2008年03月16日
銀河は『特急』にあらず『急行』
先日流した『銀河』の話
特急やなかったんですねぇ。急行やった
昔の夜行急行がみんな寝台特急になっていたんで、てっきり『銀河』も特急とばかり思いこんでいいた。
それにしても、急行がまだあったとは。
これはね。本当は見直してほしいんです。
乗客全てが金があるわけではない。新幹線に乗ることを躊躇する人もいる。さりとて快速の乗継ではなんともならないときもある。背に腹は代えられないから急ぐときは新幹線を使うけど、昔のように急行や、準急があればと思うよ。
名古屋、大阪には、昔『比叡』という準急があった。学生時代にずいぶん世話になったなぁ。
『名古屋大阪を2時間で3000円くらいで行きたい』と思うと、近鉄特急を使えというだろ。ならば、KRにあってもいいのではないのか? 快速乗り継ぎで名古屋大阪間JRでは3260えん。近鉄特急の金券ショップ価格よりも高いのだ。
特急やなかったんですねぇ。急行やった
昔の夜行急行がみんな寝台特急になっていたんで、てっきり『銀河』も特急とばかり思いこんでいいた。
それにしても、急行がまだあったとは。
これはね。本当は見直してほしいんです。
乗客全てが金があるわけではない。新幹線に乗ることを躊躇する人もいる。さりとて快速の乗継ではなんともならないときもある。背に腹は代えられないから急ぐときは新幹線を使うけど、昔のように急行や、準急があればと思うよ。
名古屋、大阪には、昔『比叡』という準急があった。学生時代にずいぶん世話になったなぁ。
『名古屋大阪を2時間で3000円くらいで行きたい』と思うと、近鉄特急を使えというだろ。ならば、KRにあってもいいのではないのか? 快速乗り継ぎで名古屋大阪間JRでは3260えん。近鉄特急の金券ショップ価格よりも高いのだ。
この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
そうなんです。
銀河はビジネスマンをターゲットにした列車で、新幹線の最終が出た後に出発して、始発の新幹線より早く到着するように時間設定されています。
そして始発駅と終着駅の有効時間帯を意識しています。
東京~大阪は距離が短く、寝台特急の表定速度で走ると、とんでもない時間帯に到着してしまうため、寝台急行としてあえてゆっくりと走っていました。
特例かもね。
銀河はビジネスマンをターゲットにした列車で、新幹線の最終が出た後に出発して、始発の新幹線より早く到着するように時間設定されています。
そして始発駅と終着駅の有効時間帯を意識しています。
東京~大阪は距離が短く、寝台特急の表定速度で走ると、とんでもない時間帯に到着してしまうため、寝台急行としてあえてゆっくりと走っていました。
特例かもね。
Posted by えあらいん at 2008年03月16日 11:57
時間調整のために 「急行」だったんですか・・・ なるほど
Posted by 生田 at 2008年03月16日 12:29