2008年10月12日

小説『親鸞と真佛』(15)

 恵信尼への文 3

 真佛は、書き終えて親鸞に話しかけた。

「上人。恵信尼様にはその偈文だけをお書きになられたのでしょうか」
「真佛よ。恵信には、示現の文だけではなかったぞ。偈文は漢字にしたが、そのほかはかな書きの文をつけた。やはり、女子への文はかなでしたためるのが、思いやりというものであろう。恵信は漢字の読み書きもできるのだが、今の世は女子にはかなで文を書くのがしきたりというものだからな。恵信は、文を受け取ったときはたいそう驚いたといっていた。それはそうだろう。自分自身が救世大菩薩の化身なるわけだからな。しかし、私の強い思いは、その文で伝わったようであるし、恵信もやっと決断をすることになったのだ」
「上人。それでその後のお二人は、ご一緒にお住まいになられたのでしょうか」
「真佛よ。恵信の決断の返事をもらったときは、まだ私は叡山にいたのだ。だから一緒に住まうことはならなかった。これまでと同じように、私が洛中に通ってくることになっていた。
私が叡山を下ったのは二十九歳になっていた。磯長の太子廟での夢告からちょうど十年。叡山にいたときまでの私は、夢告の通り十年で命を終えて、叡山を下りた私は生まれ変わったのだ。夢告はこの私の叡山を下り、空師のもとに入ることを予言したものであったのだろう。これも弥陀の計らいであろう。
先にも話したように年が明ければ二十九歳という前の日、つまりは大晦日に夢を見た。如意輪観音が立たれ、
善哉善哉汝願将満足
善哉善哉我願亦満足

 とおおせられたのだ。これは、そのとき考えていたことを如意輪観音がお認めになられたということと私は受け止めた。そのときの私の考えていたことは、世の女人の差別をなくするためには僧が妻帯をすることで、仏の前では男も女も同じであることを示すべきだということであった。これを観音がお認めになられたということであろうし、そのように図られたのは阿弥陀仏であろう。この夢で私は、叡山を下りることを決め、明くる朝、元旦に山を下りたのだ」
「上人。叡山を下りることになるには、恵信尼様とのことだけが理由ではなかったということでございますね」



第14回 <= 第15回 =>第16回






**
 ここに記載している名前『村沢』は、私の小説の中に登場する人物で架空のものです。
 また筋は、これまでに読んだ文献から作者自身の思いとして独自に組み立てたものです。
 そのため、史実とは異なっているものと違っている可能性がかなり大きいとお考えください。
 
 WEB公開していますが、著作権は放棄していません。

この記事へのトラックバックURL

 

  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 24人
QRコード
QRCODE