2015年08月31日

8月最後の日

とうとうというかやっとというか
暑い8月も終わりだなぁ

暑かった暑かった
でも
ここのところ雨ばかりで
湿っぽくていかん

秋雨前線が早々ときてしまった
そんな感じだけど
今日も不安定な空模様
夜は雨だとか。。。


明日から9月
ここ数年9月は猛暑が続いたけど
今年はどうなんだろう?
涼しくあってくれた方が
身体にはいいんだけどねぇ
  
タグ :8月の晦日

Posted by 生田 at 15:53Comments(0)TrackBack(0)今日の日

2015年08月31日

久々の郡上 11 郡上八幡市街でニッキ飴

 明宝の道の駅を後にして、また元来た道”せせらぎ街道”を八幡の街に帰る。この街道、行きにも思ったけど、帰りで景色が変わってもずいぶん家並みが多くなったなぁと思う。郡上八幡町が周りと合併して、とにかく広くなって、どこまでが郡上なのかわからなくなったが、とにかく八幡の町の周辺に家が多くなった。ひなびた小京都の風情がなくならなければいいのだが。。。

 せせらぎ街道をもどって、吉田川を渡る橋の手前で右折した。つまりは往路で出てきたところだ。この道をまっすぐ行って宗祇水の近くの飴屋さんに行き、ニッキ飴を買って帰るのだ。
 旧・八幡町役場の橋まではさほど観光客は多くないものの、他府県ナンバーが結構宗祇水の方からやってくる、すれ違いが大変なこの街中なのだが。この橋を越えると道はもっと狭くなる感じで、対向車が来るとまともなしれ違いができ無いから、どっちかが待つことになる。それにか橋を越え得てから歩いている観光客も増えてくるから、気をつけ無いとね。

 そんな狭いところを通り抜けて、なんとか宗祇水の前に。観光客が道の真ん中でカメラを構えている。ごめん、これでは跳ねてしまいそうと、軽くクラクションを鳴らせて。(ハイブリッド車は走行音が小さいので、周りが気づか無いことが多い。新型車は何かの音を出してはいるようだけど)
 宗祇水のある近くは、宗祇水を見るために観光客が多いところ。まぁ、ぞろぞろ、ホコ天状態に歩いている。と言って決してホコ天ではないので、車が通ることを忘れ無いでほしい。
 そんな中、宗祇水のすぐ横にある飴屋さんの前で車を止めた。交通の支障になら無いように心がけたいところだが、この店は駐車場を持ってい無いはず(と思ったし、短時間なのでご容赦いただこうと)。
 ここで、なんとニッキ飴を5つも買ったのダァ。。。。。そのうちの一つをもう9日にもなるのに、毎日幾つかを食べている。

 ここで「”昔踊りしるこ”ってあったけど、今でも?」と聞いたら、「この店ではないけど、今でも売ってますよ」と教えられた。
 ”踊りしるこ”って、どのくらいの人がご存知だろう?記憶では、もなか状ではなく紙の四角い包みにこなを固めたものが入っていて、それをお碗に入れてお湯を注ぐと、しるこになり、郡上おどりをかたどった小さい持ちが浮き上がってくるんです。(つまりは、インスタントしるこです)。子供の頃は結構食べたものですが。。。郡上にお行きになったら、ぜひお買いになってお試し下さい。美味しいかどうかは、その人の口にかかってますが。(今回、私は、その店にはいかないので、買えませんでしたが)

 さて、この細い道、入り組んだ城下町の中で、車は北を向いてます。ここから国道156号線に出なければなりません。正直、車でまともに簡単に出るのは慣れていないと難しいかもなぁ。。。。北にまっすぐ行って、ちょいと右にそれてトンネルの方から来る道に合流して出るというのがちょっと広い道。だけど、遠回りなんで、細いけど近道をと。。。
 飴屋さんの前を少し北に行くと小さい交差点がある。これを左折すると川があってそれを橋で渡る。渡ると突き当たりで左折。宗祇水の横の赤い橋の横を通って道なりに、細い道を進んでいくと156号線に出る。
 何度この道を走ったかなぁ。。。。30数年前から来るとここを走っていたような。。。

 156号線に出ました。小さいT路交差点ですがこれを右折。八幡ICに向かう方向ですが、ここからまっすぐ名古屋に帰るのではありません。もう一つ立ち寄るとこが。ICの入り口を通過して国道を北にひた走る。
 むかし、むかし、結婚した年。夏休みに祖父母に会うために夫婦で和良に行った。その帰りに郡上八幡から名古屋まで名鉄バスで帰ろうとしたのだが、和良からのバスを市街で降りればいいものを知らないから終点のバスターミナルで降りてしまった。周りは何もない。といって街中に出るバスもまともにないので、近くの神社の鳥居のところで祖母が作ってくれたお弁当を夫婦で食べたって・・・・そんな記憶のある場所も、今はどこだかなぁ?神社はあるけど、バスターミナルなるはないヨォ。。。

 長良川を左に景色のいいところを走ります。そして東海北陸自動車道と交差する近くで。。。。
 右の写真は、石碑です。ここには「南無阿弥陀仏」と彫り込まれています。私が祖父母の墓と仮にしているところです。お墓ではないのですが、もう30年前からこの近くを通ると、ここで祖父母を思い手を合わせてきます。「また来るね」って。

 さて、これで今回の郡上へのロングドライの目的は終わりました。さぁ家に帰ろう。。。  

Posted by 生田 at 08:52Comments(0)TrackBack(0)旅行など

2015年08月30日

世界陸上選手権 女子マラソンも・・・

たった今
世界陸上選手権の女子マラソンが
フィニッシュした
日本の最高は伊藤舞の7位

今回の選手権では
日本は惨敗かなぁ・・・・・

まぁこれから先の五輪のための
選手養成にはいいデータになったモカもね

でもなぁ。。。。
なんだかなぁ。。。
といって
私が頑張るわけでもないしなぁ。。。

来年は
ブラジルだっけ?
期待は難しいのかもねぇ
  

Posted by 生田 at 11:10Comments(0)TrackBack(0)スポーツ

2015年08月30日

久々の郡上 10 道の駅 明宝(磨墨の里公園)

 明宝の道の駅。これを書くためにネットで情報を見たら、平成元年にできたって書いてあるなぁ。。。でもなぁ、その当時はこんなにデカくはなかったんじゃぁないのかなぁ。
 昔々、高山から帰る道すがら、この近辺を走っていると、何にもない、交通量も本当に少ないこの街道で、ただ一つ記憶に残っているものがある。なんなのかはわから無いが、”だるまさん”の看板があったのだ。その看板を見ると高山<ー>八幡の真ん中あたりまで来たという印象を持ったものだ。当時は”明方村”で何の施設もなかったし、産業も林業以外にあったのかなぁ?
 私が高山に仕事で行かなくなってから、この道の駅が出来たらしい。今は道の駅=公園になっているが、昔からのキャッンプ場が生かされているのかな?”めいほう音楽祭”というイベントが結構昔からあるけど、ここが会場かな?と思っていたけど、違うんだねぇ。。。ここが会場だと良かったのにね。といっても、ここは、会場になっている明宝スキー場への八幡からの通過地点かな?

 そんな思い出はともかく、何かこの土地のものを買おうと売店に入った。銅像を背中に一番右に土地の野菜などを売っている売店、その左がお土産を売っている売店、その左が幾つかの食べ物を扱う店。。。まずは、野菜なんかを売っている店に入った。
 結構規模が小さいなぁ。。。これまでたくさんの道の駅に行っているけど、野菜などを扱うスペースではそんなにお大きくないという位置付けになるかな?最近できた道の駅は結構でかいところもあるんで。
 ここで、トマト、かぼちゃ、スイカ、思い出せ無いけどまだ何かを。そして、面白いものを見つけた。(左の写真)といっても、私にとってである。10月の展覧会で掘った仏さんを展示するが、そのついでにストラップを売らせてもらおうと思っているけど、それをかけるものがない。どうしようか、自分で作ろうかと思っていたけど、ちょうどいいものが目に飛び込んできた。500円なりの代物、自分で作るよりも綺麗で安もんな。。。。

 レジで代金を払って、買ったものを一時預かってもらいたいと頼んだ。よくあるんですねって、預かるのは。でもねぇ、ちょいちょい預かったまま帰ってしまう人いるんですってねぇ。帰ってしまってから思い出して電話してくるんだって。。。。。そんなことになら無いように気をつけましょう。

 そして隣の土産物の方に。
 いろいろ売ってるなぁ。。。。明宝の産のものだけではなく、結構高山のものが多いかな?そばやらラーメンやら。。。。と、書いたのは、私は、そばとラーメンを買ったのだ。
 ここ3回くらい”今日の昼飯”の記事で”高山ラーメン”を書いているのは、この道の駅で買った”高山ラーメン”をアレンジしたもののこと。他には、チーズやらなんやら売っていてたけど、チーズはなぁ。。。。私にはご法度なんだヨォ。
 
 ここを出て、野菜を売っている方に戻って、とりあえず荷物を車に置きに行った。そして、また施設の幾つかを見るのに戻った。2つの売店を通り越して奥の方に何があったかと足を運んだ。昔と変わったのかな?変わって無いように思うけど、記憶が遠くなったなぁ。。。と、踵を返すと”コロッケ”の文字が・・・・なんと衝動買い。それもご法度の”飛騨牛”のコロッケ。何年ぶりだ?牛肉入りのコロッケって。惜しかったヨォ。ステーキは最近しょうに合わなくなっているけど、ひき肉ならいいのか???
 ここの売店の女性に、息子から貰った帽子を褒められてしまった。にこにこ。。。。

 コロッケを食べながら、昔、岩魚を焼いていた店があったのをも追い出してそっちに行ってみた。一番端っこね、南になるのかな?。店は閑散としている。中を望みてみたが、誰もい無い。まぁ食事の時間でもないからか?でもなぁ、昔はここの店行列だったんだよなぁ。。。高速道路は、こうした影響を及ぼした????

 さて、そろそろ帰ろう。車に戻って、せせらぎ街道を南に向かう。駐車場から出るときも、結構北の方から車が降りてくる。どこから?冬ならスキー場からかと思うけど、今は高山からか?
 たぶんに私は思うが、高山に行くのなら、高速で行くのが当たり前のように思われるが、東海北陸自動車道は、八幡ICを越え、”ひるがの”あたりにくると、渋滞が日常的。ここで捕まるとものすごく時間がかかる。ならば交通量の多少なりとも少ない”せせらぎ街道”が亜おすすめかもしれ無いと。
 とはいえ、私の知る”せせらぎ街道”経由の高山行きは、昔のもの、最近はどんな道七尾かも知ら無いです。
 
**********

 思い出したのは、明方から清見に入る手前にトンネルがあった。すれ違いもままならぬもので、中のライトがタイムトンネルを思い起こさせるようなあものだったが、今はそんなところは通ってい無いだろうなぁ。。。。。
  

Posted by 生田 at 09:06Comments(0)TrackBack(0)旅行など

2015年08月29日

今朝は寒かった・・・・・

明方 寒くて
掛け布団を引っ張り出した

寒かったなぁ。。。。
今も喉が痛い

雨がすごかったみたい
実は知らなかったが
朝起きて外に出たら
庭がびたし
かなり降ったみたいだ

こうして
一雨、一雨ごとに
涼しくなっていくんだろうなぁ

そういえば
昨夜虫の声が一斉に
もう秋の入り口かぁ
  
タグ :秋の入り口

Posted by 生田 at 10:05Comments(0)TrackBack(0)今日の日

2015年08月29日

久々の郡上 09 せせらぎ街道

 郡上八幡に来たけど、何かを見るって目的は正直ない。というのも、この時期”郡上おどり”の終盤で、まだまだ観光客がひしめいている時期、どこへ行ったって混んでいるだろうと思っているし、昼飯は粥川で鮎食べてしまって、お腹いっぱいだし。。。。。
 とはいえ、ここに来たからにはそのまま帰るものも勿体無いし。本当は、このまま国道256号線で和良を抜けて金山に行って。。。。。としたいところだけど、今回はそれはしないことにしていたんで他に行く。

 とりあえず、八幡の駅から国道156と256の分岐の交差点に来た。この先右折しすると国道256号線で飛騨金山に抜ける。懐かしい故郷のようなところ。じつはここは”せせらぎ街道”の一部なのだが、今回はここを通らずに八幡町の市街を抜けることにした。
 交差点から市街地に入った当初は、観光客もあまりいなかったので安心していたら、ん???奥に入っていくに従ってだんだん観光客が多くなってきた。多くなったのはいいが、周りを気にしないで、横に広がってぞろぞろ歩いてくれるのには閉口した。なんとかクラクションを鳴らさずに走ってはきたが、対向車が来るとすれ違いにかなり気を使った。その対向車も他府県ナンバーばかりで。。。。(かくいう私も名古屋ナンバー)
 旧・八幡町役場の前を左折して、がきっちょの飛び込みで有名な橋を渡ると突き当たる。ここを左折すると宗祇水の方に行くが、右折すると”せせらぎ街道”に合流する。慣れた道なのだが、これだけ観光客が多い時に来たのは初めてと言ってもいいかなぁ。
 ここで右折して川沿いの道の細い道を進んでいく。ここのすれ違いに気をつかう。それに生活どうでもあるので、自転車も多いし、ほんと気を使ったなぁ。

 ”せせらぎ街道”に出て左折。昔この近くで地ビールを飲ませてくれるレストランに入ったことを記憶していたが、満腹なので行く気もなくて・・・・・(思い出したレストランは”愛水舎”といった名で、数年前に廃業していたと帰ってからネット検索で知った。残念ね)
 ”せせらぎ街道”を少し進むと分岐交差点がある。昔はなかったんだけど、どのくらい前かにできた信号交差点。まっすぐ行くとトンネルを通って市街地を通らないで国道156号線に出ることができる迂回路になっている。
 右折するのが”せせらぎ街道”。目的はこの街道の先にある明方(明宝)の道の駅だ。

 ”せせらぎ街道”も久々に走る。もう何年来ていないかなぁ。。。。昔(=30年前)は、高山に仕事で行く時は必ずここを通ったものだ。当時は高速道路なんてなくって、名古屋から高山に抜けるには、4つのルートがあった。
 1:中央高速で中津川→加子母→下呂→42号宮峠越えで
 2:全線41号線 五郎丸→美濃加茂→宮峠越え
 3:遠回りになるが156号線 蛭ケ野→牧戸→高山
 4:156号で郡上八幡→現在の”せせらぎ街道”→清見→高山

 これらが主な道だけど、最初は41号で行っていたが、飛騨川沿いの交通規制が延々とあって時間がものすごくかかるから、急ぐ時は中津川経由にしたりしていた。しかし、ある時信号のない道として現在の”せせらぎ街道”経由を教えられてから行きは中津川経由で、帰りは”せせらぎ街道”経由とするところが多くなった。
 当時はこの街道は交通量も少なく、景色もマァマァで仕事を終えたとは気分よく走ることができたものだ。

 そんな遠い記憶なのだが、最後に来たのは10年以上前になるかなぁ。。。あの時はやはり明宝の道の駅まで行って、そこから引き返して和良村(当時)で金山、下呂、中津川と走った。
 ということで、本当に久々で、道の駅に着くまでの長かったこと。こんなに遠くだったっけ?なんて、何度口にしtことか。
 ”せせらぎ街道”は思いの外、交通量が多かったなぁ。高速ができて交通量はかなり減ってはいるが、それでもまだ根強い人気があるのか?

 明宝の道の駅に到着。長かったなぁ。。。。ここも今は郡上市になってしまった。明方村の方が私には馴染みがねぇ。。。。
 駐車場は、観光バスが来なくなったせいか、空いてますが、乗用車間結構止まってます。車を止めて、売店に向かおうとして、ん????なんだ?この銅像。いつできたんだ?と、近くに寄ってショットしてきたけど、どうにも馴染みがなくて、いわれも・・・・・  

