2016年03月29日

2016年03月28日

「ちはやふる」を見てきた

昨日、大高のイオンで映画を見た
タイトルに書いた通りの「ちはやふる」

TVの予告で少しは知識があった
かるたの世界を高校生が・・・

とはいえ細い筋は知らない
見ることはないと思っていたが
この春中学を卒業した孫が
映画を見たいという
そこでイオンに行ったのが
孫が見たい映画は残念ながら上映時間が夜の最後で
見ることができない
ではと
孫は「ちはやぶる」をと
幸いすぐに予約が取れたので
短い予約までの時間に急いで食事をして
中に入って・・・

入り口に向かう人は
女の子が多いなぁ
それも高校生か中学生ねぇ
じじばばは少ない、チラ(ほらはなくていい)

面白い映画でした
高校生が青春を一所懸命にかけていくという
私にはもう50年以上も前に経験したこと
アァ、時代は変わっても
若者の心は変わらないんだなぁ。。。。と
一所懸命にかけてそして行くことは
この先の人生にいい思い出になるだろうと

孫にもこんな一所懸命にかける何かを持って欲しいと
心から思ったものです

この映画では
舞台は東京だった
競技かるたといえば
大津の近江神宮の大会が有名だけど
今回は最後のシーンで全国大会亜への道の先に出てきただけ
4月になると続編「ちはやふる 下の句」で
こちらが舞台になるのかな?

この近江神宮は昨年秋に行ってきた
ついぞかるたの会場は見てこなかったが
この映画にで得てきた神宮の階段
懐かしく思ったものです

たまには映画もいいかなぁ。。。。。
  
タグ :ちはやふる

Posted by 生田 at 13:11Comments(0)TrackBack(0)今日の日

2016年03月23日

我が家の開花宣言2016

昨日ちょいと開いた桜が
今日は一輪だけしっかりと開きました
これで今年も春です


明日にはたくさん開きそうです


モクレンは目下満開です
  
タグ :桜開花

Posted by 生田 at 13:29Comments(0)TrackBack(0)庭の花など

2016年03月21日

春の彼岸の墓参り

 昨日墓参りを断念した
 今日になっていってきた

 徳重の交差点をすぎて
 おぉ昨日とは車の数が違うわい
 当たり前かもなぁ
 もう午後4時を過ぎているもんなぁ

 徳重のアピタで花を買うつもりが
 車がスイスイ走っているので
 うっかり通過してしまった
 通過した途端に気づいてターンして花を買って

 公園墓地に入って
 やっぱりガラガラだわ
 とはいえ
 毎月のガラガラよりはうんと墓参の人多いけど

 まぁ
 墓の掃除して
 ロウソクと線香あげて
 風が強いのでかなり気をつけて・・・


 彼岸のはかまりだけど月命日でもあるんだよ
 一緒に終わった  

Posted by 生田 at 20:31Comments(2)TrackBack(0)今日の日

2016年03月20日

晴天の下 名残の梅花

連休の真ん中の日
今日は春分の日で明日はその振替らしい
こちとらは
365日連休なのでどうってことはないんだけど

農協に買い出しに行ったら
なんと今日はお休みで
しょうがないからお墓まいりにと
302を走ったら鳴海の交差点で大渋滞
徳重も大渋滞
お墓に向かう車と帰って来る車で

諦めてアピタに
ここで買い物
ついでに昼飯を思ったけど
なんかうまくねぇなぁ
ということで
車を走らせることに
でもなぁ大渋滞で
それを避けて白土の方に
昼時でどこも満席


それなら農業センターで親子丼食べるかと
農業センターも混んでたなぁ
なんとか奥の駐車場に入れて
親子丼食べるにはちょいと遠かったけど
まぁ歩くことで健康にはいいかと。。。。

親子丼
コーチンの親子なんだけど
ここで今まで何回も食べているけど
今回が一番量は少なく
料理が荒かった

まぁ混み合っているとはいえ
もう少しまともなものにしてくれよなぁ

食べ終わって車に
途中まだまだ未練がましく名残の梅花


まだ綺麗ですが
それは残ってい花だけを撮っているから

ん??今この写真見て まさかぁ・・・・


これもそうですよ
全体撮ったら
ちょっとねぇ。。。。。


アイスクリームを売っているところから奥の駐車場に上がる途中に
菜の花がいっぱい咲いてました
と言っても
大したことはないかも。。。

  

Posted by 生田 at 15:06Comments(0)TrackBack(0)今日の日

2016年03月18日

雨の降る前に


今年のモクレンは例年よりも早く咲いたみたいだ
青空の下で撮りたかったなぁ


水仙があちこちで咲き誇ってます


雪の中に咲いていた ミニアイリス まだ元気でした


一度消えたかと思っていた ボケ また復活してます


桜のつぼみも大きくなってきました
開花が近いでっすねぇ

春です
  
タグ :庭の花

Posted by 生田 at 16:29Comments(0)TrackBack(0)庭の花など

2016年03月11日

大名古屋ビルヂング

 おととい、内科検診で中村に行った。終わって帰る途中、名古屋駅前に行った。たまたま「ダイア名古屋ビルヂング」のオープンの直後から2時間くらいかな?ついでに行ってきました。

 まぁ、人がいっぱいで何かを見るなんてことは下の方の商業階では難しい状態だったなぁ。。。それで、上の方には宇仁無難タラがあると聞いていたのでそこに行こうとした。ん???エスカレーターで商業階の一番上に来ていたのだが、そこから上のエスカレーターは、オープンしたというのに閉鎖。バッカみたい。上に行くにはエレベーたかと思って上がるエレベータを探したが見つからない。警備をしているのだろうと思う女性がいたので聞いたら、わからん、近くにいた男性に聞いたら、とにかく1階に戻ってそこから上に行くエレベータで上がってくれとのこと。
 しょうがないから、エスカレータでぐるぐる回って、歩いた1階に降りた。そしてエレベーターがどこにあるか受付嬢に聞いたら教えてくれたのだが、なんとまぁ赤入れるエレベータの区別。
 正面入り口から入ってもエレベータはどっちかというと横の方にみたいな案内だったなぁ。。。
 なんとか案内のエレベータを見つけてあがたのだが、おいおい、エレベータの中には角界に何があるかの阿南あいはあ一切ない。それにボタンには汚れ防止のシートがくっついたまま、それに天井はまだ仮説のものが付いた状態。どうしようもないトッカンのオープンだったみたい。

 上がってみたところ、ハウジングの階はまぁまぁ今でもいなかったが、・・・・ この階はもう一度行ってもいいかなぁ。。。。。面白いものもあったんで。

 食べ物屋は一切見てません。並ぶの好きでないし。


 全体としては、お高くとまった感じだけど、突貫工事が間に合わなくて、みtきり発車したのは否めなくて、三菱が客をなめてるなぁといった印象だったな。  

Posted by 生田 at 10:59Comments(2)TrackBack(0)今日の日

2016年03月03日

たまには書き込まないと・・・

今日は何日ぶりかでPCの前に
まぁ見ていない時は
ブログも書き込まないので

今日久々に見てみたら
おぉおぉ 一桁だヨォ
カウンターの話
まぁ更新がなければだんだん見に来る人もいなくなるのわかるんだけど。。。
そのうちにカウンターゼロになるかも。。。。

目下
1月に彫り始めた
十一面観音像の細かいところに入ってきた
ほとんど毎日かなりの時間を費やしている
手を止めると
かなり疲れていることがわかる
もう何もしたくない
テレビをぼぉ〜〜と見て
ということで
PCの前には座ることも少なくなった

この観音さん
彫りあげるのは
多分に4月の末ごろになるかなぁ。。。
いいできになればいいのだけれど
いい出来でないと
また彫らねばならないしなぁ

さて
次回はいつブログの更新をする気になるか。。。。
  

Posted by 生田 at 16:07Comments(0)TrackBack(0)今日の日
  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE