2025年04月05日

4月5日 土曜日 晴 弱風 桜満開の下り坂

今朝は暖かかった
で白結構冷えていた
明け方4時過ぎに目覚めた時
体がめちゃ冷え込んで
放っておくとくしゃみの連発で寝られないと
起き出して
熱いコーンスープを急遽作って
それを飲んで寝床に
なんとか寝付けた

でも
この時寝床から天井を見たら
あぁ 天井が動いている
微かに動いている
(津軽海峡で地震があった時刻とほぼ同じ
(でも全くの無関係)
ぐるぐるめまいのはしりダァ
放っておけば本当に
ぐるぐる天井がまわりかねないので
急いで横向いて目を閉じた
なんとかそのまま寝付けたが

この時期体が冷えると
何が起きるかわからない
くしゃみと鼻水だけならまだいいほう

早く暑くなれ!!

**

今日は午前お出かけ
まず車屋さんに行って
先日やってもらった車検の
シールを貼ってもらいに行った
そのあと廃品回収に行って
先日解体明日HDDやVideo編集機などの
バラした部品を出してきた
これで家の中ちょいと空きができた
そして次に毎土曜日の買い物
今日はとんでもなく客が多くて
店内を歩くのが怖かった
もう周りを見ないで突進するのが多いんで
まだ子供が少なくてよかったけど
ここで昼飯買って
帰宅して昼飯

途中ソメイヨシノが満開だった
天気は下り坂なので
今日が一番花見にはいい日ではないかと思う
帰り道に
この近くの桜スポット”螺貝池”
池の周りの桜満開で綺麗だったよぉ
窓開けて走りたかったなぁ

**
今朝は
起き出したのは8時ちょっとすぎ
室温中途半端な18度
案の定くしゃみ連発

それでも雨戸開けて
外にで庭のショット


モクレンはもう終わりです
これは下の方の小さい花
真ん中に実をつけてます
花はもうこれくらいしか残ってません


上の方は花の役目終えて
実がついているだけ
あぁ 飛行機雲がある


桜は
見た目昨日と変わりないけど
風でひらひら。。。
明日は雨で叩かれるだろうなぁ


ネコヤナギももう終わりですね
花が下を向いている
命短い花だなぁ


スイセンはまだ頑張ってます


今年は本当に地味だった
アイリス
まだ終わりではないけど
なぜか本当に影のよう


手前から
ボケ スイセン ソメイヨシノ


8時半頃の西上空
柿の葉が大きくなっていく
まだまだ小さいけど
この先どんどん大きくなって
庭に日陰を作ってくれます
花はまだだなぁ。。

飛行機雲が太いのが写ってます
天気は下り坂です
お花見は
今日のうちに済ませましょう
でも
人で多いだろうなぁ。。。
花見か?人見か?わからんくらいに
すりなどお気をつけて
  

Posted by 生田 at 14:10Comments(0)TrackBack(0)今日の日
  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 27人
QRコード
QRCODE