2008年06月13日

地震に気づかず

 11時23分頃?だったか、長野県を中心に地震があったという。名古屋近辺でもゆれたらしいが、家の中の仕事をしている最中で気付かず。

 ラジオのニュース(地震情報)で、塩尻が震度4なんていっていたから、松本の取引先に電話。松本も結構ゆれたらしいが、問題はなかったと。
 地震といえば、この名古屋に近いところは本当に揺れがない。エネルギーがたまりこんでいると思うのだが。昔、関西に住んでいるとき、東京に比べたら格段に揺れがないので、関西って地震がないのかと思っていた。それから30数年たってあの『阪神淡路』の震災だ。この近くが今ゆれていないから、いつか大きく揺れるのではないかと心配もする。
 ゆれは、ちょくちょくあって、エネルギーを放り出して欲しいものだが、自然はそうは簡単に願いを聞いてはくれそうもないなぁ。
  
タグ :地震

Posted by 生田 at 12:04Comments(2)TrackBack(0)今日の日

2008年06月13日

晴れの金曜日

 今日は13日の金曜日とはいえ、毎度の晴れの金曜日。

 ものすごくいい天気で、雲はまったくない。(雲量ゼロという、昔覚えた気象用語がぴったり) まるで秋の空のよう。(何かのように変わりやすいと困るけど)
 日差しは強いものの、乾燥しているので非常にさわやか。
 バスと電車の移動で、車内はエアコンのおかげでちょいと冷えるのはわかっているのでそれなりの準備をしている。傍から見たら暑そうだろうが・・・
 その車内用の服装であるにもかかわらず、電車を降りてから15分近い歩きもさほどの汗をかかない。いつもこれだといいのだが・・・

 しかし、歩いてたどり着いて、いろいろ家の中の仕事をしたら、どっと汗が噴出した。
 ということで、目下家の中はエアコンが。。。体が冷えたら止めるつもり。

   

Posted by 生田 at 11:58Comments(0)TrackBack(0)今日の日

2008年06月13日

13日の金曜日

今日は今年では数少ない13日の金曜日

 もうじき出かけるが、
 バスと電車の移動日、何もないことを祈って

 これを読まれる人にも、
  何もないことを  

Posted by 生田 at 08:46Comments(0)TrackBack(0)今日の日

2008年06月13日

10回目の講義

10回目の講義、これで全講義の3分の2以上を終えた。

 だんだんなれてきたものの、頭がおかしくなるような所も多い。
 何でこんなことするの? という独特の考え方があるから。多分いぜん腰を追ってしまったのはこの独特な考えを理解できなかったからかもしれない。居間は理解できなければ質問して答えてもらえるから何とかやってこれたということ。

 後数回で前期の授業は終わる。これだけで済ませるとまたもとの木阿弥になりそうなので、広軌も受講させてくださいと教授にお願いをした。  
タグ :講義大学

Posted by 生田 at 00:00Comments(0)TrackBack(0)今日の日
  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE