2009年05月17日
初めての川越市(埼玉県) 4
月曜日というのにとにかく観光客、それもおばさんがたくさん、それに時々付き添いのおじさんも。若い人は少ないねぇ。。そりゃぁ平日ともなれば、お仕事している、学校へ行っている人が多いでしょうからね。
そんなに広くはない範囲の中に、人が集まってきているから、祝祭日は大変だろうなぁ。GWなんかはどうなったんだろう?ひょっとしたら道路に人があふれて、車が動けなかったりして。。
町の中で見かけた建物や、店に並んでいるものなどをめったやたらとカメラに納めたのだが、どこに何があったのかは、これを書いている今は記憶から無くなってしまっている。(年のせいだ、とよく自覚している)
このこうした町並みは、ほかの土地では私は見ていていない。古い町並みはたくさん見て生きているが、蔵みたいな家が続くのはないなぁ。。そうでもないかな?滋賀県の長浜がイメージが近いか。確か蔵の家もあったような、アクセサリを売っていたが。記憶が遠くなっていくので、比較が難しくなってくる。(悲しい)
こうした蔵の造りにしたのは、防火が目的だったのだろうか?蔵の造りならば延焼はかなりな確率で避けられる。
江戸の町は、こうした作りではなかったので、いくつかの大火では江戸の町が壊滅状態近くなったとも聞いているが、こうした蔵の造りならそんなことはなかったかもしれない。しかし、こうした作りをするためにはそれなりに資金が必要だから川越の町がそれだけ裕福だったと言うことなのかもしれない。
それにしても、ポストなどは、無理矢理古い印象を出そうとしているようにしか見えないんだよね。古い大道具をおいても、周りの整備が新しい雰囲気では、違和感感じるでしょう?こうした転は、町作りの際の、デザイナーの感覚的な問題だろうな。
そんなに広くはない範囲の中に、人が集まってきているから、祝祭日は大変だろうなぁ。GWなんかはどうなったんだろう?ひょっとしたら道路に人があふれて、車が動けなかったりして。。
町の中で見かけた建物や、店に並んでいるものなどをめったやたらとカメラに納めたのだが、どこに何があったのかは、これを書いている今は記憶から無くなってしまっている。(年のせいだ、とよく自覚している)
このこうした町並みは、ほかの土地では私は見ていていない。古い町並みはたくさん見て生きているが、蔵みたいな家が続くのはないなぁ。。そうでもないかな?滋賀県の長浜がイメージが近いか。確か蔵の家もあったような、アクセサリを売っていたが。記憶が遠くなっていくので、比較が難しくなってくる。(悲しい)
こうした蔵の造りにしたのは、防火が目的だったのだろうか?蔵の造りならば延焼はかなりな確率で避けられる。
江戸の町は、こうした作りではなかったので、いくつかの大火では江戸の町が壊滅状態近くなったとも聞いているが、こうした蔵の造りならそんなことはなかったかもしれない。しかし、こうした作りをするためにはそれなりに資金が必要だから川越の町がそれだけ裕福だったと言うことなのかもしれない。
それにしても、ポストなどは、無理矢理古い印象を出そうとしているようにしか見えないんだよね。古い大道具をおいても、周りの整備が新しい雰囲気では、違和感感じるでしょう?こうした転は、町作りの際の、デザイナーの感覚的な問題だろうな。