2016年09月22日

京都で食べたそば 3

 京都にはとにかく何度も行く、何度行ったことか数えるのは難しい。行くたびに何かを食べてくるわけだけど、多くが麺類になるかなぁ。。。。
 その中で、今は”そば”の思い出を書こうとしているのだけど、毎度その都度書いたものが何かの形で残っているときはなんとか思い出せるけど、残っていないものは思い出すことも難しいものでぅね。

 今回は、自分の意志で行ったのではなく、お客さんに連れられて行ったお店です。場所は、烏丸五条東入る北側の「蕎麦工房 蕎麦の実よしむら」。
 その日は大阪でのセミナーを終えて京都宿泊で、受講のお客さんも同宿ということになった。宿泊場所は、私の毎度の五条河原町、ということでお客さんが美味しい蕎麦屋が近くにあるということで連れていってくださった。

 店は結構大きくて、案内されたのは2回だったかな。とにかく蕎麦の専門店だけあっての店構えで、なるほどと思ったものです。
 メニューが出てきて思ったことは、とにかくあちこちの産地の蕎麦を出しているらしいということ。私の目に入ったのは、「常陸秋蕎麦」感じだったか、ひらがなだったか忘れたが、これは昔々親鸞研究の栃木、茨城を歩き、そこで知った蕎麦の名前だが、理由はわからないがたまたま歩いた時期にその蕎麦に出会うことができなかった。そのあとで、親鸞研究の一部をまとめるために論文なんて書いても発表する場所もないし、誰も読んでくれないからと、小説にすることにしたのだが、その中に織り込んだことを覚えている。ただ、その小説は、サスペンス小仁王美して見事ボツになってしまい、ついに日の目を見ることはなくなってしまった。

 そんな思いのある「常陸秋蕎麦」なのでオーダーした。今となってはどんなkたちで出てきたかは覚えていない。味もほとんど覚えていない。確か、美味しいぶりだったかとは思うが。殴打、水が良かったかと思う。
 蕎麦は、水が良くないと美味しくないと思う。これまで美味しいと思ったところは大抵水がきれいなところだ。京都は伏流水のおかげか、豆腐屋さんが多く、いい豆腐や湯葉が美味しいことは知られていると思うが、その流れから、水が美味しかったのだと思う。(記憶が間違っていなければ)

 で、蕎麦が出てきて、給仕の人に「産地は茨城?」ときいたら、調べに行ってくれて、なんと三重県だと教えられた。つまり、茨城の種を持ってきて見えで栽培されたものらしい。

 今、身での確認のためにHPを見たのだが、全国各地の蕎麦を扱っているとのこと、この常陸秋蕎麦もその一つのようだ。

この記事へのトラックバックURL

 

  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 24人
QRコード
QRCODE