2011年01月31日

最上の命医 第4回

 昨週は見落としたらしい。(なんでだろう?)

 今回は、西条(斎藤工)が不在の時に救急患者を瀬名(比嘉愛未)が受け入れたことから起きるトラブル。
 子供が階段から落ちて「心タンポナーデ」と「大動脈解離」を併発していることで、緊急手術の必要ありと、瀬名が執刀する。手術中に出血部位が見つからずに止血できないというトラブルが起き、右往左往する瀬名だが、やっとつながった最上の電話でのサポートで最上が到着するまでもたせる。
 
 研修が執刀することがいいのか悪いのか。一応医者であることでOKなのだろうが、現実の病院ではどうだろう?まず上部にわかればOKは出ないだろう・・・・もっとも、今回のようなトラブルが起きる状態を本来は作るべきではないのだが。
 コミックの世界だkらと思うか?それとも現実にあり得るのか?この辺りは本当の医療の世界の現実を知りたいものだ。

 さて、伏線として、西条が他の病院で検査を受けている。昔の心臓病の経過診察をしてもらっているが、これは問題なしといわれたが、西条はもう一つと医師に頼みごとをした。これはシーンとしてはカット。そして、今回のストーリーの最後にその検査結果をちらりと見せたのだが、何かほかに持っているのを予告していうのだろう。

 **
 このドラマでは、副院長が小児外科を持たない主義となっている。それは民間病院としてミスがあった時に病院の命取りになるという理由によるのだが、現実の医療の世界はどうかと、ネットで小児外科をもつ病院を検索してみた。
 この愛知県、名古屋近辺だけを見たのだが、確かに尚外科をもつ病院は、公立病院やそれに準じる病院が多いが、民間病院でもいくつかある。(実は、ちょっと知ってたのだけど)
 このドラマのような感覚の医師がいる病院も多いかもしれないが、それ以上にこのドラマにもあるように対象となる個体が小さいから難しいというのが、本音かもしれない。
 いくつかあるといっても、そんなにたくさんあわるわけでもなし。小児、幼児の救急体制も万全かというと受け入れ自体がそんなには多くないとも過去に聞いている。それから10年くらいたつから環境は変わっているかともうけど、現在の少子化が進む中、命を授かった子供をしっかりと育てるためにもこうした体制はもっと充実してもら分ければいけないのだろうと思う。  

Posted by 生田 at 23:19Comments(0)TrackBack(0)TVなど

2011年01月31日

地下鉄の転落防止柵

 名古屋の地下鉄は、よくよく転落事故や飛び込みがある。その度にとおとい命がなくなることも。それを防ぐために、転落防止用の柵を桜通線から順次取り付けることになった。宣旨てゃ仲間浦区役所駅に取り付けられ作動を始めたらしいが、今日は名古屋駅に設置されて、目下調整中とのこと。稼働は2月5日からということです。


 高さは新幹線と同じかな?乗り越えるにはちょっと大変。乗り越えないで。
 京都の地下鉄東西線なんかは、こんなものではなくてホームが見えないように天井までの壁になっている。だから背まっ苦しくて、圧迫感があって、閉所恐怖症の私はいいものではないが、この程度の高さで、線路の壁が見えるのはまだ解放感が残っているのでありがたい。
 それにしても、こんなことまでしなくてはいけない世の中が悲しいですね。  

Posted by 生田 at 19:12Comments(4)TrackBack(0)社会性

2011年01月31日

受験生のナナちゃん

 今朝の中日新聞にも掲載されていたナナちゃん。なんでも受験シーズンで、それにちなんだ服装だとか。毎度のお着替えなので撮ってきた。

  

Posted by 生田 at 18:58Comments(2)TrackBack(0)今日の日

2011年01月31日

眼鏡が凍った朝

 今朝は、どこまで冷え込んでいたのか、ちょっとびっくりしたことが。

 マスクをして眼鏡をかけて外に出た。たいていこれでメガネが吐く息で白く曇るのは当たり前のように理解している。その曇ったところは風でも吹けば消えるのに、なんと今朝は消えないのだ。どうしたことかと眼鏡をはずしてみたら、へぇ??曇っているところが凍っているではないか。こんなこと初めてだよ。いたしかたないので眼鏡をはずして歩かねば。

と、そんな寒い中、未明に降った雪でうっすらと白くなった庭に出た。そして、つつじの上野行きとボケの花を撮ってきた。



  

Posted by 生田 at 18:24Comments(2)TrackBack(0)庭の花など

2011年01月31日

細雪

朝8時新聞をいれに行く。
庭はうっすらと白くなって
空からは細かな雪が降っている。

8時55分移動のために家を出る。
細かな雪がふっている。
バスの中から外を見ると
雪が少し多くなった。

名駅で地上に。
ちらちらしている。
10時半をまわった今もちらちらしている。



朝の元投稿は、携帯から、それを今編集。
雪は昼過ぎても振りまいたねぇ。風邪がものすごく冷たい一日でした。
  
タグ :細雪

Posted by 生田 at 10:33Comments(0)TrackBack(0)今日の日

2011年01月30日

イ・サン 第75回 華城への行幸

 新しい首都とする華城が完成。そこに王=イ・サンは行幸するという。これは、首都を入れ替えることでこれまで経済の主権を握ってきた老論派の壊滅を図るためでもある。
 これを察知している老論派とその後ろ盾の大妃は、王の暗殺を企て、この行幸の時をねらっている。それは、ある程度読んでいる王だが、いろいろと複雑で。。。
 王は、ジャンボを的に接するように、テスやソッキにも内密に命令を出し、敵側のミン・ジュシクと接点を持たせる。

 いよいよ行幸で、護衛の兵の移動やらなんやらややこしいが、なんとか寺での暗殺計画は、ジャンボの手配で不正で、ミン・ジュシクを逮捕。これで安心したのはまだ早く、夜間演習のときに、再度暗殺を企てることに。これは今回の最後の最後にジャンボもやっと気づいて、テス、ソッキに連絡するのだが・・・・

 今回は、そんな行幸のシーンと案咲く計画の動きとその阻止のやり取りでほとんど終わった。

 王=イ・サンの父親の墓を正式に祀って母親を連れての行幸だったわkだが、どうもこれに関しては、文化の違いと宗教の違いかな、なんか違和感があって。。。
 
 しかし、寺にある仏像は、どうも観音様らしいのだが(というのは、セリフに出てくるのは「南無観世音菩薩」だから)形は観音様というよりも菩薩さんみたいで。。。これも国が違って仏像もなんとなく作りが違っているようだ。

 イ・サンも残すところあと2回。次回は、謀反の失敗の処理だな。そのあとは?知っているけどねぇ。。。  

Posted by 生田 at 22:59Comments(0)TrackBack(0)TVなど

2011年01月30日

大河ドラマ『江』 第43.回 本能寺へ

 母お市や姉二人と香を学ぶ江。そこでは自分の香をまだ選ぶことはできなかった。後日江は安土に一人で行く(これには信長がいやみを)、そこで江は信長と香の話をし、自分の香として東大寺の香を選んでしまう。
 そして、この時信長が『自分こそが神である』というのに対して反発するが、信長は江に『自分の思うままに生きていけ、その時はもう近い』と。また、『天下布武』の意味は『武力で天下を統一することではなく、朝廷、幕府、武家(この辺り不確実な記憶)の中心に武家がなること」という。

 清洲城で信長とお市は会うが、そこで『天下布武』の意味は『武力で天下を統一することではなく、朝廷、幕府、武家(この辺り不確実な記憶)の中心に武家がなること」という。これには、お市が『初めて兄と同じ気持ちになった』という。
 江から取り上げてきた東大寺の香を信長に返すが、信長は『いらないものは自分で捨てろと伝えろ』という。

 こうした兄妹、伯父姪のやり取りの裏では信長が天下にその力を見せつけようと馬揃えに帝を呼んだりと。。。これには明智光秀がかなり反発している。
 秀吉から助け船を求められた信長は、光秀に美全域を命令するが、それは光秀を秀吉の配下に置くことを意味し、光秀はここでもかなりな反発をする。

 これで、光秀の気持ちは決まったということで、次週は本能寺の変になる。そんなことになるとは夢夢思わぬ江は『信長にもう一度会いたい』と思うのだが。。。


 話はストーリーから外れます。
 私が歴史上の人物で頭の中に描くのは、親鸞と信長。この二人、因縁がないわけではない。信長は、親鸞の子孫の持つ兄弟は宗教組織と戦争をし、膨大は人の血を流している。(大阪石山本願寺、伊勢長島の一向一揆など)。親鸞はそんなことを想定したわけではないのだが、そういうことになってしまう。
 私は、正直申して信長が好きである。彼のしたことは、今から見るといきすぎたといわれるが、おそらくあの時代では宗教集団の持つ勢力をか買いするにはあの方法しかなかったのかもしれない。彼のしたことは破壊と改革なのだ。私は、それだけの力があれば今の余でやってみたいと思うから・・・・
 一方で、親鸞を頭に描くのは、今の真宗教団のしていることが親鸞の言いたかった、やりたかったことではないだろうと思うから。おそらく親鸞が本当にやりたいことを子孫がそれを受け継いでいたら、信長と戦うこともなく、多くの血を流すこともなかっただろう。
 デモも持たず、寺も持たずといっている親鸞の子孫は、親鸞の思いを無視して、多くの巨大な寺を作り、その下には以下のように地方の寺を作り、そしてその下に民衆を置き、布施を取り上げて巨大な資産をもってしまっている。
 
 私が、信長であり、親鸞であるなら、今の宗教集打をぶち壊すだけではなく、世の中の改革もやってみたいと思うのだ。
 信長の『私こそ神だ』とまでは私は思わないが、「私は神になりたい」と思うことはどれだけあることか。親鸞にしても、信長にしてもそれなりのカリスマ性がある。そのカリスマ性の何分の一かでも欲しいものだ。  

Posted by 生田 at 20:19Comments(0)TrackBack(0)TVなど

2011年01月30日

優勝 サッカーアジアカップ 

 昨夜、いや今日の午前0時からやったていたサッカーアジアカップを前半の20分くらいから見ていた。そして、どうにもオーストラリア郵政の試合をはらはらしながら、そして球に絶好のチャンスを迎えたジャパンのシュートに胸弾ませながら・・・・・
 後半も終了。0-0で終わった。もう2時近い時間。準決勝は1時間早かったかか何とか延長戦も見られたが、この試合はこれから30分。そして同点ならPK戦になるともう3時になるかもしれない。
 体が持たないから、寝床に入った。(勝つことを期待して)

 朝新聞を取りに行った。一面に優勝のニュースが。 おめでとうさんです。ご苦労様です。


 それにしても、オーストラリアがちょいと粗い試合をしたなぁ。ハンドが2回か3回あったけど、審判から見えなかったのか?、無視したのか?とにかく採ってもらえなかった。ゴール近くでのハンドだから当然のごとく、という結果になったと思うけど、残念ね。あれを採ってもらっていれば、試合は早く終わったよねぇ。。。

 これで、時差ボケも解消するかなぁ?先日の準決勝以来時差ボケ状態で、体調がちょっと狂っている。また1週間くらいかかるかも。  

Posted by 生田 at 11:08Comments(2)TrackBack(0)スポーツ

2011年01月29日

土曜ワイド劇場「殺人予告」

 割と面白かった。警察が仕組んだ殺人事件という、推理小説ならやってはいけないネタだけど、まぁ推理物ではないのでいいでしょう。
 椎名桔平が癖のある新聞社のキャップで、その周りにこれまた癖のある人物が何人か。警視庁のお偉いさんが、いつもは癖のある敵側人間役なんだけど、今回は味方側で理解のある役で。。見る側を混乱させようってか?

 舞台になったのが吉祥寺。ずいぶん変わったなぁ。45年前、いや一番最近は41年前の吉譲二しか知らない私には、別世界だ。駅前があんなに変わっているとは。昔は北口なんて狭くてねぇ。。そこをバスが通ってたんだものなぁ。中央線が高架になってから変わり始めたんだけど、その前は平屋の駅で大したことなくて。あの当時は、井の頭線の駅が上にあったけど、高架になってどうしたんだけなぁ?もう忘れてしまった。
 そうかぁ。。。。私は効果になってからの吉祥寺は一度しかいったこと無くて、井の頭線はその時は見てないから、忘れたわけではなくて知らないだけなのだ。(高架駅になったのは1969年らしく、私がいなくなってから2年後です)

 また、いつか見に行かなくては、と思えどもいまさらいってもなぁ。若者の街では、伯父さんはまた場違いな感じになるしな。  

Posted by 生田 at 23:50Comments(0)TrackBack(0)TVなど

2011年01月29日

小説「親鸞」 激動篇28

 なんかねぇ 変な話になってきたし、挿絵も変なのが出てくるし。。。。

 今回28の挿絵は、プロレスラースタイルの人間が突っ立っている。何だこれは?多分トラ、タイガーマスクかなぁ? タイガーマスクなら今はいい人だよ。だって、寄付をして回ってんでしょ?それが、この小説では『虎=敵』という構図になっている。まぁ、五木さんが書いたころにはまだ今の他ー0がーマスクの寄付の話なってなかったかもね。

 それにしても、この筋書きでは外道院は親鸞を連れてこい、いやだと言ったら殺せといっている。なんでそんな話になるんだ?見た目で、そして『生き仏はいない』といわれただけで、警戒しなくて反乱のか?いくらなんでもそれはないだろう?それに外道院が大物なら、そこまで親鸞を恐れることもないだろうに。

 大体、親鸞はその当時有名人だったのか?まぁ流刑地では目立つ間もしれないが、そんな有名人ではなかっただろう。有眼人なら、それなりに都の記録に残っているだろう。(ただし、鎌倉時代の越後の記録は、資料すら存在しないらしいから、なんとも言えないが)

 なんか、だんだん小説のレベルが下がっていくように思えてねぇ。  
タグ :小説・親鸞

Posted by 生田 at 23:23Comments(0)TrackBack(0)小説の話

2011年01月29日

怒 故人に投票依頼ハガキ

 今日一通の愛知県知事選挙の公選ハガキ(法定で指定枚数用意される投票依頼ハガキ)が郵便で舞い込んだ。

 宛先が2年半前に亡くなった父親。送り先は(名誉のために政党は書かないけど)誰だかわからない。しかし、この政党と父親のつながりは不明。ないはずなんだが。。。。また、過去の付き合いのあった政治家かその支持者、政治家の事務所が出したのだろうが、有権者、支持者の管理が全くされていないのだろう。
 私は、友人の政治家の支持者の管理名簿をよく知っているけど、その政治家は個人となった人のことを一番気にしている。それは、個人宛に投票依頼をすることは、その家族に対して失礼で、下手をすると反発を招き表を減らすからだと思う。

 政治家なら、小さい地方自治体の議員レベルなら議員事務所もまともにないかもしれないけど、名古屋市近郊の市議会や県議会レベル、そして市長や知事レベルなら事務所をもち名簿管理はコンピュータでしているはず。
 ただ、それの多くが入力しただけで、その支持者なり紹介された人のその後の移動を全く管理していないに等しい。これが現実。(たくさんの事務所を見てきた)
 
 まぁ、何にしても個人宛に選挙以来をすることは、その立候補者の人格が疑われかねないので、名簿管理する人はしっかりとしてください。
 
 ちなみに、今回個人の父親あてに送られてきた依頼ハガキには、残念ながらお応えするわけにはまいりません。応援してあげようかっていっとき思ったのですが・・・・・  

Posted by 生田 at 17:37Comments(0)TrackBack(0)社会性

2011年01月29日

悪党 重犯罪捜査班 第2回

 う~~~ぅ 他に見る番組ないかと思ったけど、流してみていた。

 誘拐事件ね。それもやくざの下っ端が情報屋にやられて事件になって漏れたという、なんともまぁ裏のお話を。現実離れしているとしかねぇ。しかも、そのやくざ屋さんに操られているコンサル会社。現実に無いことはないやろけどなぁ。。
 
 誘拐事件は、しょっぱなから狂言とわかるシナリオ。ねぇ。。。。

 高橋克典の暴力はまた出てきて、小泉孝太郎君は反発しながらも止められず。それが逆に事件解決に結びついて上司に褒められ、とはいえ後でいやみを言われて。

 それにしても、みんな仕事終わって家に帰ってからの姿は何なのだろう?それがこの先のドラマのどういった伏線になるのか、わからんなぁ。。。。
 上司の村上弘明の言動も、何なのだろうって。。 わからんなぁ。たばこ吸ってましたねぇ。ショートHOPEを。これも何かこの先の物を示しているかのようにアップになって。わからんなぁ。  

Posted by 生田 at 12:30Comments(0)TrackBack(0)今日の日
  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 16人
QRコード
QRCODE