2008年09月30日

小説『親鸞と真佛』(3)

 件の白塀に沿って少し東に行ったところで、小さな庵らしきものがある。門もさほど立派というものではないが、何らかの宗派の僧侶の庵ではないかと思われる。門の中をのぞくと広くはない前庭があり、その奥に庵がある。秋もまだ深まってはいないこの時期だからか、庵の障子は開け放たれている。
 そこには二人の僧侶だろうか、なんとも薄汚れた袈裟のようなものを身につけた人が真剣に話し込んでいる。一人は八十代、もう一人は四十代と思われるが、私の生きる世界とは年齢の見方が違うかもしれないのだが、そんな感じがする二人だ。
 二人は、文机を挟んで相対し、真剣な顔を向け合っている。とはいえ、雰囲気はかなり和やかなものだ。歳を召している人の顔がなんとなく笑っているようにも見えなくはない。真剣さの中に温かく若い人に向かって人生を語っているようにすら見える。

 歳を召している人の顔にどことなく見覚えがあるように思う。和やかとはいえ、鋭いまなざし、ちょっと険のある顔つき。本願寺などの御影堂にある親鸞の像によく似ている。特に、あの下野(栃木県二宮町)高田の専修寺で拝謁した親鸞像だ。
 ん? ひょっとして、わたしは鎌倉時代の京都にタイムスリップしたということなのか?目の前にいるのが、あの親鸞と・・・
 目の前にいる歳を召した人が親鸞。どうも紛れもなくそんな印象だ。話す声も一度コンピュータが作り出した親鸞の声を聞いたことがあるが、それに近いものがある。
 今、目の前にいる人の一人が親鸞なら、もう一人はいったい誰なのか。私は、大いに興味をそそられた。いったい彼らは真剣に、それでいて楽しそうにいったい何を話しているというのか。

 町の中の人たちがそうであったように、ここの二人も私のことは目に入らないようだ。彼らのもとに近づいても、彼らは一向に私のほうを見る気配はない。まあ、いうなれば私は透明人間状態なのだろう。


第2回 <= 第3回 => 第4回




**
 ここに記載している名前『村沢』は、私の小説の中に登場する人物で架空のものです。
 また筋は、これまでに読んだ文献から作者自身の思いとして独自に組み立てたものです。
 そのため、史実とは異なっているものと違っている可能性がかなり大きいとお考えください。
 
 WEB公開していますが、著作権は放棄していません。

この記事へのトラックバックURL

 

  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 24人
QRコード
QRCODE