2020年02月08日

2月8日 土曜日 晴れ 冷たい風 でも・・・

昨夜は一昨日と比べると
そんなに冷えてなかったか
夜中に起きたときも
冷たくはあったけど
痛いいうほどではなかった

今朝は7時15分起床
15分ボケェ〜〜と朝ドラ見て
その後で血圧測定
135だからまぁいいだろう

それから
ランタン出して、新聞入れて、メダカに。。。
いつもの朝のお仕事

その後で朝飯
これもいつもと同じ
ちょっと違うのが一つ
先日にんじんジュースを作った
その絞りかすでスープを作った
それをマグカップに入れてチンして
もうこれも日が立つので
知る部分だけ粗絞り出して
カスは捨てることに

今日は
一日日向ぼっこします
木彫りの作品作りです

欅は大変です
うまくできるかどうかはわからない
でも作るのだ

やっぱり根が
作品作りが好きなのかな?

今日も元気でがんばります
  

Posted by 生田 at 09:34Comments(0)TrackBack(0)今日の日

2020年02月08日

令和2年・国府宮はだか祭 神男(ええ男でっせ)と大鏡餅

昨日 アメブロに載っけた 国府宮の新男の記事です
**************************************************


今朝は冷え込んだ
ホテイアオイの水槽に
氷が張っていたので
ショットしたけど
どうにも画像ではわからない
なので画像はカット
 
朝8時半に家を出た
バスに乗って名鉄の駅まで
ここから電車に乗るのだが
とりあえず来たのに乗ったら
ん??行先の線が違う
金山で乗り換え
次に来る特急にのった
 
例年来る時間はもう少し遅い
なので人手が少ない気がした
でも
これは帰りになっても少ないから
やっぱり寒いからかなぁ?
 

 
門の前にある
大きな柱
(この柱ほしい、木彫りに使いたい)
 

今年の儺追神事であることがわかると思う
 

境内の寒いんです
前日撒かれた水が
あちこちで凍ってます
 
昨年の儺追布を返納して
今年のを求めます
 
札所で求めてもいいのですが
そっちでは神男と握手ができない
握手のために
儺追布を5本か10本買うのです
 
そしてそこには
いい男が並んでます

ほんまイケメン揃いです
 
神男だけを下に
 




 
一番端に神男がいて
そこで握手します
 
上の動画は
握手する前にショットしたもの
偶然のことですが
子供連れの家族が
子供と神男のツーショットを
神男が子供抱きかかえたのですが
子供がかなり抵抗する
 
前日あれだけたくさんの男にもみくちゃにされ
命がけだった神男も、さすが
子供の抵抗には勝てなかったようです
 
 
この後
大鏡餅の解体(鏡開き)の様子を見に
 


 
大鏡餅を開くの大仕事です
なにせ大きいところに
奉納されてからの日数で固くなっている
ノコギリやらハンマーを使って
(電動の物も後ろで使っている)
解体をします
そして後で小さく切って
販売されます
また来年も行きます

  

Posted by 生田 at 09:24Comments(0)TrackBack(0)
  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE