2017年07月29日

スダレにセミ

今日はものすごく暑くなった

今室温は34.3度
エアコンを入れることにした。

そんな暑さで
セミも涼みたいのか
風の通るすだれの裏側にへばりついている


この暑さ何時まで続く?
夕方になったらやりたいことなるけど
暑いとなぁ
  

Posted by 生田 at 15:31Comments(2)TrackBack(0)今日の日

2017年07月26日

星猫からのメールにウイルスが?

 昨夜から突然ネットに接続できなくなった。接続できなくなるのは結構あることなので、昨夜もモデムとルーターのリセットを繰り返したがなぜか復旧しない。夜はサポートムムリと思ったので朝まで我慢。朝になって電話して見たら、繋がってサポートか電話があった。LINKの店頭がしていないので接続不良だろうと。。。普通考えられない。というのはモデムとルーター間の接続はいじることがないから。
 再セットという意味でやり直したら、なんとか繋がった。
 でもスピードが全く上がらない、それになぜかGoogleだけがサクサク動く、しかし他のサイトはタイムアウトが出る。改めてサポートに電話、いつもの人が電話をくれてモデム炉ルーターの再接続。今までしたことのないことを指示された。。。。

 それでサクサク動くようにはなった。と、これで解決? いやいやそんなことでこんな記事は書きはしない。
 実は、ネットの接続確認で、速度は遅いもののGoogleは早いということで、メールのチェックをGmailでやったのだ。そしたら、なんとMediaCatからのメールにウイルスがいるからとGmailが配信を止めていた。時折MediaCat,からウィルチェックのメールが来るが、こんなことはなかった。

 サポートと画面を共有して実際に来ているメールを読ませた。そのメールはMediaCatのサーバーに残ったままになっているはず。調べてもらうことに。

 ということで、このウイルスメールが本物かどうかは不明で、ひょっとしたらアドレスを騙っているかもしれないので、サーバーに残っているものを調べてもらうことに。
 まぁ騙っている可能性がないとも言えないが、たぶんにアドレスの情報からいって騙っているのではないように思う。

 MediaCat,からのメールといえども、添付ファイルがある場合は不用意に開けない方がいいかもしれませんね。そんなのがきたらサポートに電話しましょう。
   

Posted by 生田 at 10:53Comments(0)TrackBack(0)PCの話

2017年07月25日

アブラゼミが・・・

クマゼミの鳴き声が
急に無くなったかな?
と思ったら今度はアブラゼミ

クマは体はちょっと小さいけど
鳴き声はシャンシャンうるさい
でも夜中は泣かなかったか
アブラゼミは夜中でもなくからなぁ




ヒマワリはもう終わりかなぁ・・・・
プランターのはもう頭を下向けてしおれてます
地植えの方もきょうはてんきがわるいからか
俯いてます



戻り梅雨



  

Posted by 生田 at 14:18Comments(0)TrackBack(0)庭の花など

2017年07月20日

ヒマワリ 虫に喰われる




地植えのヒマワリの花びらが虫に食われてました
まだ喰われている最中です


これは上のヒマワリの隣のです
よく見るとこれも喰われてます


一番背の高いヒマワリですが
前の2つとは離れているおですが
これも喰われ始めてます


役目を終えたヒマワリですが
ここまで萎れると哀れ
でも、ちょいと早過ぎやしないか?


露草が知らない間にあちこちに
自生?誰か植えた? 知りません。。。。


秋から冬に真っ赤な実をつけるマンリョウです
こんな花なんですねぇ


ムカゴです
これは実?花は咲いた?それともコブのようにできる?
たくさんできたら
ムカゴご飯を作ってもらいます
  

Posted by 生田 at 08:35Comments(0)TrackBack(0)庭の花など

2017年07月18日

庭の花 7月18日


地植えのひまわりがやっと開花しました
高さはプランターのものに比べると半分
1メートル弱です。



これも地植えのものですが、
今日もしくは明日の朝かな?開花は


小さい花です
この画像の3分の1もないくらいの花です

<

ユリです
いつからか自生してますが
もうじき庭のあちこちにたくさん咲きます

  

Posted by 生田 at 09:57Comments(0)TrackBack(0)

2017年07月15日

疲れ+筋肉痛+手の痙攣

 先日は迷いながら彫った薬師三尊を記事でアップしたけど、この3日はその次の十二神将の作成に入った。入ったのはいいけど気取りがものすごく面倒で、薬師三尊との大きさの兼ね合いもあるので、EXCELを使って寸法の計算に2日かかってしまった。昔なら、30分もあれば計算できたのに、ここのところEXCELなんて使う仕事もないのでからっきしダメになっている。自己嫌悪。
 それでもなんとか計算が終わったので、今度は材料をその寸法に合わせて作らねばならない。いっその素材をそのまま利用すれば簡単だけど焼くサインとの大きさの兼ね合いからかなり切らねばならないのだ。のみでほりこめばそんな面倒なことも必要ないのに、やはりぞ材はなんとか使い切りたいから、造像に必要ないところかかったしなければと。
 ということで、3体分の材料を切り出した。バンドソー(帯のこ)があれば簡単に済むの
に、持たない傘示唆、普通の鋸でシコシコ・・・・3日連続でもう筋肉痛の極み。明日はお休みしよう。のみで彫る方が楽だと実感。  

Posted by 生田 at 21:20Comments(0)TrackBack(0)趣味の木彫り

2017年07月14日

7月14日誕生日の庭の花たち

7月14日 74年前の今日はすごく暑い日だったと聞いている、叔母がそんなことを言っていたと、いつまでたっても忘れれない話だ。これを聞いたのは、高校か大学のときかな?ただ、この日が生まれた日となっているけど、叔母の話では日曜日だったとか、しかし日付で曜日検索すると水曜日なんだよなぁ。ひょっとしたら、役所への届けで変わってしまったのかな?戦時中ということもあって役所もいい加減な受付をしたのか、それとも今のように病院での出産ではないから産婆さんが書き間違えたか、はたまた叔母が勘違いしているのか?今となっては商人は美沙さん向こうの世界匂い気になっているのでわからんか?ん??いや、叔父が一人残っている、こんな話はしたことがないが、今度ついでの時に聞いてみよう。

 ということで、今日は悲しいかな、私の74回目の誕生日です。それを祝うかのように、かすかに小さい花が2種類咲いてました。そしてひ弱なひまわりも背だけ高くなって。。。


大きさは1センチないです。
咲いていると言われないとわからなかった。
家内にこん小さいの咲いているよと、教えられてわかった。
私の人生みたいな花です。


これも大きさは1センチくらいかな?
周りが緑で白い花ですぐわかったが、
それにしても小さい


背の高さ2メートルを超えた。
この角度で見上げないと見えないひまわりです。
でも茎は細く添え木がないとヘタれます。


これも添え木がないとヘタれるやつですが、
花の大きさだけは一人前で15センチ以上あります。

  続きを読む

Posted by 生田 at 10:45Comments(4)TrackBack(0)庭の花など

2017年07月13日

最近の円空仏模刻

 先日、円空仏の模刻でかなり迷っていると書いた。迷いながらも彫り続けているのだが、その迷いの中で掘っている作品の現状。完成には近いけど、まだまだ修正しなくてはならないところがいっぱい。10月の展覧会までには何とか修正するつもりではいる。


 音楽寺の薬師三尊の模刻です。中央が薬師如来で像高31センチ、右が日光菩薩で像高37センチ、左が月光菩薩で像高40センチです。実物は月光菩薩で74センチなので、約2分の1くらいの大きさです。本当は実物大彫りたいけど、材料がないのです。いずれ彫ってみたいとは思っています。

左は模刻ではなく、円空さん風のオリジナル作品で円空仏の「護法神」を想定してるんですが。。。
 この作品の材料は、昨年秋に我が家の庭に大きく育っていた松の木を伐採したものです。日当たりが悪いから背は高くなったものの枝ぶりが良くないし、手入れに毎年金がかかりずぎるので伐採を決め切ってもらいました。
 とは言え、そのままステイルには忍びなしし、松の木で彫るのもいいかということで、その松の木を使った最初の作品です。
 材料はまだ結構残っているので、これからはそれを生かしたものもいくつか彫る予定です。


 右の作品は、今回の薬師三尊の端材やこれまで彫った作品の端材を使って彫った迦楼羅です。まぁ魔除けのつもりで、展覧会の時にバザーに出す予定です。  

Posted by 生田 at 10:42Comments(0)TrackBack(0)趣味の木彫り

2017年07月12日

もしかして梅雨明け? 嘘だよなぁ。。。

 今日夕方、この日の暑さでエアコン入れて、そのエアコンが吐き出した水をヒマワリにやっていたら、なんか懐かしい音が聞こえて来た。なんて書いたらいいのやら、「ジンジンジン・・・」と今日は聞こえたのだが、まだ初鳴きだろうから上手くないと思う。本格的に泣けば「シャンシャン」かな?

 そして今、外ではかみなりの”ドン”という音が聞こえてくる。そう言えば昼間入道雲も出ていたなぁ。。

 真夏にはもう突入していると思うけど、梅雨明けではないか?なんて思いたくなる。後2日で私の誕生日、誕生日が近づけば夏なんです。ものすごく暑い日に生まれたそうです。  

Posted by 生田 at 19:57Comments(0)TrackBack(0)今日の日

2017年07月12日

昼飯 JRゲートタワー TETSU つけ麺

 月一の体のチェック、診察のために病院に行って来た。月一なので、この際歩かねばと、地可決の駅までと降りてから病院まで合計30分を歩く。この時期これだけ歩くとかなり汗を掻くことになる。汗をかいた後での地下鉄は急激に体が冷え込む、外は暑くてみんな暑さ対策をして来ているのに何であんなに冷やさねばならんのか、冬なんぞは合歓服着たところで暖房入れられるから汗をかいて外に出て体げ冷えて風邪をひきかないのになぁ。

 病院で、体調の現況を話見てもらったが、目下ちょっと体がむくみ気味だがこの程度なら年相応で問題なし、体に発疹が出ているが、イボみたいなもので、体を綺麗にしておけとのこと。ということで20分待って5分の診察で終了。
 さて時間は11時半、昼飯の時間だ。今日は名駅に行って何か店をさ画像。バスで行こうかと思ったら10分以上待つことになるので、駅までまた歩いた。そして地下鉄で一駅先の名駅で降りて、地下街にでて汚い向かう。 
 JRゲートタワーのエスカレータがあったので吸い込まれるように乗った。角界をスカレータで登っていく、12階まで結構時間がかかるものだと思いながら。
 12階に来て店を物色。。。。おやまぁどこもかしこも行列だよ。ほとんどが女性客、暇の中なぁ。。一番奥まで行って見たが、行列なしは大抵予算2000円以上としないと無理な感じかな?一番短いくて1000円以下のところ、それに今日は辛いものが食いたいと探したら、奥の方に「つけ麺」の暖簾が、行列は5人くらい、店の中はカウンター席が重だから開店はやそうと、入ることにした。
 えっ?行れるの前に券を買わねばならない。初めての店でちょっとした大きさの画像見て選択するのはかなり難しいが、今回は辛いものが食いたいということもあったので、「ピリ辛のつけ麺」を選択。行列の最後尾に並んだ。けっこう早く入れるかと思ったが、逆でけっこう待たされた、その理由が後でわかった。
 並んでいる時に、若い女性が剣を見せろと、これでオーダーを入れているらしい。へぇ〜〜〜

 やっと泣かない入ってカウンター席に着いた。ここで誰かが剣を見ることもなく、何のおもてなしもなく、最初に出された水を飲みながら待つことけっこう時間が・・・・・
 先に入っているよこの客もまだ食べていない。かなり待ってから横の客に麺が出て来た。それからまた時間が経ってやっと出て来た。長かったなぁ。。。。。体感30分(アァ並び初めてからね)
 
 出て来た麺を食べました。辛いわ、当然だよな辛いの頼んだんだから。麺濁って入りと七味が振りかけてある、それにしてもつけ麺のタレとこの麺で、相性は?イマイチだと思ったよ。期待した味とは違った。でも、これがこの店の味ね。まぁ最初だから、スタンダードのものを頼めばよかったか?

 さて、この店、時間がかかる理由がわかった。待たされている間ず〜〜〜と調理場を見ていたのだが、早くにオーダーを聞いている割にはカウンターに品物が出てくるまでにかなり時間がかかっている。どうも麺の茹でる釜の数が少ないのではないか?調理する人間が少ないのではないか?客の数の割には巻かない人の数が少ないという、言うなれば経費節減の極みかな?

 気になったこと。
 カンターにオーダー品を出すのは男性一人、この男性カウンターの片付けもする。食べ終えた食器を片付け、フキンでカウンターを拭くのだが、この後一応手を洗うが、その後で付近を持ってカウンター拭いて、オーダーの品を出す。これでは綺麗な手で出しているとは思えないよなぁ。
 男性はまだ手を洗って出していたが、たまに女性も出していた、この女性受付もするし片付けもするが、手を洗っていたかな????気づかなかった。(洗っていないとは言えないが。。)

 私の感覚では、ぜひお勧めとは言えないです。ただ、名古屋ではこれまでであっていないつけ麺です。かなり濃厚のタレです。  

2017年07月11日

木彫りで迷う

 木彫り、趣味で始めて7年目になるかな・・・ 仕事をおっぽり出したので、何をしようかと思っていた。最初は、敬老パスを使って市内のバスの旅をしようなんて思ったんだけど、始めて見たら、その頃はまだ癌宣告を受けてなかったのだけど、その代わりにトイレがものすごく近くて長いことバスに乗れないし、降りたところにトイレがないともう困ることになる、と気づいてやめたら、何をしたらいいのやらと思っていたのだが、そこで一念発起。昔々、大学生の頃実家から自転車で行けるところにあら顔観音があって、そこに円空仏があるので見に行った。
 そして護法神に惚れてしまったのだが、何せ木彫りなんてするつもりもなく、ただただ記憶にとどめていたのだが、その記憶がむっくり起き上がって、円空さん掘ってみるかって。。。。
 親父が使っていた日曜大工の飲みを使って何お資料もなく掘ったのが最初。本を買って来てそれを真似て掘ったのだがもの足らず、木彫り、円空仏をほり会に入って本格的に始めた。それから5年近くになるなぁ。

 決起雨たくさんの円空もどきの模刻を掘っているけど、これまではただ単に真似るだけ、それがだんだんツッコミを入れて、気持ちを入れ込んで掘り始めて2年近くになる。これまでは本を見て、写真を見てそれなrにに真似て彫っていたのだが、今年の初めに大垣の報恩寺の薬師三尊と十二神将を彫ったことで、なぜか江南市の音楽寺の薬師三尊と十二神将を掘ることになって締まった。
 そこで本を見たり、資料を色々調べたり、ついには音楽寺に行って本物を見て来たりしたのだが、はたと困った。これまで彫って来た円空仏と作風が違うのだ。十二神将は確かないいわゆる円空仏なのだが、阿弥陀三尊がなんとなく違うのだ。どう違うかというと、荒削りではあるけど、いわゆる円空仏の荒削りではなく、何となく一派なん的な仏像の堀に近いところがあるのだ。一見しただけでは気づかなかったのだが、掘り始めてしこしたってから「ん????」という気持ちになった。

 円空さんは、初期の頃の作品は、いわゆる物資の作る仏像を目指していたのではないかと思えるものはほとんど。それが伊勢に旅をして、奈良で法隆寺に行ったあたりから急に変わって知ったような気がするのだが、この音楽寺の薬師三尊はその作風のかと気になったのではないかって。。。。。そんな気がしたのだ。
 ということは、私はその作風の中に迷いを見たような気がして。その迷いをわたhし自身が迷って締まったということだ。荒削りの円空仏を目指して来た私が、ごく当たり前の仏像となると迷うことになる。
 円空仏以外の仏像も結構彫ってはいるけど、それらを彫る時は全く違う気持ちで彫るのでとうぜん違う彫り方になるのだが、中途半端な語りの迷いのものは彫る時の気分が定まらないのだ。
 ということで、このひと月半、迷いながら掘りつつある。とはいえ3ヶ月先には展覧会があるので、それまでに迷いつつも十二神将のうちの男体化を仕上げなければならない。迷いを持ったまま彫るのもそれもありかなぁ。。。。。  

Posted by 生田 at 00:24Comments(0)TrackBack(0)趣味の木彫り

2017年07月07日

今日の昼飯 諏訪屋鳴子店

 今日は木彫りの日、木彫りの会が終わって家内を途中で拾って、昼飯を食べに行くことにした。
 どこに行こうかと思っていたのだが、数年前に閉店した「諏訪屋鳴子店」が数ヶ月前に最下位になった。結構長い間閉店のままだったが、再開したことで一度はいってみるかって思っていたから。たまたま頭の中にそれがよぎったから行くことにしただけで。。。

 12時少し過ぎに到着。店の下の駐車場は満杯で、ちょっと離れたところの駐車場に回った。さいかいしたのなら駐車場の看板も塗り直したらいいのにと思うほどに昔の汚いままだ。駐車場と店の間でちょっとした道路工事、それを避けて店に着いた。
 店の外観、入り口などの雰囲気は変わってなくて、くましょのまま。少しは手入れしての再開かと思ったが、そうでもない金かけてないなぁ。。。店の中に入ったら、空席が目立っていた。通された席に座って、出されたメニューを見て、「ん???何だか品数減ったなぁ」と思ったものだ。注文取りも変わっていて何と板場で天ぷらを揚げていた板さんが直接取りに来た。おいおい、板さんは、特に天ぷらを揚げている人は調理場を離れてはいかんヨォ。火事にでもなったどうする?それに油の温度がわかるだろうに。
 この注文取りの時に、昼飯のセットと単品を頼んだ。板さん曰く「セットはバイキングが利用できますが、単品の方は別料金になります」だって。なんか、嫌味を言われたような、ちょっと被害妄想的なことが頭をよぎった。

 オーダーしたものが出て来た。蕎麦、ん???冷たくない。締まってない。不味くはないが何だか、閉店前と違う。昼¥のセットものの天丼を半分もらって食べて見た。天ぷら温度が高いのだろう、焦げている。たれはまぁまぁ、でも美味しくない。前の板さん(ちょっとお年を召してましたが)の方がうんとうまかった。

 諏訪屋は結構長いこと通っている店だが、目のの閉店した時の頃が一番うまかった。その前、数年前の板さんの時は、味が落ちた、その前も美味しかったが、今の一つ前の板さんの時が一番美味しかった。
 前の前の時に味が落ちたということで数年通っていなかったが、流時どこの行くところがなく久しぶりに貼ってみるかとは行ったら、板さんが変わった(と思っているのだが)からか、味が格段に良くなっていた。
 今回は、その逆で味が落ちて締まった。これでまた足が遠のくだろうなぁ。。。

 アァ、賄いの女性もいまいち動きがねぇ。水の追加、そば湯の出し方も、何だかあんまり関心しないなぁ。客の様子をしっかり未定なからなんだけどね。
 本店からの派遣とかいうことだが、本店も申し越し管理他方がいいように思うけど。

 もう一度ぜひ行きたい、という店ではなかくなってしまった。  

  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 16人
QRコード
QRCODE