Posted by 生田 at 10:00Comments(2)TrackBack(0)旅行など

2015年08月28日

久々の郡上 08 郡上八幡へ

 日本真ん中センターを後に車を郡上八幡に向ける。といっても真ん中センターから直接国道156号線に出る分けではない。ぐるっと回って・・・・
 国道に出る手前に「美並総合案内所」という施設があるのを前日のネット検索で見つけていたので、そこへ立ち寄ってみた。
 駐車場に車を入れた。ん?????なんだ?なんだか胡散臭い建物だなぁ。木佐ってんお看板が目に入るくらいで、総合案内所って感じは全くない。でも、中は違うのかと思って入ってみたのだが。。。。期待通りの、案内所とは違うものだった。一体ここは何の建物?
 中を一通り見て、駐車場から国道に出るのに恨み回ったら、ラフティングのジャケットがあいっぱい干してある。どうも、ラフティングの基地みたいなものかなぁ?何て思ったものだけど。。。(わからん)

 国道に出るのに、信号がないから結構気を使ったなぁ。。。。
 国道に出て、「アァ。昔ここはよく走ったところだ」と昔なおドライブの記憶が蘇ってきた。ここからしばらく北上すると長良川沿いに走ることになる。まぁ、それなりに景色のいいとろだったよ。でも、ドライバーは景色を見てはおれないしねぇ。
 走りながらチラチラ目に入る景色で、たまたま目に入ったのが長良川に太陽が反射してキラキラいしているもの、川岸に停めるところがあれば写真撮ったんだけどねぇ。。。

 実は、このまま郡上に行くのではなく途中に立ち寄ってみたいところがある。ながら話が鉄道の奥戸駅のすぐ横に円空仏を彫っている方がお会いでになるので、そこに立ち寄って作品を見せて頂いたり、できれば材料を分けていただけないかとお願いをしたいのだ。
 長良川沿いの大きく左カーブしているところの真中あたりかな?奥戸駅の案内と、円空仏を見つけた。思ったよりもこの日は交通量が多いので、右折するのにちょいと待ったが、車を奥戸駅前の駐車スペースに入れた。そして”円空庵”と書かれた建物に入ってみた。
 ん??しまっているわぁ。。。とを引いてみたら空いた。「ごめんください」と声をかけてみたが返事がない。申し訳ないけど奥のいでかと中に入ってみた、そして声をかけてみたが返事がない。どうもお留守のようだ・・・・
 この建物の中は、円空仏でいっぱい。それも結構いいものが多いと思う。材料に恵まれ、いい腕をお持ちなんだろう。結構年季も入っておられるんだろうなぁ。。。。お会いできないのが残念ね。
 でも、ここで諦めないのが私。ここは自宅ではなさそうと思ったので、近くの住宅に行ってみた。ある建物の玄関を開けて、お声をかけたら、女性が出てこられた。「おじいちゃん、今でかけてるんですヨォ」って。どうもここのおうちの関係者が円空さんを彫っておられるらしい。たまたまお休みで、出かけておられ、帰りはわからないとのこと。諦めですねぇ。

 車を国道に戻してまた北上。なんねんぶりかなぁ。この道を走るのは。昔は、年に何度か走ったよなぁ。それに高山に行くときもここを走ったんだよなぁ。もう30数年前からな何度となく走った慣れた道だったが、最近は、東海北陸自動車道でくることが多くなったので、こうして北上することは無くなってしまった。

 郡上八幡の街中に入るのに、郡上八幡の駅前を通ろうと、ここでも交通量の多い国道の信号のない交差点を右折した。細い道で、「困難だったっけ?」なんて思いながら、踏切子を越えて。。。。トラックとぎりぎりですれ違ったりしながら、駅前に。
 この日はまだまだ郡上踊りの季節で観光客が多いはずなのだが、人がいないねぇ。。駐車場はがらあがらなんでこれをいいことにどんと車を置いて駅舎をショットした。それが左の写真。

 駅舎の中に入ってみた。昔のまんまだよなぁ。。。初めて来たのはもう70年近く前なんだろうけど、そんな記憶はなくって。いつ頃だったか、ここから乗った電車で美濃太田まで行ったことがあるのは、たぶん65年くらい目ではないかなぁ。。
 改札のところからホームをみた。誰もいない、開いたままの改札から、電車が見える。あとでわかったことだけど、北からやってくる列車と連結して美濃太田まで行くらしい。懐かししなんて思いも土地ながら駅前に出た。観光バスがキタァ。しかも駐車場には色つとしている。わた日sの車が邪魔なのダァ。。。。大急ぎで車に踊り発進。  

Posted by 生田 at 10:57Comments(0)TrackBack(0)旅行など

2015年08月27日

愛知県美術館の毎日書道展

新聞屋さんからチケットをもらった
ということで行ってみた

県美術館は久しぶりだなぁ
なんねんぶりだろ?
ひょっとしたら
10年くらい行ってないかも

疲れるなぁ
書道展だから
そんなにはないだろうと思っていたら
とんでもない出展数

読めないものが多いなぁ
文字を使った絵画よね
芸術なんだからなんでもアリなんだ
でもなぁ
同じようなのがいっぱいで
個性がないんだよ
今はやりの作風なんだろうけど
芸術ってそんなもんではないでしょう

賞をもらたのと、もらっていないの
どう違う
私の目には同じだよ

興味を引いたのがあった
それは
板に文字が彫り込まれている
どうやったんだろう

今度文字を彫るのに挑戦してみようかな
とおもって帰ってきた
  
タグ :書道展

Posted by 生田 at 20:52Comments(0)TrackBack(0)今日の日

2015年08月27日

久々の郡上 07 日本真ん中センター

 日本真ん中センターに着いた。
 数年前、家族揃ってきたときはお盆でお休みで中に入ることができなかった。なので、何もわからずに帰ってきた。
 今回はお休みではないのだが、なんだか駐車場に車の数が少ないなぁ。。ここは図書館などもあるし、円空研究センターもあるし、もっと駐車していてもいいように思うけどなぁ。。。
 写真は駐車場から建物を取ったあんだけど、もっと後ろから取ればいいものを手抜きして地下悪から取るから建物が入りきっていない。真ん中に黄色いものが見えるけど、これが日時計の中心になるやつらしいけど。。。ん???

 後になって、ここの係りの人に聞いたんだけど、『この日時計の時間は、どこかの山の上からでないとわかんないんだよ』って。そんなぁ、役に立たない時計を作ってどうしようってことだったんだろう?ほんと、ハコモノを作り人間たちって、作ることだけ考えて、後何も考えてないんだよなぁなんて思ったりも。
 右の写真は建物の中です。上の写真の中央の黄色いものがここの真ん中に降りてきています。そして、これは円錐を逆さまにしたもので、その先は日本の真ん中を指しているのです。(左の写真)しかし、しかし、その真ん中の意味は日本の人口の分布状態の平均を指しているのであって、地図上の真ん中ではない。しかも、その人口分布が、国勢調査のたびに移動して、現在はこの郡上市の隣の関市に移動してしまっている。だから全く持てって”日本真ん中”というのは嘘ということになってしまっているのだ。人口分布なんて変わるのに、どうしてこうした固定したハコモノを作る気になったのだろう?全くもって分けのわからん建物だなぁ。。。。と、頂いた説明書を読んで思ったものだ。

 さて、ここにきたのは”円空研究センター”というのがあるからなのだ。とはいえ、何をし、何があるのかは知らないできている。この建物に入って、研究センターという表示のあるところに来てみたが、ん??人はいないし、電気は消えているし、なんだ?なんだ?100円という入場料を取るからにはそれなりものがあるんだろうし、”研究センター”だからなんか研究しているだろうと、期待してきたのだが、全くもって裏切られてしまった。
 まぁとりあえず、受付で100円払うことにして、受付で声をかけた。男性が出てきて、鍵を取りに行き(なんだ??)、研究センターの入り口の方に案内してくれて、鍵を開け、館内の照明のスイッチを入れ「しばらくすると明るくなりますから」と。
 しょうがない、我慢して中に。正直、全くもって期待とは違ってました。円空さんにカナンする年表があったり、どこに行ってかあなんてことのパネルがずらり、円空仏はあるものの本物ではなくみんな素人さんの模刻、多分お祭りのときにあちこちの人が彫って持っていたものではないか?。大変申し訳ないけど、目をみはる作品にはお目にかかれませんでした。

 失望のうちに、真ん中センターを出ました。そして、今度は郡上八幡を目指します。

*****

 東海北陸自動車道を走っていると、突如でっかい円空仏が目に入りますが、それがあるところが”美並IC"の近くで、この”日本真ん中センター”のあるところです。
 あのでっかい円空仏の本物が前に紹介した”美並(円空)ふるさと館に収められています。かなりイメージ違いますけどねえ。。。
  

Posted by 生田 at 17:23Comments(0)TrackBack(0)旅行など

2015年08月27日

庭の花 つゆくさ



今現在の我が家の庭で
地面から出ている花は
このツユクサだけ

この時期の庭が一番寂しいかなぁ。。
  
タグ :庭の花

Posted by 生田 at 08:37Comments(0)TrackBack(0)庭の花など

2015年08月26日

久々の郡上 06 日本真ん中センターへ向かう

 美並町粥川の星宮神社・美並(円空)ふるさと館を後に元来た道を引き返し、美並ICの近くにある”日本真ん中センター”に向かう。
 そうそう、書き忘れていたことがある。ふくべ苑で鮎を食べていたとき、自転車のツーリングをしている数人の男性が店に入ってきて、昼食をとった。それも鮎蕎麦などを食べていた。どこからおいでなのか、この時期ツーリング用自転車の人と結構いるねぇ。ここは交通量少ないからいいけど、多い山中は気をつけてくださあいねぇ。。(慣れてるから大丈夫だってかぁ。。)

 元来た道は、窓を全開して、エアコンを切っての走行。ミンミンゼミがいっぱい鳴いている。ん????この日は再¥後の最後まで、”ひぐらし”の”かなかな”を聞くことはなかったが、なんでだろ?山の中で、これだけ鬱蒼として、湿気が多ければ昼間でも”ひぐらし”は鳴くんだけど。何か季節か、環境がおかしいのだろうか?

 元来た道は元来た道だけど、帰りはちょいとコースを変えた。途中で左折するとことろがあるが、左折すると元来た道よりもなんだかは色いんだよなぁ。。。どこへ行くのかと走っていたら、どうも旧道ではないかと思うのだけど、集落の中を走っている。昔は欲しくて舗装もしてなかったのを整備したって感じだ。でも、最後の最後に狭くなって元来た細い道に合流、なんだかなぁ・・・・

 長良川の西岸の道路に突き当たり、それを右折した。そして少し走ると箸で長良川を超える。来るときもこの橋を渡ったのだけど、なんだか道の印象が違う。見る方向が変わるとこんなに違うんかなぁ。。
 橋を渡っているときに、右手、下流でラフティングをしているのは目に入った。ここ美並は長良川の急流を利用したラフティングで有名なところだったのだぁ。。。
 そういえば、もう10数年前に郡上八幡に来たときに、有名なお蕎麦やさんで、このラフティングの主催者のおじさんと話を交わす機会があったんだよねぇ。。。あのおじさん今でもご健在かなぁ??何てことが頭をよぎった。
 写真は、橋を渡ったところに駐車場があったので、そこに車の頭を突っ込んで、橋の方に行って慌てて撮ったもの、コンパアクトデジカメで距離があったのであんまり綺麗に撮れてませんねぇ。。。

 車に戻って、国道156号線に出る。ここのT時交差点信号がないから出るの日一苦労だ。だいたい狭い道から広い(でもないけど)国道に出るのに、この日はなぜか交通量が多いから。なんとか無事に出ることができた。
 真ん中センターに行くには美並ICの裏側に回らねばならないのだが、ナビのねぇさんのアン兄に従って国号を右折した。ん?????この道ICへの誘導路だヨォ。進んでいったら、料金所ではないかぁ。。。困ったなぁと思っていたら、左にそれルミr値があって、そこから誘導路を抜け出すことができた。そして、それを抜けると目の前に”日本真ん中センター”のあの日時計が目に入った。  

Posted by 生田 at 10:27Comments(2)TrackBack(0)旅行など

2015年08月25日

強風と寒気

台風が遠くを通過している
そのせいで
風がものすごく強い
天白区でお年寄り(私よりも)が転倒で怪我だって

それに寒いわぁ
いつもアンダーシャツ一枚なのに
今日は上に一枚羽織った
半ズボンは寒いなぁ。。。。
  
タグ :台風通過中

Posted by 生田 at 18:35Comments(0)TrackBack(0)今日の日
  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE