2009年09月13日
相生山緑地 5000歩の旅
昨日は雨で歩く事が出来なかった。そこで今日は少し歩こうと相生山緑地に向かった。といって、この中かなり広いのでマトモに歩くと一日かかる。それを5000歩で止めることにして。
久方の方から行くと正面が目下問題になっている道路工事の東はし。通せんぼしている。ここの右(来た)に相生山オアシスがあるが、その通せんぼの左(南)の細い道をあがってみた。しばらく行くと開放感。しかし残念ながら『立ち入り禁止』と書かれているところに来てしまった。
立ち入り禁止、つまり私有地なのだ。だから致し方なく引っ返すことに。ここからは、道路工事見えないが、写真の右手の谷の方で道路工事をしている(はず)。
オアシスの入り口に来た。家族連れが一組出てきた。今日はこの後、若い家族連れには出会うことはなかった。皆さんある程度のご年齢。私の含め。ただ、一人はいないなぁ。。いても犬連れだよ。
久方の入り口
周りはミカンを作っているようだ。この写真のまあ後ろ、私の背中の方向には、蜂蜜を取っている家がある。時折買いに行く。
中に入るとトイレはないので、この写真左手にあるトイレで先に済ませておきましょう。そして、この先は本来は私有地と言うことのようで、地主さんのご厚意でオアシスとして解放されているのだから、作物を取ったり、中を荒らすことが絶対にしないこと。そういうエチケットを持って入って欲しい。
少し入った右側。中はこのように竹林や雑木林です。鬱蒼してますが、きれいに手入れされていること炉が多いと思います。
数年前は手入れされていないところも多かったが、道路工事が始まってから手入れされている感じがする。この方が森は守られるのではないかと思う。昔は手入れされていないので、穂とが通れないところがたくさんあった。そして森は荒れ放題で、私の印象では半分死んでいたように思う。
この辺りで、すれ違う人に挨拶を幾組かにされる。(エチケットなのでしょうが、私の生きる世界とは違っているみたい。)
こんな鬱蒼としたところを一人で歩いていると、不審者に思われないかなぁ?昔は、本当に思われかねなかった。なかには住宅も点在しているところもあるので。
竹で手すりが付けられてますが、これは左右の竹林に入るなと言うことです。道路工事とヒメボタルで有名になってしまって、訪れる人が多くなったせいです。『タケノコ取るな』と書かれたものありました。
反対派の人は、本当に敗退するのなら、ここには来るべきではないのです。来れば、こうしてものが必要になるのです。5月から6月のホタルも見に来ないで欲しいものです。
時折反対派の集会が開かれ、この中を大挙して歩いているようです。本末転倒ではないかなぁ??
昔は、こんな散策路はなかった。沢を自分で選んで歩いたのです。でも今はそれをすれば土地が硬くなってしまう。
道路建設の橋脚を見つけた、多分最初に踏み込んだ立ち位置禁止の土地の北側辺りだと思う。道路建設が止まって、高架部分になる橋脚だけが立っているといった印象。この上に高架の道路が出来れば、下を動物も行き来できるのだけど、工事が止まっているとそれも出来ない。(理解できるだろうか)
橋脚の北側に階段がある。これはかなり前からもうけられているもの。といっても私が知っているのは10年位前。ここまでにあった手すりや歩道は10年位前にはなかったと思う。
この階段も訪れる人が多くなったことからだろうが、チョット荒れてるな。ホタルの時はここは真っ暗中で多くの人でごった返す。何か変。10年位前に歩いたときは、この辺りは、こんなに土が硬いようには思わなかった。歩く人が多くなったのではないか?
ホタルの時にしか来たことのない人は、真っ暗な中でどこを歩いているか分からないだろうが、実は、この左右の果樹園の中にホタルが乱舞する。この道は往来する人でごった返す。出来たら来ないで。特にこの畑の中に入ろうなんてする人、カメラのフラッシュを平気でたく人、絶対に来ないで。道ばたにいるホタルをつかめようとする子供のしつけが出来ない人も来ないで欲しい。
見晴台に行こうと思っていたのに、久しぶりに来て道を間違えた。もう出口に近い方に来ている。
栗畑の周辺には、栗のいがいがの抜け殻がいっぱい落ちてます。今年のではないだろう??いつ落ちたんでしょうね。
山根の出口(入り口)に近いところにある案内板です。
山根の出口=入り口です。ここから入ろうとすると駐車場がないので、もう一つ下の駐車場に車を止めて下さい。ここの路駐は近所迷惑です。
私は、車では来ていません。歩くために来たので、今日は車はいりません。
近くの人でも、中を歩くのに車で来る人がいる。それは止めて下さい。お願いだから。
緑地の中では、もう色付いている木が結構ありました。これはまた別途書くことにしますが、何となく季節感がおかしい。
歩くのは、気持ちよかったですと、暑くもなく寒くもなく、適度な汗が流れ落ちるでもなく、うっすらと。。。
久方の方から行くと正面が目下問題になっている道路工事の東はし。通せんぼしている。ここの右(来た)に相生山オアシスがあるが、その通せんぼの左(南)の細い道をあがってみた。しばらく行くと開放感。しかし残念ながら『立ち入り禁止』と書かれているところに来てしまった。
立ち入り禁止、つまり私有地なのだ。だから致し方なく引っ返すことに。ここからは、道路工事見えないが、写真の右手の谷の方で道路工事をしている(はず)。
オアシスの入り口に来た。家族連れが一組出てきた。今日はこの後、若い家族連れには出会うことはなかった。皆さんある程度のご年齢。私の含め。ただ、一人はいないなぁ。。いても犬連れだよ。
久方の入り口
周りはミカンを作っているようだ。この写真のまあ後ろ、私の背中の方向には、蜂蜜を取っている家がある。時折買いに行く。
中に入るとトイレはないので、この写真左手にあるトイレで先に済ませておきましょう。そして、この先は本来は私有地と言うことのようで、地主さんのご厚意でオアシスとして解放されているのだから、作物を取ったり、中を荒らすことが絶対にしないこと。そういうエチケットを持って入って欲しい。
少し入った右側。中はこのように竹林や雑木林です。鬱蒼してますが、きれいに手入れされていること炉が多いと思います。
数年前は手入れされていないところも多かったが、道路工事が始まってから手入れされている感じがする。この方が森は守られるのではないかと思う。昔は手入れされていないので、穂とが通れないところがたくさんあった。そして森は荒れ放題で、私の印象では半分死んでいたように思う。
この辺りで、すれ違う人に挨拶を幾組かにされる。(エチケットなのでしょうが、私の生きる世界とは違っているみたい。)
こんな鬱蒼としたところを一人で歩いていると、不審者に思われないかなぁ?昔は、本当に思われかねなかった。なかには住宅も点在しているところもあるので。
竹で手すりが付けられてますが、これは左右の竹林に入るなと言うことです。道路工事とヒメボタルで有名になってしまって、訪れる人が多くなったせいです。『タケノコ取るな』と書かれたものありました。
反対派の人は、本当に敗退するのなら、ここには来るべきではないのです。来れば、こうしてものが必要になるのです。5月から6月のホタルも見に来ないで欲しいものです。
時折反対派の集会が開かれ、この中を大挙して歩いているようです。本末転倒ではないかなぁ??
昔は、こんな散策路はなかった。沢を自分で選んで歩いたのです。でも今はそれをすれば土地が硬くなってしまう。
道路建設の橋脚を見つけた、多分最初に踏み込んだ立ち位置禁止の土地の北側辺りだと思う。道路建設が止まって、高架部分になる橋脚だけが立っているといった印象。この上に高架の道路が出来れば、下を動物も行き来できるのだけど、工事が止まっているとそれも出来ない。(理解できるだろうか)
橋脚の北側に階段がある。これはかなり前からもうけられているもの。といっても私が知っているのは10年位前。ここまでにあった手すりや歩道は10年位前にはなかったと思う。
この階段も訪れる人が多くなったことからだろうが、チョット荒れてるな。ホタルの時はここは真っ暗中で多くの人でごった返す。何か変。10年位前に歩いたときは、この辺りは、こんなに土が硬いようには思わなかった。歩く人が多くなったのではないか?
ホタルの時にしか来たことのない人は、真っ暗な中でどこを歩いているか分からないだろうが、実は、この左右の果樹園の中にホタルが乱舞する。この道は往来する人でごった返す。出来たら来ないで。特にこの畑の中に入ろうなんてする人、カメラのフラッシュを平気でたく人、絶対に来ないで。道ばたにいるホタルをつかめようとする子供のしつけが出来ない人も来ないで欲しい。
見晴台に行こうと思っていたのに、久しぶりに来て道を間違えた。もう出口に近い方に来ている。
栗畑の周辺には、栗のいがいがの抜け殻がいっぱい落ちてます。今年のではないだろう??いつ落ちたんでしょうね。
山根の出口(入り口)に近いところにある案内板です。
山根の出口=入り口です。ここから入ろうとすると駐車場がないので、もう一つ下の駐車場に車を止めて下さい。ここの路駐は近所迷惑です。
私は、車では来ていません。歩くために来たので、今日は車はいりません。
近くの人でも、中を歩くのに車で来る人がいる。それは止めて下さい。お願いだから。
緑地の中では、もう色付いている木が結構ありました。これはまた別途書くことにしますが、何となく季節感がおかしい。
歩くのは、気持ちよかったですと、暑くもなく寒くもなく、適度な汗が流れ落ちるでもなく、うっすらと。。。