2011年10月23日
大河ドラマ『江』 第41回 姉妹激突!
タイトルがいくらなんでも変でしょう。今回のドラマでは江(上野樹里)と淀(宮沢りえ)は激突していないのだ。激突しているのは家康(北大路欣哉)と淀なのだ。家康と秀頼の激突でもない。ましてや秀頼と秀忠との激突でもない。あくまでも淀と家康が激突しているにすぎないのだ。
姉妹は、お互いに案じあっていると思うのだが、表の世界での激突で姉妹が激突しているかのようにとは・・・・・
江戸城では、福(富田靖子)の教育方針を江は気に入らないようだ。ドラマの竹千代(のちの家光)の描き方はかなり竹千代をゆがめて描いている。そこまで歪んでしまったのだろうか?この先、福は春日局と呼ばれるようになって、大奥の実権を握りことになるのだけど、ていうことになると家光は福を母親としてのマザコンってことかな?どうにもこうと竹千代の間の描きが気にいいらない私だ。
さて、とうとう家康は淀にいちゃもんをつけることになった。大坂城を取り囲んで。。。。
これをするために例の方広寺の梵鐘の『国家安康』を名前の分割とばかりに怒りを表して。これが来週になる大坂城冬の陣となるいちゃもん。
結果は歴史が示しているのでわかってしまっているが、それにしてもドラマはそれに向かっての緊張感が相変わらずなくて。真田幸村も登場したが、ただただ派手というだけで、緊張感もなくて。
毎度毎度書くのも気が引けるけど、戦国もののドラマで、ここまで緊張感のないのも珍しいだろう。いくら女の目からの戦国とはいえ、淀が表に立って戦をしようってことなんだから、場内にも世の中にもそれなりの緊張感があるだろうに。
それにしても、淀のプライドの高さを宮沢りえがまだ演じ切っていないように思う。もっともっと傲慢に描いていいんではないだろうか?
**
番組の最後に方広寺の梵鐘が出てきた。2度見に行ったけど、訪れる人も少なかったなぁ。今年は、このドラマのおかげでたくさん来ているかもしれない。特に今日放送されたからには来るだろうなぁ。
方広寺は、秀吉がその時は金がなかったのだろうなぁ。それか時間がなかったのか、東大寺の大仏よりもでっかい大仏を作った。しかし、それは木造で、火事で焼けてしまった。 方広寺も今はひっそりとしている。ただ、確か梵鐘の裏手(東側)だったと思うけど大仏殿の跡地が公園になっている。さほど広くは感じないかもしれないけど、ちょっとした気分転換に行ってみるのもいいかと思います。(もう5年以上前に通っただけなのではっきり記憶していないのが残念)
姉妹は、お互いに案じあっていると思うのだが、表の世界での激突で姉妹が激突しているかのようにとは・・・・・
江戸城では、福(富田靖子)の教育方針を江は気に入らないようだ。ドラマの竹千代(のちの家光)の描き方はかなり竹千代をゆがめて描いている。そこまで歪んでしまったのだろうか?この先、福は春日局と呼ばれるようになって、大奥の実権を握りことになるのだけど、ていうことになると家光は福を母親としてのマザコンってことかな?どうにもこうと竹千代の間の描きが気にいいらない私だ。
さて、とうとう家康は淀にいちゃもんをつけることになった。大坂城を取り囲んで。。。。
これをするために例の方広寺の梵鐘の『国家安康』を名前の分割とばかりに怒りを表して。これが来週になる大坂城冬の陣となるいちゃもん。
結果は歴史が示しているのでわかってしまっているが、それにしてもドラマはそれに向かっての緊張感が相変わらずなくて。真田幸村も登場したが、ただただ派手というだけで、緊張感もなくて。
毎度毎度書くのも気が引けるけど、戦国もののドラマで、ここまで緊張感のないのも珍しいだろう。いくら女の目からの戦国とはいえ、淀が表に立って戦をしようってことなんだから、場内にも世の中にもそれなりの緊張感があるだろうに。
それにしても、淀のプライドの高さを宮沢りえがまだ演じ切っていないように思う。もっともっと傲慢に描いていいんではないだろうか?
**
番組の最後に方広寺の梵鐘が出てきた。2度見に行ったけど、訪れる人も少なかったなぁ。今年は、このドラマのおかげでたくさん来ているかもしれない。特に今日放送されたからには来るだろうなぁ。
方広寺は、秀吉がその時は金がなかったのだろうなぁ。それか時間がなかったのか、東大寺の大仏よりもでっかい大仏を作った。しかし、それは木造で、火事で焼けてしまった。 方広寺も今はひっそりとしている。ただ、確か梵鐘の裏手(東側)だったと思うけど大仏殿の跡地が公園になっている。さほど広くは感じないかもしれないけど、ちょっとした気分転換に行ってみるのもいいかと思います。(もう5年以上前に通っただけなのではっきり記憶していないのが残念)