2008年11月06日

大学の授業 第7回

 今日で、後期の授業の第7回目。半分済んだことになる。
 
 どうもついていけないところが出てきた。
 私の高校のときに必要としなかった数学の知識が、コンピュータやらシステムの講義には頻繁に必要とされる。とにかく高校のときには、受験に必要ないからと授業でその部分が丸々カットされてしまっているので、知識としてほとんど持っていないし、論理的にまとめようにも、かなり難しい。
 
 そういったことから、授業の内容に理解できないところがちょいちょいを通り越して半分くらい理解不能になりつつある。まぁ、知識として持とうと指定受講しているので、実際の業務などには影響しないものの、・・・・・
 
 実は、来週は小テスト(中間テスト)である。テストだけということなので、来週は欠席。つまり逃げるのです。

 それにしても、学者さんの考えることは、何かにつけ記号化しようとする。それを世の中でまともに使おうとするやからが横行しているので、混乱に拍車をかける。
 大学で学んだものを、そのまま実社会に押し付けてくるに野が最近多くて困っている。授業を聞いて、『なるほど、こういう考えの講義を受けてきたのか』と理解はするが、そのもの自体が、実社会でそのまま使うと訳のわからないところに落ち込んでしまう。
 目下の授業で使用している教科書の例題など、実社会でおきそうな問題ではあるのだが、その問題処理の経過、いや発想の原点が、実際にそういった業務のコンサルをしている私からすると発想、処理いろんな面で異なるので、困惑である。
 授業そのものは、一つの考え方としての知識で済む段階なのだが、その授業を受けてきた人間が世に出ると『その問題は興考え、処理しなければいけない』とにかし始める。特に、そうした理論を考え出した、提唱している、信仰している学者の講義を受けた、研究室に板などという卒業生が、応用が着ないと最悪なことにもなる。

 現実、困ったものだと実社会で思っていることの原因を、授業を受けて知ることになっている。


話はまったく変わるけど、
 後期になって、本当に木曜日は雨が降らない。
 その代わりとして、金曜日がやばくなっている。
  なぜ?なぜ?

この記事へのトラックバックURL

 

  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 24人
QRコード
QRCODE