2018年06月09日

十一面観音を彫る その14 大事故で・・・

 今日は、昼から十一面観音さんにのみを入れていた。そろそろ腕を細くして、手をなんとか形がわかるようにしなくてはいけない時期に来た。更にはその手に合わせて左手に持つ水瓶も形を整えなくてはならなくなっている。
 それで下げて少し前に出している右腕の先に施無畏印の形を作り始めた。左手は水瓶を持つ手がかなり複雑なのでゆっくりあとになってほろうかとも思っていたけど、そろそろ水瓶の大きさを決めないと手の指の形も作れないと思い、ノミを入れていたんだが。。。
  
 ここで大事故発生。水瓶の下の方の細くなるところや首の細いところを作ったいたのだが、ノミを当て木槌を打った瞬間に、腕がぽろりと折れてしまったのだ。おもわず「あ〜〜〜」と大きな声を上げてしまった。
 最新の注意を払って’いるつもり)いたのに、かなりあちこちにヒビが入っていたんだろうなぁ、それが腕にあったとは。。。。。

 それから大修理に取り掛かった。
 折れた部分をとりあえず手でくっつけて、サインペンで4箇所マークし、離してそれぞれにマークしたところをラインを引いて、中心に12mmの丸穴を開けた。そしてそこに丸い木の棒を埋め込むという作業を行った。
 これでなんとか腕は繋がつようになる。が、当分は離れた状態で本体の方の形を整えようと思っている。 
(十一面観音は、もうこれで5体目くらいだけど、前にも腕を折っているんだよなぁ。。。同じ場所です。かなしいです。)


  


 見るも無残な姿です。まぁくっつける手段か講じたので最終的に接着剤でくっつけますが、それまでは別々に彫ったほうが楽なので、このまま彫り進みます。ただ、左腕の全体を考えるときは仮にくっつけて彫る必要はありますが。

 下は、今日ほうり始める前の姿で、昨日彫っていた途中のものです。
  


  


 下は、今日修復用のダボを差し込んで、仮にくっつけた状態のものです。

  


  


 下右の画像に赤丸がついてますが、そのボブンが骨折したところです。
 一見なんともないよには見えるんですけどねぇ。。。。悲しい出来事でした
  

Posted by 生田 at 20:17Comments(0)TrackBack(0)趣味の木彫り

2018年06月09日

今日の昼飯 スイカの皮入りラーメン

 ついうっかりしていて買い置きのパックラーメンの賞味期限が過ぎていた。と言って、腐ってるわけでもないので2食分を今日と明日に分けて食べることにした。

 何を具にするか?ちょいと考えた。キャベツ、ニンジン、もやしがある。残念ながら日0万は使い切ってしまったのでない。ほかには? そうだ、スイカの皮を入れよう。
 昨日買ってきたスイカ、なんとおもさは15きろくらいあった。
(”くらい”というのは、半分で図った倍したから。
キッチン用の秤では無理なんで、私が持って体重計に乗った)

 このスイカを少し切って赤いところは食べて、残った皮の緑の部分を削ぎ落として、白と残った赤の部分をスライスした。そして、それをごま油で炒め、ラー油で味付けしたものをつかおうということです。

 出来上がりは、どんなラーメンもあんまり変わりはないですねぇ。
 味は、全くスイカの皮の味はなく、しかし食感が面白く、シャリシャリした食感はなんとも言いようのない面白いものです。
 やってみるもんだなぁ。と思いましたよぉ。

 スイカの皮は、昨日も書いたように血流を良くする成分”シトルリン”が含まれているので、耳や歯茎や、なんたら血行障害と言われれいる私にはいいものなのでこれからたくさんたべますが、いいことだよなぁ。。


 明日もまた同じものを作りますよ。
 
 そうそう。動物性蛋白どうしよう?????? 鶏肉全部食べちゃったもんなぁ。。。  

2018年06月09日

阿弥陀さんに会いに行くドライブ旅行18 浄土寺へ走る 4

 ひょうご東条ICから浄土寺に向かって、一般道を走ってます。工場団地をすぎて木のたくさんあるちょっと上り下りのあるところを走ってます。
 その中で、”安国寺”という案内板が目に飛び込んで来ました。


 運転しながらなんでこんなことを思いだしたのかと思うが”安国寺の恵瓊”があたまの中に。あの秀吉が水攻めをした高松城は岡山だし、安国寺は広島なのに・・・たぶんにただただ”安国寺”というキーワードで頭の中が動いたというだけのことだけど。このことがこの日に関連したことがほんの少しだけ出てきます。そんなこと・・・・


 この安国寺の入り口を過ぎると突き当たり右折します。そして坂を下りながら木々の多かったところから目の前が開けたます。


 前の突き当たり前までは黒い乗用車がいました。ストーカーではないですがずっと後ろを走ってましたが、突き当たりで左から来る車2台の通過を待っていただので、乗用車が前からいなくなりました。
 

 そして、橋を渡った少し先の信号交差点を左折します。前にいた車は全て右折していき、前に車はいなくなったのですが・・・・


 左折すると、これまでとは違って結構交通量が増えました。といってもいつも走っている名古屋とは比べ物にはなりませんが、道が狭いのでなれない道でちょいと怖いですね。後ろから土地の車が来るので、追越車線のところで土地の人たちに迷惑だろうと路肩の広いところで追い越させます。これはこの先数回発生しました。

 さて、この道、そんな広くないです。県道らしいですが都会の道に慣れているとかなり狭くなんじます。この広さが続くと思っていたのですが、ところがどっこい、途中道幅が片側1車線から単なる1車線になるところが数カ所ありました。



 上の画像の数秒後に対向車・トラックがこの道に入って来ました。これは勝てません。待ちます。そのトラックの後ろからもう1台小型が。。。。これも待ちました。


 
 この難所を通り過ぎて少し先で、”小野市”に入りました。目的地”浄土寺”が近くなっていることを感じます、



 次回は、浄土寺の駐車場まで行く予定です  

Posted by 生田 at 11:16Comments(0)TrackBack(0)旅行など

2018年06月09日

阿弥陀さんに会いに行くドライブ旅行17 浄土寺へ走る 3


 中国自動車道”ひょうご東条”ICを出て一般道を極楽山浄土寺にナビを頼りに向かいます。
 上の画像の右の赤○が”ひょうご東条”ICで左の赤○が浄土寺です。そしてその2点をつなぐ青いラインを走るのです。完全に一致はしていませんが、ほぼそのラインの通りに走ります。


 上の画像は、ドラレコにの残っている料金所ですが、運転しているとゲートが気になっていて、こんなの気づかなかったですが、なんかびっくりする形してますねぇ。


 あの面白い形をしたインター料金所を出たところです。このまま直進すると信号交差点に出会います。右角にHONDA Cars北神戸の店があったり、左手にはドトールコーヒーの工場があったり、どうもここは工場団地らしい。ネットで調べたら「ひょうご東条ニュータウンインターパーク」という団地のようです。
 この信号を右折して、団地の端っこを通って西に走ります。


 次の信号交差点で”道の駅”の案内看板を見つけたけど、今回は行く気もなくパスして直進します。


 ほんの少し走ったところで、左側に工場らしい建物と、右側には新興住宅地が広がっている間を走る事になります。多分に右の住宅地は、工場団地で働く人たちの住宅なんだろうか?そのあたりは定かではないけど、とにかくここ”加東市”はまだ開発途中の団地をたくさん持っていると、これを書きながらのネット検索で知った。
 そして、この団地の外側と思われる道を暫く走って、この団地に別れを告げます。


 団地に別れを告げると、暫くの間団地ができる前はこんな環境だったんではないかと思う、左右に木々が沢山茂っている間を気持ちよく走ることができます。予想通りに交通量は至って少なく、高速を走るよりもうんと安全かもしれないなぁ。
 この道を走りながら、昨年4月に訪れた石垣島のドライブを思い出したものです。  

Posted by 生田 at 06:30Comments(0)TrackBack(0)旅行など
  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 16人
QRコード
QRCODE