2018年12月02日
ちょっと幻想的なモミジ
今日は風もなくて
昨日より少し暖かかった
庭に出たついでに
モミジを見たら
色んな色になっていて
ちょっと幻想的だったかな?
こんなのはそんな瞬間でないと
見ることできない光景だな
午後の日差しを浴びて
いろんな色のモミジで
幻想的でした
これが一般的なモミジのショットかな?
後ろに 夫婦だぬき が写ってます
かなり昔 信楽に行った折に買ったものです
昨日より少し暖かかった
庭に出たついでに
モミジを見たら
色んな色になっていて
ちょっと幻想的だったかな?
こんなのはそんな瞬間でないと
見ることできない光景だな
午後の日差しを浴びて
いろんな色のモミジで
幻想的でした
これが一般的なモミジのショットかな?
後ろに 夫婦だぬき が写ってます
かなり昔 信楽に行った折に買ったものです
2018年11月30日
ツバキがいっぱい
なんか美味しもんでも食べたんでしょうかねぇ
我が家の庭はツバキがいっぱい咲いてます
夏椿(沙羅双樹)は朝咲いて
翌朝には落ちるんですが
椿はそうでもないみたいだなぁ
早く落ちるのは落ちるけど
沙羅双樹ほど律儀でないみたいだ
我が家の庭はツバキがいっぱい咲いてます
夏椿(沙羅双樹)は朝咲いて
翌朝には落ちるんですが
椿はそうでもないみたいだなぁ
早く落ちるのは落ちるけど
沙羅双樹ほど律儀でないみたいだ
2018年11月26日
久々の庭で 11月26日
11月26日 月曜日
ここのところバタバタしていて
庭を見ることもなかった
久々に庭をじっくり見たら
季節が動いている。。。。
ニチニチソウ
いきが長い花ですね
先日初めて結構時間が経つのかな?
ツボミのときは”もうじきだなぁ”って思っていたんですが
ボケは花の数が多くなりました
そのうちにいっぱい咲くと思います
かなり長いこと楽しめます
モミジはやっと色が変わり始めました
でもその前に散ってしまうかもなぁ。。。
毎年真っ赤になるんだけど
ナンテンがいい色になりました
日当たりが悪いので
ご近所のに比べると
遅いし色も悪いですが
マンテンも赤い実を付けましたが
数がものすごく少ない
これからか?
桜の芽が。。。来春のための枝になるのだろうか
これは木の名前がわからない
実をつけてますが、どんな花が咲いたのやら
キクはもうじき終わりそうです
庭が冬に向かってます
2018年10月31日
鳥たちは来ていた
今朝はかなり冷え込んでいる
いま10時20分現在 室温は18度しかない
外はもっと冷たかった
その冷たい外
庭に出て柿の収穫をした
最後の収穫の一つ前
次は最後になるが・・・
柿の木には今5個の柿がある
内2個は突かれている
あんまり突いているとは言えないなぁ。。。
これはまだ木に残している
これは3個まとめてなっていた
みんな一緒でないと採れないので一旦全部切った
そして突かれたものだけを枝に戻してやった
こいつも突いて入るけどイマイチの突き方
これは3個残した
というのはまだ青いから
それで赤くなると突かれそうなので
それを防ぐためにビニール袋をかけたというわけ
鳥たちは来ていたんですねぇ
私のでかけている間にか
耳の悪くなっている私が気づかなかっただけか?
まぁどっちにしても来ていたんだ
来年は鳥たちと戦争になるかもなぁ
おいで おいで また甘いものがなるよ
2018年10月30日
弾けたヒオウギと柿の実と・・
10月30日 今日も秋晴れ・晴天・青空
非常に気持のいい朝です
幸い耳鳴りもセスナの離陸程度で
庭に出てみたら
気になっていたヒオウギが昨年よりも遅く
今日になって弾けているのを見ました
きれいな漆黒です
ここまで黒い種というのは他に見てないなぁ
この種は数日経ったら取り込もうと思ってます
昨年採ったやつを庭にまいたけど
生えてこなかったなぁ。。。。
定点観測に使っていた柿です
やっとここまでの色になりましたが
例年に比べると遅いし色が悪いです
後は味ですねぇ。。。
今日はあと1時間ででかけます
耳鼻科にいって現在の症状を訴え
診察してもらいます
そして補聴器の調整をしてもらいます
帰りはいつになるのかなぁ???
あぁ
最近PCを使いすぎていたのか
疲れがきついようなので
ブログの気にも減らしてます
(でもないかな?)
ゲームは当分やめようと思ってます
非常に気持のいい朝です
幸い耳鳴りもセスナの離陸程度で
庭に出てみたら
気になっていたヒオウギが昨年よりも遅く
今日になって弾けているのを見ました
きれいな漆黒です
ここまで黒い種というのは他に見てないなぁ
この種は数日経ったら取り込もうと思ってます
昨年採ったやつを庭にまいたけど
生えてこなかったなぁ。。。。
定点観測に使っていた柿です
やっとここまでの色になりましたが
例年に比べると遅いし色が悪いです
後は味ですねぇ。。。
今日はあと1時間ででかけます
耳鼻科にいって現在の症状を訴え
診察してもらいます
そして補聴器の調整をしてもらいます
帰りはいつになるのかなぁ???
あぁ
最近PCを使いすぎていたのか
疲れがきついようなので
ブログの気にも減らしてます
(でもないかな?)
ゲームは当分やめようと思ってます
2018年10月28日
今年は鳥が来ないなぁ
毎年秋になると
我が家庭は鳥追いの音の出るものをつける
しかし
今年はその必要がない
なぜか
鳥があんまり来ないのだ
いくつかの柿が突かれていた
でもそれだけで
あまり姿さえ見せない
そのつついた柿を食べてみた
あれ?あんまり甘くないなぁ。。。
どうも鳥たちは
例年の甘さのない我が家の柿は
食べたくないらしい
今年は60個くらいしか採れないみたいだ
昨年の1割にも満たないかも
しかも色が悪い
今まで黒くなるなんてなかったのに
今年は取り入れたものが黒くなる
それに甘さがいつもと違う
ホント今年は不作だったなぁ
あの7月8月の暑さでの水不足と
9月の長雨でだめになったんかな?
もうじき全部採り入れることになる
来年はきっと良いものを食べさせてもらえると
そんな期待を持って・・・
2018年09月15日
最後の1輪と未来に向けて・・・
昨日の記事に書いたように
ヒオウギは最後の1輪になりました
昨年の最後の1輪は2日前だったかと思うけど
だいたいこの時期に終焉を迎えるようです
雨上がり(上がりきっていないけど)
花に水滴がついています
楽しませてくれたえた花たちとともに
ヒオウギは終わりますが
季節は秋から冬に向けて変わっていきます
花木たちもその準備を始めています
椿の蕾が大きくなっていきます
2018年09月14日
柿が色を付け始めた
季節は急激に秋に向かっている
7月・8月のあの暑さが嘘のように
雨のたびに冷たくなっていく
そしてちょっと長雨
今日も夜中か明け方に降ったのか?
今は雨は上がって曇り空
ちょっと頭を抑えられているように思う
そんな季節の移ろいが
庭の木々や草花が反応する
この画像ではまだわかりにくいですが
柿の実がほんの少し色が変わりました
この画像の柿はショットを決めたもので
最初3個だったのが1個落ちたようです
それがほんの少し色代わりました
これから本当の下記の色に変わっていきます
鳥に突かれないことを祈りつつ
ヒオウギは
毎日”終焉が近い”と書いてますが
この画像の花さがひょっとし最後になるかも
1輪蕾があるけど、どうかなぁ。。。。
色がなかなか変わらなかった”コムラサキ”ですが
冷えてきてやっと濃くなりました
これ以上は濃くならないかなぁと思います
2018年09月13日
キノコ採り 秋の収穫・・・
天気予報とはちょっと違って
太陽が顔を出している
曇りという予報ではあったが
でも昨日の雨
その前ままでの雨で庭は湿っている
おかげでキノコ採りができた
昨日アップした丸いかわいいの
なんだか名前は知らないけど
たくさん出てきて気持ち悪い
ビニール手袋つけて全部取り除いた
結構な量だよ
食べらるのかもしれないけど
あんまり気持ちいいものでないので
食べるなんて考えもしない
庭全体を見て回ったら
数年前に切り倒した松の木の根っこに
オレンジ色のきれいなのがくっついていた
とったら結構硬いんだ
なんだか”サルノコシカケ”みたいで
ネット検索したら
サルノコシカケ に属するもので
名前は”ヒイロタケ”というんだそうな
食べらないんだって
理由は硬いから
その他ちょっと気になったのがある
画像の真ん中の小さいのです
一見花に見えるけど
多分新芽ではないかな?
経過観察はしますが。。。
最後に今日のヒオウギ
2輪咲いてますが形がきれいでなくなってきた
まだ開ききってないのかな?
だんだん終焉に近づいてます
追記
今日収穫したキノコは
芝生に生える”シバフタケ”で食用に適するとか
ヨーロッパでは食べってるんですってねぇ。。。。
Wiki(https://ja.wikipedia.org/wiki/シバフタケ)にかかれてます。
2018年09月12日
9月12日 今朝の庭 キノコが・・・
9月の長雨
今年のユツが空に近かった?から
その穴埋めのような長雨
名古屋はさほど強く降らないものの
ジメッとしすぎだな
おかげで芝生の中から
キノコが顔を出している
これなんかは小さくて丸くて可愛いけど
たくさんかお出していると嫌だねぇ
まったけなら喜ぶけど
こんなのもあります
チョイと大きいけど欠けてますね
ニチニチソウがまた1輪だけ咲いてます
ヒオウギは終盤を迎えました
後4輪くらいかな?
今年のユツが空に近かった?から
その穴埋めのような長雨
名古屋はさほど強く降らないものの
ジメッとしすぎだな
おかげで芝生の中から
キノコが顔を出している
これなんかは小さくて丸くて可愛いけど
たくさんかお出していると嫌だねぇ
まったけなら喜ぶけど
こんなのもあります
チョイと大きいけど欠けてますね
ニチニチソウがまた1輪だけ咲いてます
ヒオウギは終盤を迎えました
後4輪くらいかな?
2018年09月08日
ヒオウギが実を結んだ朝
夜中から明け方に雨
そのせいが明け方はぐっすり寝ていたようだ
目覚は7時ちょうど
体も軽いかな。。。
朝食の後
展覧会に向けての準備を
区民美術展の作品の展示台を作っていた
金のない悲しさ
手持ちのもので台座を作っている
木彫り用にもらった角材を
のこぎりで切って
それにドリルで穴を開けて
丸棒を差し込んで
転倒防止をしている
角材も15センチあると
切るのも結構大変で
力ない年寄りには堪える
なんとか作ったけど
まだこれから色塗りをしなければならない
そしてその色無理の前に
表面をきれいに
穴も鬱がねばいかんし
今日一日掛かりそう
昼飯を食べてに出た
おおヒオウギが実を結んでいる
格好膨らんできたなぁ。。。
いすれ弾けることになるけど
弾けると黒い丸い小さい玉が採れるんだ
たのしみ
2018年09月06日
台風や地震をよそに
一昨日、昨日 台風で日本の3分の2が大変だった
今日は今日で北海道が震度6橋の大揺れで大変だ
そんな自然の営みをよそに
台風でも飛ばされず
倒れもせずに
ヒオウギは今日は4輪咲いた
気分を休めろと言わんばかりに
2018年09月05日
台風一過の 庭の花たち
前の記事で書き忘れ
昨日の朝投稿した庭の花たち
あれだけの風と雨にさらされながら
生き残ってました
柔らかい腰が
身を守っているんですね
柿の実も
あの風で
枝の揺れはかなりなものでしたが
実を一つも落とさないで
じっと耐えたようです
昨日の朝投稿した庭の花たち
あれだけの風と雨にさらされながら
生き残ってました
柔らかい腰が
身を守っているんですね
柿の実も
あの風で
枝の揺れはかなりなものでしたが
実を一つも落とさないで
じっと耐えたようです
2018年09月04日
花たちが飛ばされないことを祈って
台風がやってくる
現時点(4日9時)では
名古屋直撃は免れそう
でも大阪のほうが直撃を受けるかも
このコースを取ると
名古屋にとっては結構嫌なコースとなる
台風の進路右側に入るので
東風、南風がものすごいことになる
北上してくれれば多少弱くなるけど
右寄りに来ると中心が強くなるんで
それだけ強風域がきつい
この台風の前触れ
だんだん風が強くなってきた
岐阜県にも暴風警報が出た
愛知はいつ出るか???
風が強くなると
庭の花が飛ばされたり、折れたり
なんとか持ちこたえてほしいと思う
今日は残り1輪になた花たちを
残って欲しいと願ってショットしてきた
芙蓉も咲き続けてきたが
あの連日の暑さのせいか終わりが早い感じだ
画像は今朝1輪だけの残っていたもの
でも、まだ咲き続けるのかな?
キンギョソウは他のプランターは終わって枯れているけど
このプランターには最後の1輪が
ムラサキツユクサもこれが最後の1輪です
ヒオウギは、まだ咲き続けます
今日は2輪咲いていました
2018年09月02日
ヒオウギとシジミチョウ
昨日は朝雨だった
その雨の中ヒオウギが3輪咲いていたので
濡れるのを覚悟で
撮りに行った
今日9月2日は
目下いい天気だけど
ヒオウギはお休みです
下は雨にも関わらずあちこち飛び回っていたシジミチョウ
やっと停まったところをショット
その雨の中ヒオウギが3輪咲いていたので
濡れるのを覚悟で
撮りに行った
今日9月2日は
目下いい天気だけど
ヒオウギはお休みです
下は雨にも関わらずあちこち飛び回っていたシジミチョウ
やっと停まったところをショット