2008年01月31日

またもチャイナショック

中国製の食材に殺虫剤が。
 しかもそれが一応信用のあるといわれる食品会社からの発売になるものだ。

 私は、昼食用に冷凍食品をよく食べるのだがこの中にそのメーカがあった。しかも問題になった餃子である。たまたまなんともなかったのか、問題になった人がたまたまなのか?何とか私は無事では有るが。

 今日は、夕食に餃子の差し入れがあった。調理日は今日の冷凍ものではないものだが、食するときはちょっと気持ちがねぇ・・食べてから3時間を過ぎたが、体調に変化はないので、大丈夫と判断してよさそう。(夜中におかしくなったらどうしよう。今日は一人住まいだよ)

 さて、本題に戻って。
 輸入したJTフーズと販売した生協C00Pの記者会見だが、お互いに検査義務がないように責任を押し付けあっている。相変わらずの食品会社の身勝手さである。頭を下げればいいというものではない、心底反省をしたうえでの頭下げをしないと。見た目には、反省している様子は伺えない。

 中国の対応は、これ以上に問題がありそう。検査したが、混入の形跡はないという。なにを考えていっているのやら。だんだん、これまで以上に、中国産の食品は食べることはできなくなる。
 さて、ここで問題なのは、日本の食料自給率だ。もう30%くらいしかないという。どうしてこうなってしまったのか。贅沢を言うようになった割には、価格を下げろという消費者の矛盾した要求が安い食材を求めて中国に行き着いた。向こうも安い価格に見合うように安い管理をしたのだろう。
 やはり安いものは安いのだという認識をしっかり持たないといけなくなったのだろう。

 人は、裕福でありたい。裕福であるためには経済はどんどん右上がりでなければいけない。しかし、それは価格をおしあげることにもなる。利益を生むためには、生産価格は安くなくてはならない。これはそもそもが矛盾なのである。
 子供のころは、貧乏だった。今でも貧乏だが、その貧乏のレベルが違う。食べるものも、きるものも本当に質素だった。今の貧乏は、質素ではない。ただ周りに比べてだけといっても過言ではない。
 子供のころの貧乏は、国全部だった。もちろん一部裕福なのはいたが。その貧乏さのなかで、心は豊かだったのではないかと思う。今実家に一人でいて、子供のころの生活を思い出しているが、貧しかった割には、何かものすごくいろんな思い出が残っている。心が豊かだったのではないかと思うのだが。

 こんなことを書いていると止め処もなく書き綴ることになるのでここいらで留めておこう。

 安い食品を望んだのは、紛れもなく私たちだということを反省の原点にして。  

Posted by 生田 at 22:45Comments(2)TrackBack(0)社会性

2008年01月31日

何とか投稿可能に

 ネット環境が封鎖される可能性が大きかったので、とりあえず休業宣言をしたのですが、一念発起、ノートPCのデータカードを購入。お金はかかるけど、ネットをつなぎ放題にできました。

 ただ、購入したデータカードにインストールで大問題が、おきました。
 AUの新製品のデータカードを購入しtなおですが、この選択理由は通信範囲がAUの携帯電話通話範囲ということだから。E-mobileなどのエリアは大都会だけなので、ちょっとした大都会以外への旅行の時には使うことができなくなる。
 ということで、通話料は高いもののなんとか買うことにしたのですが。

 新製品ということで、インストールソフトがバグだらけ。取扱説明書の通りにインストールできないのですよ。説明の画面と次の画面の間にまったく異なった画面が現れる。何とかごまかして次に行くと、印す採る図見のものを変更するか修復するかと聞いてくる。初めてインストールしたのにこれはないよ。
 致し方なくサポートに電話したら、製品知識がまったくない。マニュアル通りのことしかいえないのだ。変な画面になるといったところで立ち往生。
 最初から、電源を入れなおすところからやり直せという。無駄だよといってやっても聞かないから、いうとおりにしたが、それでもだめ。
 調べてでんわするというから難解もそのやり取りをして、最後の電話のときもだめだったの待ってくれと保留されたてしまった。どのくらい待たされるかわかったものではないので、また電話してくるだろうと思って一旦きったら、それっきり・・・・・・・

 待っている間に、インストールソフトを使わずに、手動でドライバーをインストールしたら何とかドライバーが入った。その結果は、この分分以降おとり説で設定が可能になって、繋ぐことができる世になった。

 この結果を、電話の担当に知らせようとして、サイドサポートに電話したところ、問題の担当者には繋いでくれないのだ。これはAU=KDDIの独特の体制。おばかもいいところ。
 挙句にいわれたことは。電話がかかるまでマテとのこと。 なんだ?なんだ? です。そして、私が変わりにお聞きしサポートしますとのこと。お話聞いていて、PCの知識のない人には今回の問題はサポートは無理。そういったことがわからない派遣社員がサポートをしている。

 すったもんだの挙句に、上司と話をして、トラブルが起きているのは理解したようで(疑問もあるが)、ソフトを再チェックの上、改訂版を至急届けるようにということで。

 さて、さて、改訂版 いつ届くでしょうか?

購入を予定されている方、お気をつけください。
  

**
 もうひとつ問題が発生
 原因どこになるかはわからない。これまで通ったパスワードが通らなくなった。データカードのせいなのだろうか????
  

Posted by 生田 at 00:00Comments(4)TrackBack(0)今日の日

2008年01月30日

しばらく お休み

突発的な家庭の事情で
しばらく更新できなくなりそうなので、
とりあえず
お休み宣言を

時間が空いたときに、
チラッと書くかもしれませんが。。

ということで、
京都の連載は
しばらくお休みです。
  

Posted by 生田 at 00:48Comments(0)TrackBack(0)その他

2008年01月30日

京都08年 日帰り旅 17 知恩院・友禅苑 1

 方丈庭園、本当に方丈だけのつもりで入って、あんな高いところにまた上るとは思ってもいなかった。だんだん腿が張ってきたよ。

 さて、方丈庭園とセットになっている友禅苑に向かう。
 友禅苑は、三門の南になるから、またまた坂を降りて行かねばならないのだ。あの男坂の階段はおそらく見たらまた怖くなるだろうから、女坂(女人坂)を下っていく。ほとんどの人がこの坂を降りていく。男坂を降りる人はいないなぁ。御影堂の北側が工事中で通行できないが、通行できればそちらから崇泰院、青蓮院のほうに下りることもできる。

 降りる前に、おなかが空いたので、何か温かい食べるものはないかと売店に足を運んだのだが、ここの売店は食事が出来ない。みやげ物だけなのねぇ。。そういうのに出くわすと、余計に腹が減ったような気分になる。

 女坂を折りきり、左に折れて、友禅苑の入り口で切符を渡し版権をきってもらう。
 数年前に、学生たちと秋の拝観で夜に来たことがある。入場料500円払って、ここに入ったが、なんだかつまらない庭園だった記憶だ。昼はどうなのかと、切符がセットでもある市ということで入ったのだが。

 本来なら、ここは解放されてもいいのではないかと思う。最近の京都の寺院は何かと囲い込んで拝観料をせびる。本当にせびるという言葉が似合うほど金を取るのだ。それなりに管理費用がかかるだろうが、もう少し開放的にしてほしいものだ。本来寺は人が自然と集まるように配慮して作られたもののはずなのだがねぇ。。



 入り口を入ると池、石橋があり、池の中に聖観音像がある。この聖観音像は高村光雲の作とのこと。つまり新しいのだ。しかし、どうして、知恩院は、阿弥陀さんではないのだ?菩薩は脇侍として阿弥陀の横に立っているのはわかるのだが、単独でとなるとやはり宗派に対する疑問が頭に出てくる。やはり、浄土宗と浄土真宗ではこの点に大きな違いがあるように思える。
 こんな高いところでしかもちょっと遠いのだよねぇ。衆生を見守っているということなのかもしれないが、人から遠い仏たちだと思う。


入り口の門を入った正面にある石橋
  

Posted by 生田 at 00:00Comments(0)TrackBack(0)京都

2008年01月29日

デパチカでの買い物

 父親が 私を指名してデパチカで買い物してこいとのこと。

 買い物とは、すし と うにの瓶詰め。そして、店も指定、品も指定。
 楽なように思えるこの買い物、私にとってはまるで宇宙で買い物をする感じ。何せデパチカでの買い物なんて何十年ぶり。店を言われてもどこにあるやらさっぱり。大体その店がどの辺り、つまり地上での建物がどこなのかもわからない。
 大体が、指定するほうも、どの辺りかを覚えていない。[あの辺だろう」と気楽にいってくれる。品物も指定はするが商品名ではない。金額で指定。それにイメージを。
 こういうのはとにかく苦手な私。指定されたものから自分なりのイメージを持ってしまうので、全く違った買い物を空くことが多いだけに・・・

 久しぶりにバスに乗って出かけました。歩いても15分くらいのところなのだけれど、たまたまバスはすぐ来た。いくつかの駅を過ぎて下りたところに地下街への入り口が。そこを下りて地下街に入って、うわぁ~~いつも住んでる世界とはぜんぜん違うところだヨォ。人がいっぱいだ、食べ物屋がいっぱいある、私みたいなおっさん、歩いてないやんかぁ。。。

 とにかくお店がどこにあるかわからない。店の名前は見つけたが、そこには指定の品物はない。はてさて困った、困った。しゃない。聞いてみました。今日は呼び込みがいっぱい、その中の一人の若いお兄さんに声をかけて聞きました。親切に場所を教えてくれ、無事に一つを買い求めることが出来た。
 もう一つは、行き着いた店に聞いたら、これまた親切に教えてくれました。

 皆さん、宇宙h人と思っただろうか?こんな手の焼けるおっさん。
 皆さん、ご親切にありがとうございました。

 さて、帰りもバスでと思ってバス停に向かったが、交差点の向うのバス停にはもうバスが・・・交差点を渡る頃にはいってしまう。ということで、バス停には行かないで、次のバスを待つ間に家に帰り着けるからと、家まで歩いてしまった。案の定、バスは一台も追い越していかなかったよ。200円分の歩きでした。体重減ったかな???  

Posted by 生田 at 21:07Comments(2)TrackBack(0)今日の日

2008年01月29日

京都08年 日帰り旅 16 知恩院・方丈庭園 2

 方丈の庭の池の周りを一通り、それと少し奥まで行って徳川家湯けりの建物を見て。
 元にもどっると、今度は東側山に上がっていくように順路が書かれている。上に上がったら何があるのか、予備知識を持たないで入った。だから『上るか』と、桃の筋肉が張っているにもかかわらずがんばってしまった。
 
 かわいい女の子を連れた親子ずれが私を追い越していく。途中で記念写真を撮っておいでなのだが、3人揃って取りたいのは山々だろうが、三脚はお持ちではないようだ。「お撮りしましょうか?」と声をかけると、笑顔が返ってきた。写真を撮ったあとのあの女のこの笑顔が忘れられない。

 この日の私にはちょっときついのぼりだったが上りきった。何のことはない、さっき行った勢至堂の左下を通り、お墓の裏側に出たのだ。こんなことなら、上から入れてくれればいいのにと思う。
 ついたところは「山亭」という庵かな? 見晴らしはいいですね。この日、天気がよければ京都の三条辺りがきれいに見渡せたのではないかと思う。何しろ重い雲ゆえに町がくすんで見えているから、絶景という感じがもてなかった。


京都市街を見る (知恩院の真西は、新京極です。)


 さっき写真を撮った親子連れのご夫婦の会話がもれ聞こえてくる。どうもご主人は大学が教徒だったのではないかと思えるかいわだ。おそらく結婚されて始めて奥さんを京都に連れてこられ、そして昔の思い出を語っておられたのではないかと思う。唯、女の子が退屈そうだった。


山亭の庭


山亭から下りるとき(上るときも)の石畳
  

Posted by 生田 at 00:00Comments(0)TrackBack(0)京都

2008年01月28日

ハクション 花粉症・開始?

今日は、内科医院に行ってきました。
 まだなんとも無いといったほうがいいのですが、
 花粉のアレルギー対策のための検診です。

 結果はマダマダ。

ただ、もう花粉は飛んでいるとのこと。
 私の例年ならもっと前に検診を受けているのだけど
 年でぼけてきたのか、今年はまだくしゃみを2回ほど。

 鼻の粘膜まだなんとも無いとのこと。

花粉症は、治らないということで
 早めの薬での対策に限るらしい。
 自覚症状のない方もそろそろですよぉ~~~

これが、3月になると
 チャイナアレルギーがプラスなんだよなぁ。
 あぁ。いやだ いやだ  
タグ :花粉症

Posted by 生田 at 19:08Comments(2)TrackBack(0)今日の日

2008年01月28日

収穫 ゼロ

年賀はがきの当選番号発表
 今日チェックした。
  
 当たりなし。 
  まぁね。牙城メールに切り替えて久しいので、枚数減っているしね。
  これであたったら 今年はいいことないだろうと。
   だって、いいことを、年賀はがきの当選に持っていかれたんでは。
 
  なんて、負け惜しみ。  

Posted by 生田 at 17:12Comments(0)TrackBack(0)今日の日

2008年01月28日

京都08年 日帰り旅 15 知恩院・方丈庭園 1

勢至堂をおりてきた。階段の最後を下りきり、その右にある方丈庭園に向かう。
 本当は、この庭園を見るのなら秋が一番いいと思う。雪でも積もっていれば冬も見ものだとは思うのだが、今日は中途半端な散策になりそうだ。

 入場券を買い求めた。そのときの係りは若い坊さんだ。彼に私が探している石橋のある場所の話をしたらかなり興味を持ったみたいだが、次に客が来たので途中で終わってしまった。もう少し話をしていたかったのだが。
 その次に客だが、母親と子供2人。男の子が時間を気にしているので、私の腕時計を見せてあげた。言葉のイントネーションから関東、それも東京辺りの親子ではないかと思った。この親子としばらくの間同じ歩調に近く庭園を歩いた。(といってくっついていたわけではないョ)

 庭園に入ってなんだか興味をそがれような気分。やはり、季節が違うのだろう。知恩院の庭はいつも期待を裏切られる。と、頭の中でぶつぶつ言いながら北に向かって歩いていき、そこでであったのが以前紹介した「梅モドキ」である。


行きがけに撮ったもの


帰りがけに撮ったもの


 この季節の庭園は、緑の木があるにしても、なんとなくモノトーンのあまりコントラストの無いイメージしか残らなかったが、ただただこの『梅モドキ』の赤と『八朔』の黄色だけが印象に残されたというところか。
 モノトーンに思えるのは、今日の天気にもよるいのかな?雪がちらつく重い雲の下だから、当然のごとく日は当たっていない。だから影がないから、コントラストがないわけか。。。。

 しかし、京都の冬のイメージは、モノトーンだなぁ。。 過去の京都の思い出のシリーズで書いたときも、雪が舞ったのだった。そして今回も。一昨年隋心院の梅を見たときは雨だった。いや、その直前は雪だった。とまあ頭を巡らすと、私が冬に京都に来るときは、雪なんだよなぁ。アメオトコは、冬は雪になるのか、、、







3枚の写真 どれもくすんでるなぁ。。
  

Posted by 生田 at 00:00Comments(2)TrackBack(0)京都

2008年01月27日

大阪知事選 結果が

結果が出ましたね。 橋下さん

 相変わらずお笑いの流れかな・・・・(全部が全部でないことはわかってrます)

 私が、これまで見てきた 橋下さん は、広い視野があるようには思えないのです。
 かなり狭い視野のように思えるので、大阪の再生がまだ遠いかなぁ と思ったりもしています。


 昔 大阪に住み、今でも大阪大好きな私としては、残念な気持ち。

 といって、民主党支持ではどうかと問われると これまた疑問もあるけど・・・

まぁ、どっちにしても 大阪がんばれ!!! ですね。  

Posted by 生田 at 22:37Comments(0)TrackBack(0)

2008年01月27日

頭をカット

髪の毛をカット。
 私の髪の毛は、昔ははさみがかけるといわれるほどの剛毛だった。
 切った毛でたわしをつくろうなどと冗談がまことのように。。。。

 それが今は、柔らかくなってしまった。
  細くなって、癖のちりちりもなくなってきて。
  それに、何にもまして、数が少なくなってきた。

 そのうちに頭全部がおでこになるやも。
  いや、マダマダそれは先の話。当分おでこはわかる。

それにしてもカットして、お店を出たら
  頭がさむいぃ~~~~

 店の中では、居眠りしていたのに。
 出たとたんに、目が覚めてしまった。  

Posted by 生田 at 16:09Comments(2)TrackBack(0)今日の日

2008年01月27日

京都08年 日帰り旅 14 知恩院・一心院

 勢至堂を出て帰る道に行く。
 勢至堂方南にある門を出ると、その正面にちょっとした塔頭がある。『一心院』とかかれている。だが、なんとなく人を拒んでいる雰囲気である。大体が寺というものは人を拒んではならないものなのだが、所によってはこうして立ち入りを拒否するところもある。
 実は、この辺りかと思う思い出がありそれも探しているのだ。ある寺の建物の縁側でみんなが一休みしているのだが、その建物の東の山に向かって階段があり、その階段を駆け上がると墓地があったのだ。かなり急な階段だったが、走って上り下りする競争をそのときにした。
 その思いがあるので、恐る恐る門をくぐった。左に観音様か何かがあったと思う。私と同じように勢至堂に行かれたご夫婦がお参りされている。そのため物の少し置くに入ると南のほうのおくが見渡せるので、足を踏み入れたのだが、塔頭の入り口に人が立ち、迷惑そうな顔をされている。
 何か、文句でも言いそうな雰囲気なので、足早にそこを出た。お蔭で写真も何も撮れたものではない。記憶もあいまいになってしまった。



 階段を下りていく。急ではないものの長いなぁ。。。長い坂は急な坂に見えやすいので、高所恐症の私にはきついところである。
 御影堂に向かって下りていくのだが、こうしてみると御影堂の屋根が下のほうに見えるから、結構高いところにきているのだと自覚させられる。

 写真を一枚、左にには一心院のものなのだろうか「八朔」の木に実がなっている。こんな季節になったのだ。もうみかんは終わりだ。  

Posted by 生田 at 00:00Comments(0)TrackBack(0)京都
  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE