2022年06月05日

森のバター アボカドを食べるに至ったのは・・・

私は
11年前の夏ぐらいから
アボカドを食べるようになった

それ以前は
外食でサラダなどに入っているのを
食べる位だった

それが
ほぼ毎日食べるようになった

それにはそれなりの理由が有る


11年前(2011年)の4月8日に
末期の前立腺癌を宣告された

治療方針が決まって
5月から治療開始となった
これはあくまでも医学的な治療

実はそれとは別に
前立腺癌に対処する
もしくは前立腺癌にならないための
対策として
できることをネットなどで探して
何とかしたい

寛解、延命ということは全く考えず
ただただ 何とかしたいというだけの気持ち
そのために
食事療法を見つけだした

いろんな前立腺癌に関する論文も読んだ
その中に
1:反芻動物の肉、乳製品のカット
2:ナトリウムのカット     
などなど

なんていうのを見つけた
2番は主に塩分をカットする
減塩ではなく
自然食品に含まれる以外は
一切使わないということにした
そのために
市販の食パンには塩分が多いと言うことで
ホームベーカリーを買い込んで
ほぼ2日=3日ごことに作る

そして
そのパンに塗るバター
これが問題となった
理由は
バターは乳牛からの乳製品にほかならない
医学的には食べてはいけない
ということは聞いていない
しかし
私達は”乳製品”の延長としてカットすることにした
では
何を使う
いろいろ探していて
「森のバター」という言葉に遭遇したため
買って試すことになった


画像はネットのものを拝借してアレンジ

この画像のように最初は切ってみた
これをどうパンに塗るか
パンに塗るなら
ペースト状にする必要あり

そこで
タネを除いて
何分の一かをみじん切りにして
それをスプーンで潰し
味付けにマヨネーズを入れて
捏ね上げる

そしてそれをパンに塗ったのだ

うん
何とかいける

と言うことで
それからほぼ毎日食べることになった

11年前のアボカドは値段も安かったな
それが11年後の今は
食べる人も多くなったのだろう
価格は倍近くになったのではないだろうか

最近は
2日に一度となった
これは相方の都合で
食べ過ぎると
何か支障があるらしい

何はおもあれ
前立腺癌の対策に取り入れた
そして
末期癌宣告から
半年くらいで
PSAの値が
600近くまで行っていたのが
ほぼゼロに近くなるとう結果になった

塩分カットは
相方の高血圧にも有効になった
服用する高血圧薬の量が減った


前立腺癌に対しての食事療法
それが功を奏したのかどうかは
私自身が証明することはできない
しかし
食事療法をすることで
精神的な落ち込みから解放されている事は
確かだと言える

実は担当医からは反対された
反対の理由は
「食事療法はストレスを溜める」
「ストレスはガンに良く無い」

実際食事療法を実行して
かなり精神的に我慢を強いられて
爆発した事もあったなぁ

ガン宣告から11年
今はかなり普通の食事に戻っている
しかし
食べなくなった牛肉は
今では下手すると
牛肉の脂の匂いで敬遠したくなる
現在は
食事療法の一端
鶏肉が中心の食肉選択です


多くの前立腺癌患者さんに
同じことが効果があるかは分かりません
もしやってみると言われても
私はその結果に責任持ちかねるので
あくまでも
自己責任でやって下さい

この記事へのトラックバックURL

 

  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 24人
QRコード
QRCODE