2007年12月26日

京都への思い入れ 修学院の隣 赤山明神

 実は、昨年ハンディPC Sony Clie を落としてしまった。
 その中には、いくつか書きかけの旅行記が入っていたはず。今、見つかったとしても、電池切れで、メモリが消えてしまっているだろうから、旅行記はなくなってしまっているはず。
 その中の一つに、『赤山明神』へ行ったときのものが含まれている。
 
 「赤山明神」は、東山の来た、宮内庁管轄の『修学院離宮』の隣にある。ごく一般の方にはメジャーなところではないのだが、親鸞の話を知る人には、必ずといっていいほど出てくるところなのでご存知の方も多いことと思う。


奥の緑の木立の壁、右側は修学院離宮である。


 この『赤山明神』と親鸞のかかわりは、親鸞が比叡山の修行僧であったときに、京に降りてきて帰るときに立ち寄ったとき、不思議な女性に出会い、「玉」をもらっている。そしてそれは、いずれ結婚したといわれる「玉日姫(九条兼実の娘といわれる)との出会いを暗示したものということになっている。
 この話は、親鸞の『妻帯』という大きな問題に繋がることとして、有名な逸話である。

 こうした下地があるので、昨年8月の非常に暑い日に行ってきた。

 この明神は、きらら坂(雲母坂)を少し入ったところにある。五条からバスを乗り継いでいったのだが、降り立ったところは白川通りの『修学院』で、きらら坂を経由して明神までは、日陰がなく本当に汗びっしょりでたどり着いた。


きらら坂から明神の鳥居を望む


 しかし、明神の中に入り込むとそこは鬱蒼とした木立の中、涼しかったと記憶している。



  **ここで、名古屋語出身の女性にお会いした。京都に嫁ぎ、生活されているとのこと。そして、赤山明神のお札などを売る係りをされていた。***

 明神とは言うものの、神様というよりも仏教の関係の修行道場ということであったということだが・・

 親鸞がこの地で不思議な女性とであったのは、多分夜ではないか?私は、真昼間だものなぁ。。 あの名古屋出身の女性のような・・・ 茂、夜ならば、わかる気もせんでもないが。何か、得ることがあるかと思ったが、その日は結局何も感じることもなく、魔よけのお札を買って帰ってきた。

 もう一度、暑くもなく。寒くもない季節に訪れてみたいと思っている。


**
 御所、赤山明神、比叡山 この線は京都の鬼門の方角ということだそうです。
**

この記事へのトラックバックURL

 

  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE