2024年10月05日

10月5日 土曜日 たまには料理の話を その2 ミートソース

今朝目覚めたのは8時過ぎていた
昨夜11時になって
ほんの少しの焼酎を炭酸割りして飲んだ
寝つき良かったものの
夜中冷えてきたのか布団引っ被っていた
それでも熟睡したのかな
目覚めは気持ちよかった

朝に思うこと
今日は何しようか?
今日は何食べようか?
今朝もこれを思った


外は明るく太陽が顔出した
でもほんの短い時間
また今日も曇りがちな天気のようだ
あぁ今雲が切れたのか太陽の光が

庭は目下花はセージだけになった
つまらんのでまた料理の話を

昨日
鳥むね肉の蒸し肉作りを書いたが
作っている時に並行して
ミートソースを作っていた
今回はその話

****


 スパゲッティーを食べるようになったのは。。。

 元々パスタは嫌いなものではなかったが、特に食べるようになったのは13年は何前に”末期前立腺がん”を宣告されて、ドクターの反対の意見を無視して始めた食事療法。その中に”塩分カット”が入っていた。これは”前立腺がんは、ナトリウムを餌にしている”という学説に基づいているらしいが、本当のことは知らない。でも塩分をカットすることは、後々のことお考えてもいいことと持ったのだ。
 その”塩分カット”は、調味料としてカットするだけではなく、常用する食品の中に含まれるものも考慮して、まずは市販の”食パン”もやめることになって、ホームベーカリーを買い込んで2日に一度自作することになった。
 そして、麺類に関しては、”うどん”はかなり塩分を含んでいるのでせカット、ラーメンの麺も塩分の少ないものを選びたかったが、13年前はラーメンの麺だけの販売がほとんどなかった。それで、塩分のない麺を探し回ったのあだが、見つけることができずに代替えを探したところ、パスタ、麺で言えばスパゲッティーが塩をあまり使っていないということがわかって、スパゲッティーをラーメンの麺がわりにと挑戦したのだが、かなり違和感があった。それでこの際とミートソースを作り始めた。
 といっても、四つ足動物のひき肉は使わないので、その辺りは苦労したが、なんとか大豆ミートのミンチを使って始めた。(現在は、四つ足動物の肉も食べているので、合い挽きを使っている、当初は大豆ミートの他に鶏の挽肉も使ったりした)
 それに、ケチャップを多量に使うのだが、ケチャップは前立腺がんに有効と言われる”リコピン””βカロテン””カリウム”が豊富なので、前立腺がんがん対策の料理にはもってこいのものだと思う。
 そんな考えて始めたミートソース作りです。
 *カリウムはバランスをとるために       
余分なナトリウムを排出すると言われている。

******

材料
1:玉ねぎ 1玉   
2;合い挽き 350g
3;トマトケチャップ 
4;コショウ     
*いつもはニンニクも使うが今回はカット
(別途ニンニクの乾燥したスライスものがあるから)



 上の画像は、今回使った玉ねぎをまずは、包丁でみじん切りにする。


 包丁でのみじん切りだけでも大丈夫だけど、もっと細かくするためにフードプロセッサーを使っている。といってドロドロになるまではしないで、少し食感を楽しめる程度に残している。
 我が家のプロセッサー/ブレンダーは T-FalではなくBRAUNです。


 左が合い挽き、右がドロドロ寸前になった玉ねぎのみじん切り。


 普通は反対かもしれないが、私は今回は合い挽きを先に炒めた。そしてそこに玉ねぎを入れてさらに炒めた。使用した油は、いつもはオリーブオイルを使うが、今回はヒマワリオイルを使っている
 
 *オリーブオイルもヒマワリオイルも、不飽和脂肪酸を含んでおらず、オリーブはオメガ脂肪酸、ひまわりはリノール酸が多く、健康のためにはいいと言われている。


 炒め上がったところで、トマトケチャプを多量に流し込んで、さらに炒める。今回は水はほとんど使っていないが、時折水を少し足しこむこともある。
 ここで味付けは、胡椒を少々使うだけで、塩は一切使っていない。

 実は、今回出来上がりの画像のショットを忘れてしまっていた。並行して作っていた”鶏むね蒸し肉”が出来上がって、大騒動だったから、忘れたらしい。

 出来上がったものは、熱いままプラスチック容器に、1回分ずつ分けて、冷凍保存します。
 今回は、2人前2回分と、1人前1回分ができています。

 ****
ミートソースを冷凍しておくことで
昼や夜の食事で副食を作るのが面倒な時に
パスタだけを茹でて
回答したミートソースをかけて
簡単に済ませることができる効果もあります。

本文中に書かなかったこと
実は、料理で塩分カットをすることで
血圧が高めだった相方が
標準血圧に近くなる副作用があった
これは
血圧高めの人におすすめかもしれない

塩分カットは
そうした効果だけではなく
食事の素材の味を感じ楽しめるという
そういった効果もあるので
挑戦していただきたい


今朝思ったことの延長
今日は
相方がいないので好きなことができ
好きなものを食べられる
万歳
  

Posted by 生田 at 12:03Comments(0)TrackBack(0)男の料理

2024年09月25日

またも人生初めての 鶏カツ丼 を作る

先日は
人生初めての「オムライス」を作った
完璧でないので”もどき”つくが

今日は晩飯に
これまた人生初めての鳥カツを作ろ
それをカツ丼に仕上げた

といっても
これまた完璧でないので
”もどき”がつく
「鶏カツ丼もどき」だ

材料
1:鶏胸肉 1枚
2:卵 3個
3:玉ねぎ1/2個250っc
4:醤油 大さじ1.5杯
5:料理酒 大さじ 3街
6:甜菜糖 大さじ1杯
7:パン粉適量
8:薄力粉適量


薄力粉と卵を解いて
鶏肉をその中につけて
パン粉をしっかりつけて
ヒマワリオイルと胡麻油の混ぜたものを
フライパンに入れる
鶏肉が1/3くらいつかる程度の量

油をしっかり高温にして
そこに鶏肉を流し込む
色ついたところでひっくり返して
これの繰り返し


出来上がったのを包丁で
この時皮が剥がれてしまった
情けない・・・

そして
今度はタレを作る

タマネキは薄切り
水250ccに醤油と酒を入れて
砂糖を加えて沸騰
この中に鶏カツを入れて少し煮込む

普通このまま
どんぶりのご飯の上にかけるはずだけど
私はここで鶏肉だけを
ご飯に乗っけて
の声得た汁の上に溶き卵を流し込んで
固まったものを
どんぶりの鶏肉の上にかける


2人前の出来上がり


食べた結果
相方からダメ出し

肉が厚すぎる
すこに絡みが足りない(醤油)
肉が大き過ぎた

でも
人生初めての
カツを揚げる
カツ丼にする

大成功
でもなぁ見た目悪いなぁ
やっぱり ”もどき”がつくわ


またいずれ挑戦します
  

Posted by 生田 at 21:49Comments(0)TrackBack(0)男の料理

2022年09月16日

虫食いの柿のみの処理 柿ジャムに

今朝6個の柿の実を収穫

と言っても
まともに熟したのを収穫したわけではなく
にっくきヘタムシのせいで
虫食いのおかげで熟した
そんな柿のみを
捨てるなんてことはしない私で
使えないところは切り取って
食べられるところだけを
使って
柿ジャムにするのだ




6個の柿の実が
こんなじゃ状態に

種のないところは
熟しているところはスプンで書き出して
種のないところは薄切りにした
これは後でブレンダーで
粉砕する

種のあるところは
そのまま食べようと残しておいた



ブレンダーで粉砕したのを
少し水を加えて煮込んだ

水がちょっと多かったので
ゼラチンを少し足して

目下自然に覚ましている

冷えれば固まるはず
固まったら
瓶に入れて
明日から食べることに



でもなぁ
本当にまともな牡蠣を早く食べたいよ
後半月かな
そうだその頃はもう10月になるんだ


  

Posted by 生田 at 10:58Comments(2)TrackBack(0)男の料理

2022年02月14日

ちょいと味に挑戦のチャーシュー 失敗かなぁ。。。

昨日は
朝食べる食材が切れたので
買い物に出た
ついでに明日い物を見つけては買い込んだ
その中に豚肉と鶏むね肉がある

豚肉は 肩ロース のブロック
これをまたチャーシュにする

ただ
根塊はこれまでと違った味付けをしようと
鶏ハムと作るときに使っている
酒粕を足して
更に生姜のすりおろしを足してみることにした

ただ
酒粕を溶かすのが面倒
なので一旦全部の味付け材料を鍋に入れて
水を加えて熱をかけて
酒粕をなんとか溶かし込んだ
これを使ってと




豚肉と左に上に書いたタレ
このタレに豚肉を3時間漬け込んだ

そして
漬け込んでから高雄糸でぐるぐる巻きにして
フライパンで焼き目をしっかりつけて

小さい鍋にタレを入れ
肉を入れて
水を加えて
コトコト1時間半



焦げ付く寸前まで
これを粗熱をとって
更に脂がちょっと硬くなるだろう
それまで冷やして

それからスライス



結構柔らかく
それに酒の粕の味かなぁ
ちょいと甘みのある
チャーシューが出来上がった

スライスの端っこを食べてみた
ふ〜〜〜〜ん


明日ラーメン作って
それに加えてみよう

前のやつと比較できるように


相方から駄目だしされるかなぁ?
  

Posted by 生田 at 17:33Comments(0)TrackBack(0)男の料理

2022年02月09日

今日の昼飯 岐阜タンメンのアレンジ+自家製チャーシュー

今日は午前から木彫りをしていたが
昼飯時間になったので
1時間度とりあえず打ち切った
そして台所に

昼飯を作るのだ
材料は

岐阜タンメンの生麺パック



麺は細麺でそのまま使用
スープの元は
1人前を1個だけ使う
辛味も1個だけ

具は
白菜 モヤシ ニンジン 玉ねぎ

これをごま油で炒めて
麺を茹でつお湯をついでに使って
温めていたスープのものを入れて
かなり煮込む



深いフライパンで煮込みまで



煮込んで見る横で
麺を茹でる

出来上がったところで
スープを2つに分けて
そこに麺を入れて
最後に
昨日う作った
チャーシューを乗せる




盛り付けはいつも大雑把で
こんな科爾で食卓に

チャーシューは
相方からのダメ出しは
今回はありませんでした

結構うまくできていて
口の中で
すんなり溶けるように

でも
多分に普通の人なら
薄味と言うと思う

わが家は
塩分極力カットの
薄味の家です
  

Posted by 生田 at 16:50Comments(0)TrackBack(0)男の料理

2022年02月08日

またまたチャーシューに挑戦 慣れてきたけど。。。。

今日は
相方が午前中おでかけで
私はひとりお留守番
そして一人寂しく
カップ麺をアレンジして
それに自作チャーシューを入れて
美味しく食べた

相方が帰ってきた
お留守番のお駄賃に
チャーシュー用の肉の塊を
2つ買ってきた

これでチャーシューを作れと

今日は木彫りをしないので
暇漕いている

歯医者の予約までの間に
焼く前の準備を


まず
味付けのタレを作る
といってもいい加減で
ボールに
醤油、みりん、料理酒
生姜の細切り、てんさい糖
そして塩を少々
これに水を加えて一度沸騰させた

冷める間に
2つの肉の塊それぞれを
フォークでつついて
タコ糸でぐるぐる縛って
出来上がったものを
タレの鍋の中に放り込んだ

この後
冬季五輪のフィギュアを
チェンがトップに立った
羽生はアクシデントで伸びなかった
残念


2時半から歯医者の予約
3時過ぎに帰ってきた
そして休むことなく
チャーシューづくりに入った

深い鉄のフライパンに
ごま油を入れて
タレの中にいてれあった肉を取り出し
揚げるがごとくに肉を転がして焼いて
全体に焦げ目がついたところに
タレを放り込んで
水を足して
コトコト煮込んだ
1時間

途中15分ごとに位置替え


出来上がったところで
30分熱鶏
それから肉を取り出して
ボールに入れた

これから
これを冷やします
冷えると少し硬くなるので
そのほうがスライスしやすいと
今回挑戦する


煮汁が残っているので
半分を容器に入れて保存
もう半分に
ご飯を入れて煮込む


これが出来上がり


ついさっき
器に移して
晩飯代わりに食べたところ

結構いい味そてたぞ
ちょっと油が多かったかな
ごま油のせいだろう
次回は脂を減らそうと


チャーシューづくりも
もう何回になったかな?
大体慣れてきたんで
楽に処理できる
味は毎度適当だけど
それでも同じような味に出来上がってる

さて
ラーメンに入れたらどんな字になるか
明日のお楽しみだな


あぁ
今日午前中に
刃物研ぎをした
包丁もといだので
明日はうまく薄く切れるかも
切れてくれぇ〜〜



*******
作ったチャーシュー
冷めたのでスライス


やっぱり冷えると脂が固まるので
切りやすい
あまり形崩れずにできた
色も思ったよりも赤みがあった
画像ではそこまで見えないけど

後は
明日の昼飯にラーメンに使います
  

Posted by 生田 at 18:02Comments(0)TrackBack(0)男の料理

2021年12月26日

再チャレンジのチャーシュー 相方首かしげる・・・・(泣)

今日は朝の記事アップをしたあと
予告通りに
予定通りに
チャーシューづくりに再チャレンジ

今回は前日
4時間位タレに漬け込んで
寝る前に
それを冷凍庫に移して凍らせた
(凍ると細胞が破壊されないかとの実験)

その凍ったやつを
冷凍庫から出して湯煎で解凍
この解凍の間に記事を書いていた


記事アップが終わって
料理開始

完全に解凍されていたわけではないけど
ビニール袋から取り出して
フライパン(深い)で焦げ目を付けた

前回はここで焼きすぎて
真っ黒になったので
今回は離れずにゴロゴロ転がして

豚肉と鶏肉を同時にという無茶
無茶を承知で実行

焦げ目がついたところで
ビニール袋に残っていたタレを
フライパンに入れて
水を足し込んで
一旦沸騰させて
それから弱火で
延々と煮込んだ

そして
1時間45分
火を止めて
1時間半冷ました

取り出してスライスする

その前にショット


これが豚肉


これが鶏肉


それぞれスライスした
結果は


上半分が豚肉
下半分が鶏肉

スライスは
肉が柔らかくなった分
我が家の包丁では切るのが難しい
一応スライスの前に
研いではあるのだが
それではだめだって

豚肉は厚くしたので
なんとか切ることができたが
鶏肉は完全に戦意ががれていて
包丁を入れたら
形がくすれてしまった

鶏肉は照り焼き程度がいいらしい

それでも
私自身としては
まぁまぁのできで
味もちょっと薄味だけど
前回よりはマシにできたと
ニンマリ

凍らせたことの効果あったのかな?
不明


いずれラーメンに入れて
食べることにします

でもねぇ
相方に味見させたら
首かしげてた
どうも気に入らないみたいだ
(泣)
  

Posted by 生田 at 17:24Comments(0)TrackBack(0)男の料理

2021年11月12日

辛い昼飯 私用にアレンジしたら

11月12日

相方がお出かけで
独身気分での昼飯

いつもは相方のことを考えて
ラーメンなどをアレンジしているが
今日はいないので
完全に私の好みで

何にするかあちょいと思案

冷蔵庫覗いたら
ん????
ラーメンの麺だけっていうのが
切れてるわ

でも
ラーメンのめんつゆがいくつかある
そこで
辛い味噌ラーメンの梅雨を作って
そこに冷凍のうどんを解凍して放り込む


これが残っているめんつゆの元のパッケージ
結構辛かったんで
相方は苦手なやつ

相方の分も作るときは
めんつゆはオリジナルの半分で作る
(塩分対策)

今日はいないので
1人前をそのまま使った
そしてそこに絡みをがくっついているので
これを加えて

野菜、肉を炒めて
めんつゆのもとを放り込んで煮込む
うどんをチンしたのを放り込む

できたのを丼に入れて
食べたよぉ


面白い
味噌ラーメンツユにうどん
結構行けるわ

また今度やろ
でも辛かったよぉ
のど乾いている


目下 木彫りのお休みたいミム
  

Posted by 生田 at 14:45Comments(0)TrackBack(0)男の料理

2021年01月30日

鶏むね肉の 蒸し肉を作る

今日は朝飯のあと
昨日買ってきてもらった鶏むね肉
これの蒸し肉をつくった

週に1度はすることなんだけど
最近は酒粕をつけて蒸している

画像としては
素人の料理の画像なので
きれいなものではないけど
爺さんがこんなことしてるって

だいたい鶏むね肉は
熱かけるとぱさぱさになる
これをいかにして
柔らかくしっとりさせるかと
かなり以前から
考えながら試してきた
そして行き着いたのが酒粕つけて
ラップに包んで
蒸気の熱で1時間むす
という方法

以下その過程の画像です


パックのむね肉の皮を剥いで
酒粕をちぎって乗せる


これをラップでキチンつ包み込む
できるだけ空気を出して


更に裏返してラップに包み
3重にラップで包み込む


包み込んだ肉を
大鍋に水をたくさん入れて
その中に大きい丼を入れ
その丼の中に鶏肉を入れる
これで肉が沸騰したお湯に
触れることは無く
脂などが流れ出ることもない

このあと大鍋の蓋をして
途中2回鶏肉の位置替えをして
合計1時間蒸し上げる

そして蒸すのが終わったら
そのまま鍋の中で放置
1時間〜1時間半冷ます


冷ましたら
その肉をスライスする

温かいうちにスライスると
割とバラバラにならないようにスライスできる
今回は
途中買い物に出たので
冷ましすぎて
ばらばらになったところもある
(ただ、個体差でばらばらになってしまうことも)
(切るのは皮のついていたほうから切ると
ばらばらになることも少し避けられる)


スライスした肉は
小分けしてラップに包んで
プラスチック容器に入れて
これを冷凍する
冷蔵ではないです)

食べるときは
ラップに包んだものを
取り出して電子レンジで解凍
薄くスライスできていれば
ハムの代りとして十分使える
(相方はそうしているようだ)

以上が肉の方で
最初に剥がした皮は
小さく切って
フライパンで炒める

このまま炒めると
脂が飛び散るので


アルミホイルで落し蓋を作って載せておく


適当な時間で
思うところでガスを切る

これで皮と
それにから出てくる脂を
温かいうちに食べるコラーゲンの摂取
むね肉の脂は
不飽和脂肪酸で
体にいいと言われてます


以上
爺さんがなんども試行錯誤して行き着いた
鶏むね肉の調理法です

どこかにそんなレシピがありそうだけど。。。
  

Posted by 生田 at 15:09Comments(0)TrackBack(0)男の料理

2016年09月25日

新聞の料理を作る

 久しぶりの料理ネタ

 今日の中日新聞の朝刊の子供欄に「すりおろししりしり」という料理が紹介されていた。メイン材料は人参と卵とツナと書いてある。
 人参はすりおろして使い、そこにツナを入れてこれを炒めて、味付けをして、卵を混ぜて仕上げ、と書いてあった。

 実は、最近サボっていあるのだが、5年前に癌宣告されてから始めた毎日の人参ジュースを最近は数日に1回という割合で作っているのだが、その絞りかすの処理に何かいいものはないかと思案していたのだ。
 で、この記事を見て、汁はなくなってはいるが何とかなるだろうと、記事のレシピを真似て作ってみた。

 人参の搾りかすは、3本分。卵は2個、ツナ缶がなかったのでシーチキンを1缶。
 レシピの作り方は無視。人参の搾りかすをまずごま油とシーチキンの油で炒めて、そこに卵をといて、和風だし、醤油、胡椒を加えたものを放り込んでいためて、ハイ出来上がり。
 
 結構面白い味です。  

Posted by 生田 at 14:33Comments(0)TrackBack(0)男の料理

2015年08月15日

今日の昼飯 新瑞イオンで丸亀うどん

今日は8月15日
イオンのGGデー
つまりは年寄優遇の日
ということで買い物に
大したものを買うわけではないけど
ちょっと欲しいものが

とは言えなかったんだよなぁ

ついでに昼飯
久々に丸亀製麺のうどんを

冷たいうどんにおろし大根
動物性タンパクに鶏肉の揚げ物

以上
久々にのどごしヨカッタァ


*******
めんつゆにはそのままうどんはつけません
別な容器の大根おろしの器に
めんつゆを入れて
そこに”うどん”をつけます
これで塩分を取ることは少しだけ少なくなります
もう4年も前からやっていることです



  
タグ :昼飯

Posted by 生田 at 14:48Comments(0)TrackBack(0)男の料理

2015年04月06日

何か足りない・作っていない・・

昨日はほぼ1日料理
でも
夜になって
何か物足りない
何かを忘れている
なんだろう????

今朝になって
なんだかやっと思い出した
めんつゆを作っていないのだ
うどん、そばを食べるのに
毎度めんつゆがなくて・・・

市販のめんつゆを
極力使わない私には
必需品なのに忘れていた

ということで
今日は朝飯の直後に
めんつゆ用に昆布と鰹節を
後で佃煮にできるようなサイズにかっと
そして添えを鍋に入れてみ雨を入れた
これで今日の午後3時頃になってから
煮て醤油で味付けを


まぁ極健康な人には
物足りない味の薄いめんつゆが出来上がる

*******
 私のレシピに付いてはこちらをお読みください
  
タグ :めんつゆ

Posted by 生田 at 09:21Comments(0)TrackBack(0)男の料理

2015年04月05日

私の料理のレシピ

私はよく料理の記事を書きますが
 レシピとしての詳細は書いていません
理由は
 私のために作る料理なので
 他の方にはまず詳細を書いても味など保証が全くできないからです。

以下のことに気を付けて作っていることを書いておきます。
 ・基本的に塩は使わない
   塩分カットするということで血圧とガンの対策です。
 ・基本的に乳製品を使わない
   前立腺がんの対策として
   反芻動物の肉、乳製品を使わないのがいいという学説に接したので
   それを実践するために極力入れないようにしています。
   ただし、カルシウム補強のために時折スキムミルクを使います。
 ・砂糖はてん菜糖を使っています。
   これも生成したものを使うのではなく、生成前のものと言われている(と思う)
   ものを使用しています。
 ・油類は
   ごま油もしくはオリーブオイルを使っています。
   できるだけバージン(エクストラバージン)と言われているものを使います。
 ・塩の代替えに
   塩を使わないので味気なくなるキライがあるので
   代替えに、コショウなどのスパイスを使います。

**
 塩分カットをした結果
 私は食事療法ということで塩分カットをしたわけですがその結果身、体的には血圧が上下ともに20くらい下がりました。さらに、食材の素材の味を味わうことができるようになり、塩分を使った料理の時とは違った食事の味を味わうことができるようになりました。また、外食した時もその料理店の味付けの細やかなことに気づいたりすることも多くなりました。ちょっといいところで食べる料理は、塩味がきつくなく、かなり薄いものが多いことにも気づきました。

  
タグ :私のレシピ

Posted by 生田 at 13:42Comments(0)TrackBack(0)男の料理

2015年04月05日

今日は料理の日 私の 150405

今日は朝からたくさん作っていた

1:おからのクッキー
   昨日豆腐を買ったときおからをもらった
   それの半分を使ってクッキーを作った
   ・おから
   ・砂糖(てん菜糖)
   ・オリーブオイル少し
   ・スキムミルク少し
   ・豆乳少し    
   これを混ぜて一口サイズに丸く潰して
   電子レンジのオーブンでやく

2:おからハンバーグ
   先のおからの半分を使って鶏肉ハンバーグを
   ・おから
   ・鶏胸肉を包丁でミンチにした
   ・タマネギのみじん切り
   以上では形が崩れるので薄力粉と豆乳とオリーブオイルで
   形ができるように練る
   練ってからしばらく寝かしておいて
   フライパンでオリーブオイルを強いて焼く

3:昨日買って来た『四川児菜』の天ぷら
   ・『四川児菜』を一口サイズに切る
   ・薄力粉に卵と豆乳と水で衣の材料
   ・これを小さい鍋に入れた
     ごま油とオリーブオイルを1対1で混ぜたもので揚げる

4:鳥のもも肉の煮汁・・
   ・鳥もも肉とネギとショウガで1時間半煮込んだ
   ・冷えてから鶏肉をスライス
   ・煮汁は別容器に分割して移す

以上これだけを約2時間半で
 疲れたよぉ・・・・・・


*******
 私のレシピに付いてはこちらをお読みください
  
タグ :男の料理

Posted by 生田 at 13:26Comments(0)TrackBack(0)男の料理

2013年03月16日

今日は久々にグラタンに挑戦

 今日の昼飯は、久々にグラタンを作った。

 といっても、今日のグラタンは、野菜をいっぱい入れてマカロニはなし。

 ホワイトクリームを作るのに初めての挑戦で、豆乳に小麦粉を入れてことこと煮て・・というやつ。先日NHKの「アサイチ」でやっていたのを応用して。
 簡単にできるかと思っていたけど、そうでもなかったなぁ。番組では米粉を使っていたけど、米粉と小麦粉ではそんなに違うんかいなぁ????

 何とか形にはなったけど、なんかグラタンではない。なんといっていいのやら。。。やっぱりチーズなんかを使っていないからかなぁ?野菜などの具が番組と大きく違うせいもあるかな?
 これまで何度かグラタンは作ったけど、今日のが一番グラタンらしくない。なんか甘みが足りないんだよなぁ。。。。それにホワイトソースが水っぽくて。原因がわからない。。。。

 来週また挑戦するかぁ。。。


 明日は、何を作ろうかぁ?考えてはいるけどねぇ。。。


**
 ふわふわケーキは、今日娘と旦那が食べてくれました。お世辞でしょうが、何とかうまいと。。。今度は白いのを作ろう。  
タグ :グラタン

Posted by 生田 at 21:57Comments(0)TrackBack(0)男の料理
  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 24人
※カテゴリー別のRSSです。
QRコード
QRCODE