2022年09月29日
メダカたち 寂しくなってしまった。。。。
今日は
午前 メダカの水槽の水替えをしました
2尾沈んでました
土に返してやりました
残ったメダカたちを
仮の水槽の移して
メインの水槽の大掃除
水苔がいっぱいで
もうアチコミ緑色になっていた
こんな水質だから
死なせてしまったのかもしれない
これが残ったメダカたち
いっとき200尾以上いたのに
これを数えたら
15尾なんですよ
寂しいなぁ
そして
みんな小さいんです
多分nに今年の春
生まれた連中かと思います
それにしても小さいなぁ
このほかにホテイアオイの水槽に
針子2尾と大きくなったのが1尾います
なんだか我が家の絶滅危惧種リストに
入れなくてはいかんかなぁ
そのうち私も
載せることになるけど
このメダカたち
なんとか元気で
子供残してくれるように
祈るばかり
絶滅したら
もうメダカの飼育はやめます
水替えが重労働になってきたのです
今日も
1時間半以上かかってます
目下
水苔を取るためにカビキラーを使ったので
そのカルキを抜くために
ポンプなどを
水につけてます
水槽に戻るのは
まだまだ先の話です
午前 メダカの水槽の水替えをしました
2尾沈んでました
土に返してやりました
残ったメダカたちを
仮の水槽の移して
メインの水槽の大掃除
水苔がいっぱいで
もうアチコミ緑色になっていた
こんな水質だから
死なせてしまったのかもしれない
これが残ったメダカたち
いっとき200尾以上いたのに
これを数えたら
15尾なんですよ
寂しいなぁ
そして
みんな小さいんです
多分nに今年の春
生まれた連中かと思います
それにしても小さいなぁ
このほかにホテイアオイの水槽に
針子2尾と大きくなったのが1尾います
なんだか我が家の絶滅危惧種リストに
入れなくてはいかんかなぁ
そのうち私も
載せることになるけど
このメダカたち
なんとか元気で
子供残してくれるように
祈るばかり
絶滅したら
もうメダカの飼育はやめます
水替えが重労働になってきたのです
今日も
1時間半以上かかってます
目下
水苔を取るためにカビキラーを使ったので
そのカルキを抜くために
ポンプなどを
水につけてます
水槽に戻るのは
まだまだ先の話です
2022年08月03日
メダカの新生児 見つけたぁ・・・・ 220803
今日は
猛暑日も猛暑日
最高38度超えたらしい
明日の4回目のワクチン摂取のために
無理しないようにと
午前からエアコンをかけた部屋で
できるだけ過ごすようにしていた
昼飯は
汗かきながら冷麺作って
相方にまずそうに食べられて
お片付けが済んでからは
エアコンの効いた居間で
ゲームして遊んでいた
実は朝
ホテイアオイの水槽が
あまりにもびっしり増えたので
少し間引こうといくつかを
からのスチロールに移した
夕方になって
庭に水撒きをするときに
覗いてみたら
へぇ??
大きさ2ミリないのが
数日いる
確実に確認できたのは3尾だけど
これ
先日卵を見つけたやつが
孵化したのかなぁ?
あまりにも小さくて
ミクガンで探すのも結構大変
結構動きも早いので
目を離すを見失ってしまう
カメラでなんとか
1尾捕まえた
画像の左下の丸の中
矢印の先に拡大しておきました
明日はどうなっているだろう?
増えてたりしてね
そうあって欲しい
猛暑日も猛暑日
最高38度超えたらしい
明日の4回目のワクチン摂取のために
無理しないようにと
午前からエアコンをかけた部屋で
できるだけ過ごすようにしていた
昼飯は
汗かきながら冷麺作って
相方にまずそうに食べられて
お片付けが済んでからは
エアコンの効いた居間で
ゲームして遊んでいた
実は朝
ホテイアオイの水槽が
あまりにもびっしり増えたので
少し間引こうといくつかを
からのスチロールに移した
夕方になって
庭に水撒きをするときに
覗いてみたら
へぇ??
大きさ2ミリないのが
数日いる
確実に確認できたのは3尾だけど
これ
先日卵を見つけたやつが
孵化したのかなぁ?
あまりにも小さくて
ミクガンで探すのも結構大変
結構動きも早いので
目を離すを見失ってしまう
カメラでなんとか
1尾捕まえた
画像の左下の丸の中
矢印の先に拡大しておきました
明日はどうなっているだろう?
増えてたりしてね
そうあって欲しい
2022年07月16日
戻り梅雨の雨のパラつく中 メダカを全員集合させ 水替えを
先日14日に
私の凡ミスで
20部を死なせてしまうという事故があった
そのとき大慌てで
生き残ったメダカたちを
外の水槽に移した
そして今は外の水槽でのびのび泳いでいる
今日
このサイトばかりに
この冬を越した昨年組も
一緒に全珍集合で
一つの水槽に移すことにした
そして
戻り梅雨の雨のパラつく中
水替えもしてやって
これは
どれだけ生き残っているかのチェックのために
ショットした画像にマークをつけた
そして数えたら
45尾しか生き残っていない
(この春生まれたのが10尾くらい残っているのは別)
この生き残ったメダカたちを大切に
育てていかなければと思っている
水揚げ後に
動画も撮りました
いつものスローではなく
ごく当たり前のメダカ の動きです
私の凡ミスで
20部を死なせてしまうという事故があった
そのとき大慌てで
生き残ったメダカたちを
外の水槽に移した
そして今は外の水槽でのびのび泳いでいる
今日
このサイトばかりに
この冬を越した昨年組も
一緒に全珍集合で
一つの水槽に移すことにした
そして
戻り梅雨の雨のパラつく中
水替えもしてやって
これは
どれだけ生き残っているかのチェックのために
ショットした画像にマークをつけた
そして数えたら
45尾しか生き残っていない
(この春生まれたのが10尾くらい残っているのは別)
この生き残ったメダカたちを大切に
育てていかなければと思っている
水揚げ後に
動画も撮りました
いつものスローではなく
ごく当たり前のメダカ の動きです
2022年07月14日
誕生日の朝の大騒動 メダカの大量死 なんで??
今日は私の誕生日
前の記事で書いたので
お祝いをいただきありがとうございます
そんな嬉しいはずの日
朝新聞を入れに行って
メダカの水槽覗いたら
1尾沈んでいた
また天寿全うしたかと
取り出して土に返した
水槽に戻って
ん??なんだか水槽が汚れている
そう思って
水替えをしようとしたら
なんと
ホテイアオイに数尾絡まって死んでいた
それらを全部取り除いたが
今度はそこに沈んているの
またまた水面に浮かんでいる
大慌てで
水槽の水をかき出して
水槽を庭に持ち出し
めだかが残るように網のうえに
水槽の水を開けて
別に用紙した水槽に入れた
そこでまあ数尾死んでいるのがわかった
全部で20尾近くが
死んだらしい
私のミスのようです
水の循環ポンプのゴミ除去フィルター
つけ忘れていたようです
それで水質汚濁
多分に酸欠にはなってないはず
(別に空気入れポンプつけてるから)
とにかく水質が悪くなったのだろう
ひょっとしたら
あの餌がいけなかったのかも
反省しきりです
この画像は水替えの途中のもの
1尾横向いて浮いてます
この後
昨年の秋ぶみの水槽から
10尾くらい尾移してきた
病院から帰ってきて
メダカのチェックをした
そして数を数えるためのショット
ついでに
動画も撮ったけど
スローで撮ったから
メダカらしくないわ
病院に出かける前の1時間
汗をいっぱい掻いて
熱中症になりかねない作業でした
今のところ20数尾が元気に泳いでます
当分絵の穴かに入れずに
外で過ごさそうと思ってます
前の記事で書いたので
お祝いをいただきありがとうございます
そんな嬉しいはずの日
朝新聞を入れに行って
メダカの水槽覗いたら
1尾沈んでいた
また天寿全うしたかと
取り出して土に返した
水槽に戻って
ん??なんだか水槽が汚れている
そう思って
水替えをしようとしたら
なんと
ホテイアオイに数尾絡まって死んでいた
それらを全部取り除いたが
今度はそこに沈んているの
またまた水面に浮かんでいる
大慌てで
水槽の水をかき出して
水槽を庭に持ち出し
めだかが残るように網のうえに
水槽の水を開けて
別に用紙した水槽に入れた
そこでまあ数尾死んでいるのがわかった
全部で20尾近くが
死んだらしい
私のミスのようです
水の循環ポンプのゴミ除去フィルター
つけ忘れていたようです
それで水質汚濁
多分に酸欠にはなってないはず
(別に空気入れポンプつけてるから)
とにかく水質が悪くなったのだろう
ひょっとしたら
あの餌がいけなかったのかも
反省しきりです
この画像は水替えの途中のもの
1尾横向いて浮いてます
この後
昨年の秋ぶみの水槽から
10尾くらい尾移してきた
病院から帰ってきて
メダカのチェックをした
そして数を数えるためのショット
ついでに
動画も撮ったけど
スローで撮ったから
メダカらしくないわ
病院に出かける前の1時間
汗をいっぱい掻いて
熱中症になりかねない作業でした
今のところ20数尾が元気に泳いでます
当分絵の穴かに入れずに
外で過ごさそうと思ってます
2022年04月28日
生まれたての赤ちゃんの戯れ メダカの針子の動画
2022年04月09日
メダカの 卵 と 婚姻色
今日午後になって
ヤマザクラを見に行った
でも
まだ開花していなかった
残念
で
家の北側に回ったら
小さい花がもうじき咲き終わりそうって
かなり小さい花で
1センチないかな
名前はわかりません
花びらがかなり落ちてますね
家の中に戻る
玄関のメダカの水槽覗いたら
たまたま
卵抱えたのを見つけたのでショット
しっかりと抱えてます
婚姻色はないけど
オスが狙っています
こちらにも卵を抱えたのが
(左の大きいの)
その右少し下に婚姻色のあるオス
(尾ビレに黒い筋が入っている)
拡大してご覧ください
今日は
家の中よりも
外のほうが温かいです
というより少し暑いかな
でも
夏日にはなってないかと思う
天気予報見たら
なっているところもあるみたいだ
あぁ〜〜〜〜
花粉がいっぱい
ティッシュが足りないよぉ〜〜〜〜
ヤマザクラを見に行った
でも
まだ開花していなかった
残念
で
家の北側に回ったら
小さい花がもうじき咲き終わりそうって
かなり小さい花で
1センチないかな
名前はわかりません
花びらがかなり落ちてますね
家の中に戻る
玄関のメダカの水槽覗いたら
たまたま
卵抱えたのを見つけたのでショット
しっかりと抱えてます
婚姻色はないけど
オスが狙っています
こちらにも卵を抱えたのが
(左の大きいの)
その右少し下に婚姻色のあるオス
(尾ビレに黒い筋が入っている)
拡大してご覧ください
今日は
家の中よりも
外のほうが温かいです
というより少し暑いかな
でも
夏日にはなってないかと思う
天気予報見たら
なっているところもあるみたいだ
あぁ〜〜〜〜
花粉がいっぱい
ティッシュが足りないよぉ〜〜〜〜
2022年01月27日
冬眠していない屋内メダカ 22/01/27
今日は
またまたMacのすステムのバージョンアップ
これでトラブって
半日なんもできずに
はらいせに
iPod touch や 相方の iPhone SE で
メダカの動画を撮ったりしていた
いつもは
iPod touch
網5年も前に買った第6世代
いつも撮った後画像が粗いなぁって
iPhoneならどうなると
相方の野を借りて撮ってみた
iMovie で編集
ところが今日はなんだか動きが悪く
編集に時間がかかった
ファイル化するときに
どうしても品質を落とさねば
ならない
とりあえず
YouTubeにアップしたので
公開することに
後で
高品質のものを
付け加える予定
またまたMacのすステムのバージョンアップ
これでトラブって
半日なんもできずに
はらいせに
iPod touch や 相方の iPhone SE で
メダカの動画を撮ったりしていた
いつもは
iPod touch
網5年も前に買った第6世代
いつも撮った後画像が粗いなぁって
iPhoneならどうなると
相方の野を借りて撮ってみた
iMovie で編集
ところが今日はなんだか動きが悪く
編集に時間がかかった
ファイル化するときに
どうしても品質を落とさねば
ならない
とりあえず
YouTubeにアップしたので
公開することに
後で
高品質のものを
付け加える予定
2021年06月25日
卵を抱えたメダカたち 6月23日撮影
6月23日
屋内のメダカに餌をやって
少しのあいだ見ていたら
お腹に卵をぶら下げたメダカが
何尾かいるのに気づいた
iPod touch で
そのメダカたちの動きを動画で撮った
iMovieで2つをくっつけて
コメント入手を思ったのだが
Macちゃんのご機嫌斜めのせいで
まともにiMovieが動かないので
編集できたのが昨夜のこと
YouTube にアップして
やっと記事をかけるようになった
タイトル画像です
品質優先で編集しているので
ちょっとも以下も
ただ
YouTubeで軽くされている感じがするから
どう見えるんだろう??
抱えた卵の姿が色々
面白い
この卵は
翌日には隔離水槽に移されてます
屋内のメダカに餌をやって
少しのあいだ見ていたら
お腹に卵をぶら下げたメダカが
何尾かいるのに気づいた
iPod touch で
そのメダカたちの動きを動画で撮った
iMovieで2つをくっつけて
コメント入手を思ったのだが
Macちゃんのご機嫌斜めのせいで
まともにiMovieが動かないので
編集できたのが昨夜のこと
YouTube にアップして
やっと記事をかけるようになった
タイトル画像です
品質優先で編集しているので
ちょっとも以下も
ただ
YouTubeで軽くされている感じがするから
どう見えるんだろう??
抱えた卵の姿が色々
面白い
この卵は
翌日には隔離水槽に移されてます
2021年05月01日
行方不明のメダカ 見つけた さらに1尾を発見
作樹力行方不明だった
メダカの赤ちゃん
見つけましタァ
動き鈍いけど
懸命に泳いでます
さらに
別の水槽
(産卵後に隔離用の瓶)
この中に1尾おりました
同じくらいの大きさ
(2ミリないくらい)
こちらの元気に泳いでます
メダカの赤ちゃん
見つけましタァ
動き鈍いけど
懸命に泳いでます
さらに
別の水槽
(産卵後に隔離用の瓶)
この中に1尾おりました
同じくらいの大きさ
(2ミリないくらい)
こちらの元気に泳いでます
2021年04月29日
21年 初めての メダカの赤ちゃん 4月29日
4月29日
昭和の日 GW初日は雨になった
大した雨ではないと思ったが
風があるので
外で雨に当たると痛く感じる
庭に出て
メダカの世話をしたついでに
毎日覗いている
ホテイアオイの水槽
ここには4月半ばに
屋内のメダカが散乱したと思ったので
ホテイアオイの水槽に移しておいた
金網をかけているので
それを取り除いたら
なんか動いている
針子ダァ
思わず歓声をあげたくらい
カメラ持ち出してショット
(ところがよく探しても写ってない)
iPod touchで動画撮影
コットには何と靴っている
そのどうがを
見ていただこう
体調2ミリないくらいの大きさ
それが拡大されているので
ボケてます
それに焦点合わせづらい
画像の最後の方は
引いての撮影
メダカの大きさがわかってもらえるだろうと
ところが最後の最後は
見えないかも
ゴミより小さいからなぁ
この先まだ蒸してくれるとありがたいけど
命の継承
昭和の日 GW初日は雨になった
大した雨ではないと思ったが
風があるので
外で雨に当たると痛く感じる
庭に出て
メダカの世話をしたついでに
毎日覗いている
ホテイアオイの水槽
ここには4月半ばに
屋内のメダカが散乱したと思ったので
ホテイアオイの水槽に移しておいた
金網をかけているので
それを取り除いたら
なんか動いている
針子ダァ
思わず歓声をあげたくらい
カメラ持ち出してショット
(ところがよく探しても写ってない)
iPod touchで動画撮影
コットには何と靴っている
そのどうがを
見ていただこう
体調2ミリないくらいの大きさ
それが拡大されているので
ボケてます
それに焦点合わせづらい
画像の最後の方は
引いての撮影
メダカの大きさがわかってもらえるだろうと
ところが最後の最後は
見えないかも
ゴミより小さいからなぁ
この先まだ蒸してくれるとありがたいけど
命の継承
2021年02月22日
越冬したメダカの水替え 初めての経験
2021年02月12日
我が家のメダカ 20/02/12
昨年生まれた
100尾以上のメダカたち
その中の30尾くらいが
屋内の水槽にいる
半年たって
数は減ったものの
元気で”餌よこせ”をしたりしてます
この動画では
水槽の片隅に集まって
ワイワイやってます
何故あるまるのだろう??
ちなみに
減った数ですが
そのうち死骸を見たのは1尾だけです
あとは中間に食べられたのか
はたまた
サカマキガイに食われたのか?
(でもサカマキガイは)
(見つけると)
(ほぼ除去しているけどな)
不思議なメダカの生態です
2020年11月11日
冬眠のはずのメダカたち 出てきたよぉ・・・・
今日昼前に
メダカの水槽を覗いた
冬眠している
と思っている
ホテイアオイの水槽
なんだか数尾いや朝より数増えて
出てきた
餌ほしいのかと
少し撒いてやったら
なんだ?なんだ?
ぞろぞろ出てきて
撒いた餌をみんなで貪っている
よほど腹減ってたのか?
まぁ温かいからな
水温18度
朝は水温10度だったからな
まぁ元気であることを見せてくれた
安心したよ
だけど
数がわからん。。。。。
水は緑色
といっても
水槽に苔で
水自体は底まで濁ってはいなと思う
水替えしていいものかどうか
今のところ元気なんで
様子見です
いわゆる経過観察ね
2020年10月24日
10月も下旬になって メダカ生まれてた。。
今日は独り身
気楽なもんで
午前から
干支の臼の置物を彫ったりしていた
布団も干して
今夜は気持ちいいぞぉ
木彫りは
日向ぼっこ
というのが適しているかなぁ
温かい縁側で
少し汗を書きながら
小刀と飲みで
ハンマー使わずに彫っている
結構疲れるんですこれ
2時ころに
疲れたので今日はここまでと
やめて外に出て
洗濯物入れて
ついでに水槽を観察
ん??
メダカの新生児がいる
この水槽
ホテイアオイを入れているが
入れる前に
カビキラーで殺菌
そして水道水で洗って
水道水をそのまま溜め込んで
底にホテイアオイを放り込んだ
まさかここでメダカが
埋めれているとは。。。
これに1尾
これに1尾
もう1尾見つけたんですが
行方不明
画像で宝探ししてください
いつここのメダカを
先輩たちのところに
移せるかなぁ?
まさかこのまま越冬?
耐えられるかなぁ
まぁ
いざとなったら
また食器皿に移そう
気楽なもんで
午前から
干支の臼の置物を彫ったりしていた
布団も干して
今夜は気持ちいいぞぉ
木彫りは
日向ぼっこ
というのが適しているかなぁ
温かい縁側で
少し汗を書きながら
小刀と飲みで
ハンマー使わずに彫っている
結構疲れるんですこれ
2時ころに
疲れたので今日はここまでと
やめて外に出て
洗濯物入れて
ついでに水槽を観察
ん??
メダカの新生児がいる
この水槽
ホテイアオイを入れているが
入れる前に
カビキラーで殺菌
そして水道水で洗って
水道水をそのまま溜め込んで
底にホテイアオイを放り込んだ
まさかここでメダカが
埋めれているとは。。。
これに1尾
これに1尾
もう1尾見つけたんですが
行方不明
画像で宝探ししてください
いつここのメダカを
先輩たちのところに
移せるかなぁ?
まさかこのまま越冬?
耐えられるかなぁ
まぁ
いざとなったら
また食器皿に移そう
2020年10月14日
どうして メダカの水槽に水苔はびこる?
先日
メダカとホテイアオイの水槽
これが水苔が一杯で
洗浄、殺菌して
天日干しまでして
水入れて
メダカを戻したけど
2週間していないと思うが
また水苔で緑色になってしまった
しょうがないので
また排水して
メダカを移して
殺菌しているのだけど
なんで高水苔がはびこるんだろ?
家の中のも生えるけど
一応フィルターついているんで
激しくはない
外は自然のままだから
ほかから苔の菌が飛んでくるのか?
そんな疑問持ちながら
今水槽は
カビキラー入れて殺菌中
この水槽で
スズメバチ(みたい)ナノが死んでいた
たぶん水飲みに来て
カビキラーがあるとは
思ってないだろうから
一口飲んで絶命かな・・・
ごめんよ
飲みに来るのがいかんのだぞ
イラン殺生してしまった
殺生といえば
この水槽のメダカの数
100尾以上いたはず
それが30〜40くらいに
減っているかも
弱いのは淘汰されて
自然死かな?
自然は残酷だなぁ
メダカとホテイアオイの水槽
これが水苔が一杯で
洗浄、殺菌して
天日干しまでして
水入れて
メダカを戻したけど
2週間していないと思うが
また水苔で緑色になってしまった
しょうがないので
また排水して
メダカを移して
殺菌しているのだけど
なんで高水苔がはびこるんだろ?
家の中のも生えるけど
一応フィルターついているんで
激しくはない
外は自然のままだから
ほかから苔の菌が飛んでくるのか?
そんな疑問持ちながら
今水槽は
カビキラー入れて殺菌中
この水槽で
スズメバチ(みたい)ナノが死んでいた
たぶん水飲みに来て
カビキラーがあるとは
思ってないだろうから
一口飲んで絶命かな・・・
ごめんよ
飲みに来るのがいかんのだぞ
イラン殺生してしまった
殺生といえば
この水槽のメダカの数
100尾以上いたはず
それが30〜40くらいに
減っているかも
弱いのは淘汰されて
自然死かな?
自然は残酷だなぁ