2025年04月11日

4月11日 金曜日 薄曇り 無風 新緑に向かって

今朝も早起き
6時に起き出した
(昨夜は早寝の訓練で9時半就寝)

今朝は暖かい日になった
昨夜遅くから夜中にかけて
かなりな雷雨だったようだ
(聞こえないので程度不明)
その煽りを喰らって
ソメイヨシノはかなり花びらを散らした

この花びらの絨毯の上を
ムクドリが何かを突きながら歩いていた


桜の木の下一面に花びら
これだけ落ちると


花びらが半分以上散ったので
葉の方が目立つようになった


つつじが花芽を出してきた
もう結構たくさん出ている
少し早くないかな?


紅葉は
毎日緑の量が多くなる
先日までは
昨年の葉が枯れて付いていたのに
この変わり身のはやさ
驚く
秋には紅くなるのを楽しみに


朝7時過ぎの西上空
結構雲が厚いです

柿の木も毎日はが大きくなる
まだ柔らかくて項垂れるような感じだけど
そのうち大きくなって
庭に大きな日陰をつくてくれる
あと一月経つと
柿の花がぼつぼつ
そして秋には甘い柿が収穫できる
今年は猛暑にならないでほしいなぁ
昨年は猛暑のおかげであまり収穫できなかたから

**

今日は
午後の予約で
名古屋大学病院で人工内耳の
サウンドプロセッサーのマッピングをしてもらいます
もうじき装着して2年
慣れてはきたものの
聞き取り率は短音で70%くらいかな?
でもまぁ平均的に50%あるかないか
だから会話は相変わらず
頓珍漢なことが多い

でもでも
補聴器の時よりうんと聞き取れる
もっと早く装着してらばよかったと思うくらい
  

Posted by 生田 at 09:42Comments(0)TrackBack(0)
  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 27人
QRコード
QRCODE