2022年03月15日

薬師如来立像の骨折した右手の修復

一昨日(3・13)
右手の指を彫っていく上に
ひび割れがあって
彫っている途中で
手のひらあたりが壊れそうかと思い
彫る前に補強しようとした
その補強をしている最中に
もっと心配だった手首が折れてしまったのだ

この作品で
先日台座の部分の補充をしているが
それは材料の足りない分に補充したのだが
今回は完全に私のミス
今まで折れてなかったのになぁ。。

それで折れたところをボンドでくっつけたのだが
それではこの先また折れる可能性が大きいので
竹串を通して
補強することにした

その補強の様子です



折れた箇所のボンドは
一晩経ってすでにほぼ固まっている
手のひらから手首を通して
竹串を差し込む
そのために
穴をあける
最初は2.5mmのドリルで道管を彫る
長くないが
直接太いので行くと
彫るときの抵抗でくっつけたところが
また折れてしまうこともあるので
導管を最初に通している

大きいものをくっつけるときは
12mm くらいの穴を開けて
そこに機の丸棒を入れている



次に3mm のドリルで
道管の穴を広くし
ドリルの長さいっぱいに
穴を奥に彫り込んでいく


彫り込んだ穴の深さを計測している
竹串を差し込んで
マークを付けて取り出す



このくらい奥に入り込むことになる
ちょっと浅いので心配だけれど
一番弱いところの補強にはなる



穴にボンドを押し込んで
更に竹串にもボンドを塗り
穴に差し込み
後ろから槌で叩き込む


これで竹串が差し込まれた
あとはボンドが固まってくれればそれでOK


長いままだとこの先の作業のじゃま
 ニッパーで切り取る



これで補強は完了
もうこの上地でも作業はOKだけど
年のために1日置くことにしている
(といって今日は彫ってないわ)



今回の補強で使った道具です

この記事へのトラックバックURL

 

  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE