2025年04月13日

4月13日 日曜日 雨 中風 大阪万博 初日

今日の名古屋は雨です
それに風もあるので
おそらく夜中にかなり降ったのか
庭のソメイヨシノは
ほとんどの花を散らせてしまいまった

今日は大阪万博の初日です
大阪万博といえば
私は55年前の万博を思い出します


画像はネットから拝借してます

初日は3月15日日曜日
会社の慰安旅行として行きました
開場の前にゲートに並んで入った
初日はそんなに混んではいなかったものの
それでも並んだなぁ。。
アメリカ、ソ連、フランスなどなど
そうだそうだ月の石もこの日に見たんだ
なんだこれ?って
結構寒い日で夕方には雪が降った
その日はほぼ終わりまでいたので

当時 私は
松下電器で営業をしていたんですが
全国の販売店さんをご招待するので
新大阪までお迎えに行き
会場内で一部の方に付き添い
夜は宿泊先にお届けし
翌日はホテルにお迎えに行き
また会場内でつきそう
帰りは新大阪までいき
新幹線がホームから無くなるまで
頭を下げてのお見送りをしたものです
5回か6回くらいしたかな?
その仕事の他にも
何回か行っていますが
最高に入場があった8月15日だったかな?
その日も行ってます

今思うと若かったなぁ。。。
何せ26歳だったもんね

万博開始から一月後に
相方と結婚

それから55年
今日また万博が始まった


会場の画像がまだ入手sできないので
全体の画像をネットから拝借

今回は行きたいとは全く思っていない
最初の大阪万博、名古屋デザイン博、愛知地球博
3つ言っているけど
今はそれらほど魅力を感じないもんな
それにもう歩くのは嫌だ嫌だ

今朝は大阪は雨だったようだが
オープンの頃には上がったらしい
まぁ湿った雰囲気で
この博覧会のこの先の暗示かなぁ。。


まぁこれから半年かな?
色々あると思うけど
無事に終了するといいと思う
先の万博でも色々あった
時には会場内で亡くなられる方もいたり
それなりに大変だったようです

あの時代はまだ会場内の連絡方法が
トランシーバーを使ってた
それもそんなに電波が強くなく
会場内で少し離れると通じなくなる
ずっと聴いていて
通じない離れた同僚の通話を聞き取って
他に中継したりなんてこともあった
今ならスマホ使って
楽に話せるので楽だろうなぁ。。

55年の差ってそんなもんではないだろうが


思い出を書くとまあとめどもなく書きそうなので
やめておこう
  

Posted by 生田 at 09:52Comments(0)TrackBack(0)今日の日
  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 27人
QRコード
QRCODE