2013年01月06日
大河ドラマ 八重の桜 第1回
今年も始まりましたねぇ。大河ドラマ。今年は女性路線。まぁ、女性路線が悪いとは言わないけど、歴史を曲げることだけはしないでほしい。歴史に記録されていることはゆがめないでほしい。昨年の「平清盛」のようにかなりいい加減に曲げられると本当に興ざめするから。
今回は主人公「山本八重」の子供のころの話。男勝りの子供だったようだが、これがいずれは”会津の”もしくは”日本の”「ジャンヌダルク」といわれる女性になるらしい。
今回のしょっぱなには実は驚いた。いきなり外国人がいっぱいの戦争画面から始まったからだ。正直見る番組を間違えたかと思ったくらいだ。これは日本の威信の背景には、世界の時代のうねりがあったということをアメリカの南北戦争を持って証明しようということらしい。
日本史では幕末から明治維新の年代は覚えるものの、世界史の年代と合わせて覚えることはあまりなかった。(特に私は、授業では世界史を回避したからよけいかも知れない。)この、最初のシーンで、この年になって、この時代の世界の動きを改めて知る必要性を感じさせられたものだ。
まぁ、筋の方は、見てもらうことが最善であるし、他にいろいろお書きになる方も多いだろうから、そっちは書くことは遠慮して。
始まってからもう1時間がたつが、どうも、今回も背景が白くボカされている。平清盛で、平安末期の荒廃を表すということでほこりっぽくして大不評をかったのだが、その轍をまた踏むつもりなのだろうか?
アイス若松というところは、空気のきれいなところ、こんなに白くぼかすことは土地に人たちへの冒涜とならなければいいのだが。。。
今回は主人公「山本八重」の子供のころの話。男勝りの子供だったようだが、これがいずれは”会津の”もしくは”日本の”「ジャンヌダルク」といわれる女性になるらしい。
**
この初回の子供の時代で気になることは、本人”八重”と兄”覚馬”(西島秀俊)の風貌の年齢が違いすぎること。しょうがないといえばしょうがないが、もう少し西島を若く見せてやらないと違和感を覚えるなぁ。
**
今回のしょっぱなには実は驚いた。いきなり外国人がいっぱいの戦争画面から始まったからだ。正直見る番組を間違えたかと思ったくらいだ。これは日本の威信の背景には、世界の時代のうねりがあったということをアメリカの南北戦争を持って証明しようということらしい。
日本史では幕末から明治維新の年代は覚えるものの、世界史の年代と合わせて覚えることはあまりなかった。(特に私は、授業では世界史を回避したからよけいかも知れない。)この、最初のシーンで、この年になって、この時代の世界の動きを改めて知る必要性を感じさせられたものだ。
まぁ、筋の方は、見てもらうことが最善であるし、他にいろいろお書きになる方も多いだろうから、そっちは書くことは遠慮して。
始まってからもう1時間がたつが、どうも、今回も背景が白くボカされている。平清盛で、平安末期の荒廃を表すということでほこりっぽくして大不評をかったのだが、その轍をまた踏むつもりなのだろうか?
アイス若松というところは、空気のきれいなところ、こんなに白くぼかすことは土地に人たちへの冒涜とならなければいいのだが。。。