

Posted by 生田 at 10:27Comments(4)TrackBack(0)社会性

2007年11月29日

八ヶ岳からの富士山 07年旅の記録12

 八ヶ岳高原ラインから見た富士山です。
 時間がお昼ということで、富士山は逆光です。こちら側で順光の富士山は、もっと時間が遅くならないとだめなんでしょうね
 









地図はこちら

***
 明日は、国道141号線からの 八ヶ岳連峰と沿線の紅葉  

Posted by 生田 at 00:00Comments(4)TrackBack(0)旅行など

2007年11月28日

迷惑メールのタイトルでお遊び 2

歯医者で削ってもらったけど、麻酔が切れてきていたい・・・・・
 仕事なんか出来るものじゃぁない。
 なので紛らわせるために 頭のたいそう。
  気持ち集中できなくても、支障ないから。

 この1週間でやってきた迷惑メールのタイトルをつないでみました。
  3つに分けた文章になってます。

************************************


このページトップの写真を見てください!
この間約束した写真です。
どっちが好き?
50万円くらいなら
ありえる?


お金困っていませんか?
いきなり
お菓子を学校の校舎で販売する
お礼は弾みます。
もし良かったら…なんですけど…、ごめんさない、突然で。
よろしくお願い致します


メッセージは見て貰えました?
クリスマス休暇の件
パーティーします
決定いたしました
金山です。
時間ありますか?


*********************

あぁ それにしても 痛いよぉ。  

Posted by 生田 at 19:29Comments(0)TrackBack(0)PCの話

2007年11月28日

ソフトで右往左往と歯医者と大学

 今日は、メールソフトの新しいものをインストールした。
 その理由は、古いのがメーカーが開発を終了して、ソースをオープンソース化したため、その新しいバージョンを使おうとダウンロードして、インストールしたとたんに、これまでのメールが行方不明になって。。。。(数か月分)
 頭真っ白までは行かないものの、右往左往して半日以上つぶした。
 結局は、システムを数日前の状態に戻すということで何とか解決できたものの。。。。


 この半日の空白は痛いなぁ。。。
 
 痛いのは、歯もなんです。今日のトラブルのお蔭で、歯医者へ行くのを失念。思い出したときは予約時間を過ぎていた。すっ飛んで行きゃした。

 それにしても、忙しい一日だったよぉ。
 PCに行方不明のファイルの検索のお仕事を押し付けて、大学にも行ってきて。
  何しに? 来年、もう一度大学に入れてもらおうと 説明を聞きに行ったのです。入れてもらえるといいのですが。若い人に混じって勉強できるといいなぁ。。。  

Posted by 生田 at 18:31Comments(2)TrackBack(0)PCの話

2007年11月28日

八ヶ岳まきば公園 07年旅の記録11

 地図を見ることもなく、予備知識も持つことなく、八ヶ岳高原ラインを走って、目に入るものをカメラに収めてきた。休憩と食事をと思って車を入れた。

 後になって、地図で確認したところ、「八ヶ岳まきば公園」ということらしい。どこがどのような公園なのか?目に入るものは牧場そのものなのだが。牧場全体が公園ということか?
 **私が訪れた11月14日は公園は閉鎖した直後でした。よって雰囲気が違ったのでしょう.**


 車を駐車場に入れて建物の前に回ってみた。その左手上のほうに、雪をかぶった八ヶ岳連峰が本当にきれいに見えている。




 ここへきたということを何とか証拠に残さないと、私のアリバイはなくなってしまう。家族連れがおいでになったので、そちらをお撮りして、その代わりにこちらも取っていただいたものが下の写真。
 ただし、私本人のを掲載すると、皆さんのイメージを壊すことになるでしょうし、ネット上の犯罪になりかねないので、カットしております。落としている影から、ご想像ください。



 建物の裏手には、下の写真のようなオブジェクト。なんなのでしょうか?背景の八ヶ岳にマッチしてますか?私は、無粋なものだと思うのですが。
 名古屋は、デザイン博の前後から、『デザイン都市』なんていうのを表に出して、街中にいろんなオブジェクトを作ってくれたのはいいのですが、『デザイン』と『アート』の区別のつかないお役人たちと、金儲けに長けたアーチスト、デザイナーの亜流などが作ったものは、違和感を覚えるものが多いですね。
 八ヶ岳のこのオブジェクトもなんなのだろう??? と。県営の公園なので山梨県の税金が使われているんですが・・・



 ここのレストランで昼食をと思って建物の中に入ってみた。なんとなく狭いみやげ物売り場が。これまでの経験からすると、こうしたところのみやげ物売り場はもっと規模がでかいんですが。
 レストランは客は誰もいない。昼食時というのに。もっともねぇ、メニューに書かれた内容と金額がそうさせているといったところかもしれない。
 ウェイターさんの見た目で、入るのを辞めました。

 外に出て、駐車場のほうに歩いていくと、ちらっと富士山の形が見えた。これは確認をせねば。
 見えたんですね。。。何年ぶりでしょうか?富士山を見るのは。写真を撮るために、いけるところまで歩いていきました。
  
**富士山の写真は、次回にまとめて**


 写真を撮って、駐車場に戻る。駐車場のレストランの反対側に農協さんが出しているテントがある。そこにこの土地で取れるものを売っている。頼まれた『干しあんず』はないかと探したが。なかった。


 ここでも昼食を食いはぐれて、車を走らせることになった。


**
 次回は、八ヶ岳から見た富士山の写真  

Posted by 生田 at 00:00Comments(2)TrackBack(0)旅行など

2007年11月27日

かわいい動画

 今日も息抜きでほかのBLOGで遊んでたら
  かわいい動画を紹介してました。

 http://www.dailymotion.com/video/x1z82o_xray-vision

 速いPCがいるかも。  

Posted by 生田 at 18:02Comments(0)TrackBack(0)PCの話

2007年11月27日

我が家の庭は今

 我が家の庭は、植木の手入れをしてもらったので、閑散としてます。

 桜の葉はもうとうに散ってしまっているし、柿の葉も最後の葉ももう風前の灯、モクレンも黄色くなってほとんど散ってます。
 もみじがやっと赤くなってきました。数日前までは黒っぽかったのですが、あと数日で昨年並みの赤い色になるかと思います。でも、もう師走ですね。


これは昨年の写真
次週、散らなければ
掲載できると思います。
  

Posted by 生田 at 15:31Comments(0)TrackBack(0)庭の花など

2007年11月27日

八ヶ岳高原ライン 3 07年旅の記録 10

 他に車のいない林の中の高原道路を走っていく。
 どうしても、左右の景色に目を奪われる。これが一人旅でなkれば同乗者が何とかかとか言うのだろうが、何しろ一人旅なので写真スポットも自分で選択をしなければならない。なので、どうしても左右に目が行く。
 交通量が多いところでは出来ることではない。このラインは交通量は少ないものの、カーブが続くところもあるので下手をすると断崖の下・・・なんてことにならないようにだけは心がけている。



 とにかく、時折見える景色で、これと思ったところで車を止める。そして写真を撮る。これを繰り返している。



 旅行を終え自宅に帰ってから、写真を整理しているが、もっとたくさん撮ったように思っていたのだが、意外と少なくショックを受けている。




 そういえば、車が来ないと思ってゆっくり走っていたら、カーブの多いところで後ろに付かれてしまったのだ。距離は結構あるものの私が車を止めることはできない。カーブで停車していると事故の原因になりかねないので、写真はお預けになってしまった。それが写真が少ない原因の一つだろう。

 どの辺りだったか、右手の樹々の間から富士山を思わせる山の形が見えた。今回の良好では富士山が見えるということは毛頭になかったのだ。だから、その形が目に入ったとき『うっそぉ~~』と思わず口に出たくらいだ。 しかし、これはうそではなかった。



地図はこちら  

Posted by 生田 at 00:00Comments(2)TrackBack(0)旅行など

2007年11月26日

面白HP発見 お暇な方向き

今朝、もう一つのBLOGで遊んでいたら、
面白いページに飛んでいきました。

http://www.motionportrait.com/

このページの右上の女性 に
マウスポインタを合わせて
マウスを動かすと

ちょっと遊べます。


お暇な方向き
  

Posted by 生田 at 09:22Comments(4)TrackBack(0)PCの話
  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE