2025年04月11日
4月11日 金曜日 薄曇り 無風 新緑に向かって
今朝も早起き
6時に起き出した
(昨夜は早寝の訓練で9時半就寝)

今朝は暖かい日になった
昨夜遅くから夜中にかけて
かなりな雷雨だったようだ
(聞こえないので程度不明)
その煽りを喰らって
ソメイヨシノはかなり花びらを散らした
この花びらの絨毯の上を
ムクドリが何かを突きながら歩いていた

桜の木の下一面に花びら
これだけ落ちると

花びらが半分以上散ったので
葉の方が目立つようになった

つつじが花芽を出してきた
もう結構たくさん出ている
少し早くないかな?

紅葉は
毎日緑の量が多くなる
先日までは
昨年の葉が枯れて付いていたのに
この変わり身のはやさ
驚く
秋には紅くなるのを楽しみに

朝7時過ぎの西上空
結構雲が厚いです
柿の木も毎日はが大きくなる
まだ柔らかくて項垂れるような感じだけど
そのうち大きくなって
庭に大きな日陰をつくてくれる
あと一月経つと
柿の花がぼつぼつ
そして秋には甘い柿が収穫できる
今年は猛暑にならないでほしいなぁ
昨年は猛暑のおかげであまり収穫できなかたから
**
今日は
午後の予約で
名古屋大学病院で人工内耳の
サウンドプロセッサーのマッピングをしてもらいます
もうじき装着して2年
慣れてはきたものの
聞き取り率は短音で70%くらいかな?
でもまぁ平均的に50%あるかないか
だから会話は相変わらず
頓珍漢なことが多い
でもでも
補聴器の時よりうんと聞き取れる
もっと早く装着してらばよかったと思うくらい
6時に起き出した
(昨夜は早寝の訓練で9時半就寝)

今朝は暖かい日になった
昨夜遅くから夜中にかけて
かなりな雷雨だったようだ
(聞こえないので程度不明)
その煽りを喰らって
ソメイヨシノはかなり花びらを散らした
この花びらの絨毯の上を
ムクドリが何かを突きながら歩いていた

桜の木の下一面に花びら
これだけ落ちると

花びらが半分以上散ったので
葉の方が目立つようになった

つつじが花芽を出してきた
もう結構たくさん出ている
少し早くないかな?

紅葉は
毎日緑の量が多くなる
先日までは
昨年の葉が枯れて付いていたのに
この変わり身のはやさ
驚く
秋には紅くなるのを楽しみに

朝7時過ぎの西上空
結構雲が厚いです
柿の木も毎日はが大きくなる
まだ柔らかくて項垂れるような感じだけど
そのうち大きくなって
庭に大きな日陰をつくてくれる
あと一月経つと
柿の花がぼつぼつ
そして秋には甘い柿が収穫できる
今年は猛暑にならないでほしいなぁ
昨年は猛暑のおかげであまり収穫できなかたから
**
今日は
午後の予約で
名古屋大学病院で人工内耳の
サウンドプロセッサーのマッピングをしてもらいます
もうじき装着して2年
慣れてはきたものの
聞き取り率は短音で70%くらいかな?
でもまぁ平均的に50%あるかないか
だから会話は相変わらず
頓珍漢なことが多い
でもでも
補聴器の時よりうんと聞き取れる
もっと早く装着してらばよかったと思うくらい