2018年11月18日

悟り”って・・・ その9 無常と無我

今日11月18日日曜日
ある方のブログを拝見しました

そこに”諸行無常”という言葉が書かれていました。

それを読んで、思い出しました。
まぁ何回か記事にしたことが有ったはずですが
過去の記事を検索したら6年近く前に
「色即是空」について書いたついでに書いている

実は私が「無常と無我」というものを考えたのは
高校1年の時
学校で成人式(3年生がその対象)があって
その時の恩師・林嶺鳳先生の法話を聞いて
その夜に延々と日記を書きつつ考えたこと思い出す。

何を考えたのか?
私はよく言葉をかってに解釈しています
 その一つに「無常と無我」があります

一般に「無常」とは
  今あるものがそのままあるのではなく
  いつか壊れていく
 といった解釈がされる
平家物語の冒頭
  祇園精舎の鐘の声
  諸行無常の響きあり
  沙羅双樹の花の色
  盛者必衰の理を表す
 から来ているのか、それともそれが本来の意味なのかは
 私はよく理解していない。難しい仏教用語なのだろう


私の勝手な解釈は
 ”無常”=「常でない」=「時の流れ」
 解釈している
 まぁ無理な解釈ではないともう。
 その時間の流れが「哀れ」的なものを示しているのかもしれない

そして
 ”無我”は、一般的に「自分自身を離れた」のような
 そんな印象の解釈が仏語の意味のように聞く

この”無我”の私の勝手解釈は
 ”無我”=「私でない」=「私一人でない」という
 とんでもない解釈なのである。

以上の私の勝手な「無常と無我」を展開すると
 無我というのは、その時の私が絡んでいる人々
 これは何も面と向かっている必要もなく
 周りにいる必要もなく
 本であったり、テレビであったり
 今でならネットであったり
 とにかく何らかの関連がある人々を言う
 これらの人のつながりの横糸 とする

 無常とは
 時の流れの流れの縦糸とする

 そして
  この「時の流れ」という縦糸と
  「自分でない」という横糸で
  織りなされる大きな布と考える
 そしてその大きな布を私は背負って
  まるでマントを背負っているがごとく
 生きているのだ

 ということで
 今の瞬間 実際に唯一人でいるけど
 それは「無常と無我」を背負っているので
 一人ぼっちではない
 か思うのだ

 そして何に付け
  その大きな布が今の私を作り上げている
 と考えている

さらには、
 無我は、
 この私が今この世に存在することになる原因がある
 その原因の原因がある
 延々とその原因は遡る
 何にしたところで
 私は私だけではないのだ


とまぁこんなことを16歳の生意気な坊主が考えて事
あの夜は徹夜だったなぁ。。。。
そして自分の記憶を遡って
2歳の時まで行き着いた
 そのおかげで今でもその2歳の記憶が瞬間的だが
 映像として頭に描ける

難しい話はさておいても
 こんな事を考えたというのは
 やっぱり私の血の中になんか変なもんながなれていた、いると
 今になって思う
小学校のころに
 家に有った宗教書や哲学書を読んだり
 変なガキだったんだと
 
 それが今では変なジジイになったと

考えればもう60年近くも前の話なんだ。。。。 年取ったなぁ  

Posted by 生田 at 19:49Comments(0)TrackBack(0)悟り って?

2018年11月18日

2018年 名古屋市民美術展




次週火曜日(11月20日)から日曜日(25日)

名古屋栄の中区役所の上
名古屋市民ギャラリーで

名古屋市民美術展

が開催されます
(入場は無料です)

名古屋市前駆の美術展での
市長賞特徴賞作品と
陸前高田市の作品も並ぶと聞いています

おかげさまで私の作品も並べてもらえます

私の作品は
彫刻の部 天白区 「じっと見る手」です



多くの方のご来場をお待ちしています
  

Posted by 生田 at 15:16Comments(0)TrackBack(0)趣味の木彫り

2018年11月18日

今日の昼飯 思案の挙げ句に

今日は”そして誰もいなくなった”日の2日目

誰もいないから好き勝手な食事ができる

でもどうしようか思案

一時昼飯抜いてプチ断食

と思ったものの

誰もいない時に

餓死でもしたら

”老人孤独死”なんて事になって


家族が迷惑するだろうから

食べることにした


買い置きの”四川”の”担々麺”をアレンジ

冷凍のエビを回答して背わた取って

困るなが切ってったのでこれに庭を加えて

1分チン

あとはパック麺のレシプ通りに作って

海老などを入れて



美味しかったなぁ。。。。。。

まだ1食残っているぞ
  

2018年11月18日

そして誰もいなくなった 2日目の昼

私以外人のいない我が家

静かなもんです

いつもはいっぱいお小言をいただくので

補聴器を切りたいと思うことも


それは今日はお小言は何もないので

補聴器はテレビ見るため


(でも”お小言”ないと寂しいもんでもある)

10時は何くらいから

日向ぼっこ

今日は汗かくなぁ。。。

と思っていたら

だんだん薄雲が広がってきた

干してある布団

部屋の中に持ち込んで

窓際で干している



昼になったけど

どうしよう?

昼飯食べるか?

食べなくてもなぁ

プチ断食するかな??

しばし思案
  

Posted by 生田 at 12:11Comments(0)TrackBack(0)今日の日

2018年11月18日

そして誰もいなくなった 翌朝

昨日家内が家を出て
我が家には私以外誰もいなくなった

久しぶりの独身生活
昨日はまぁ戸惑いもなくなんとか過ごした

夕飯食べて(作りおきのカレー)
テレビ見ながらブログを弄ったり
ゲームをしたり

面白いTV番組なかったので
録画の映画を見たりしていた

11時はなんころになって
なんと睡魔が押し寄せてきた
誰もいないことをいいことに
私を口説き落とそうという魂胆

なんとか頑張って
拒否してきたけど
12時を廻ったところで
とうとう口説き落とされた

風呂にも入れず布団に潜り込んだ

そのまま熟睡
目覚めは7時丁度

静かな朝だ

新聞を入れに出た
冷えて入るけど
寒いって感覚なかった

でも
生きていることを実感
ありがとう


ひょっとしたら
こんな生活何時か
毎日の現実になるんなんぁ

そんな現実は
相当先でいいと
  

Posted by 生田 at 08:40Comments(0)TrackBack(0)今日の日
  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE