2013年10月02日

国道153号線 うまいところは?

 今回も、そう今回も長野県に抜けるのに国道153号線を使った。昨年も昼神温泉に行くのに往復153を使っている。中央高速を使えばいいようなものだけど、どうにもあの恵那山トンネルの14キロの長いトンネルが好きになれないんだなぁ。夜走るときは暗いところから明るいと事に鍼のでさほどの違和感はないけど、ひるまはどうにも圧迫感に耐えられないのだ。
 ということで、これまで何度この153号線で往復していることか・・・・・ と、かなりな回数になるはずなんだけど、冶部坂峠をその都度通っているはずなんだが、あの”スノーシェルター”の認識がなぜかないんだ。最初はトンネルかと思っていたりしたのだが、今回通る時に初めて穴がいっぱい開いてるんだと気づくという何とも情けない状態だ。

 前の記事で”ひまわりの湯」の道の駅の食べるところでのそばの話を書いたけど、あれは愛知県側から行くと冶部坂峠の手前だ。あそこでうまいものが食べられなかったが、冶部坂峠のシェルターを超えたところにスキー場かな?そして食べるところがいくつかあるんだけど、なんかそっちの方がうまいものが食えそうな印象なんだけど、実際に食べていないのでわからないが・・・・

 どなたか国道153号線のうまいところの紹介記事でも書いていただけないかなぁ?

 ちなみに、稲武の”どんぐりの湯”のある道の駅のそばは、数年前に食べた時は、結構おいしかったよ。店の男の人と蕎麦湯の話などをしたこともあるけど、結構こだわってたような。。。もう数年たつので、今はどうかなぁ。。。
 そばは、足助の町の中にあるお蕎麦屋さん(鰻屋さんの裏手)が、できた当初はいまいちの味だったけど、今は結構うまいものを食べさせてくれるようになった。
 後、足助には百年草があるけど、食事はなぁ。。。。 以前はジジババ工房のパン屋らウィン名なんかをよく買った。ちょいと高いけど、まぁいいものだったと思うけど、今は肉食から遠ざかっているので、買うものもなくなっていくこともなくなってしまった。  

Posted by 生田 at 21:16Comments(0)TrackBack(0)旅行など

2013年10月02日

恵那山トンネルを通らないドライブ 1

 今回の千畳敷カールへの旅行は車で行っているのだが、車で行くと当然のごとく中央高速を使うことになるのだろうが、あの14キロだっけの長いトンネルを通るのは閉所恐怖症の私にはなかなか耐えられるものではなくできるだけ避けて通りたいのだ。これまで何度もとおって入るのものの、今回は避けようといことにした。
 となるとどこを通っていくか?当選のごとく国道153号線ということになるのだが、こっちには治部坂峠というこれまた私の不得意な下り坂があるんだよなぁ。それでも閉所よりましだ。
 
 とにかく走らねば。。。。ロープウェイの最終に間に合うように。
 朝9時半ころに出発。とりあえずは猿投グリーン道路を通って猿投まで。ここのスーパーに立ち寄って走りながら食べるものを仕入れて、ついでにトイレを拝借して。。。猿投のまちも街中を通らないバイパスができて割りと気楽に通過できるようになったのはありがたいなぁ。。
 日なりにドンどこ進んで、伊勢が見トンネルを通過した。このトンネルも結構長いけど恵那さんトンネルに比べればちょろいもの。通過して少し走ったところに名水が出ているというので立ち寄ってポリタンクにつめた。(家に帰って飲もうとしたら、そこに砂がいっぱい・・・飲めないか?)
 果物などを打っているお店があり、その横には木の端材を打っていてので、木彫りの材料にとケヤキらしい角材を1000円で買ってきた。
 


 さてここから先はドンどこ走るだけ。いつもなら道の駅・どんぐりの湯のあるところで一休みするけど、この日は本と初めてだけど通過した。長野県に入って、ネバ村らを通過して平谷の「ひまわりの湯」のある道の駅で昼飯を。
 選んだものが悪かった。そばと五平餅のセットを頼んだのだけど、そばは量は少ないしツユがもうおいしくないし、せっかくの八ヶ岳の蕎麦粉が死んでしまっているし、五平餅もおいしくなかったなぁ。。。
 前にこのお湯に入ったときはレストランで何か食べたのだが、そっちのほうがよかったかもなぁ。。。

 腹がそれでも膨れたから、さてこの先は苦手な坂を下るんだぁ。。。。

 車を5月に変えている。FITのハイブリッドにしたんだが、この坂を下るのは初めてで、どうもエンジンブレーキのかけ方が、前のやつとちょっと違う感じ。エンジンブレーキが利きにくい。致し方ないのでマニュアルモードのようにSレンジやLレンジを使ってと。。。なんでだろ???
 何とか下りきってひるがみおんせんにむかうT字路をみぎにとって中央高速の飯田山本ICに。ここの先はもう長いトンネルはないから安心して。。。。左の中央アルプス、右の南アルプスを眺めながら(うそ、運t年しているとそんなの見てられないよ)、一路駒ヶ根ICまで行く。車すいているねぇ。中央高速でこんなにすいているの初めてだ。平日の昼間はすいているのかもなぁ。。それに料金も安かったような。割引料金だ足ったよ。
  

Posted by 生田 at 10:51Comments(0)TrackBack(0)旅行など

2013年10月02日

光るコケ(駒ケ根市光前寺にて)

 千畳敷からロープウェイとバスでエンヤコラ下りてきて、お昼時だったので地域で評判(らしい)お蕎麦屋さんでおいしいそばと五平餅で腹を膨らませた。(これが体重を3キロも増やした原因かも)
 腹ごなしに少し歩こうと駒ケ根市での史跡として有名な光前寺に車を向けた。どんな寺なのかわからないけど、古いお寺のようなので、たぶん広いところかと思ったのだ。車を駐車場に入れたのだが、何やら観光バスがたくさん来ているところを見ると観光ルートになっているのだろう。へぇ・・・・・

 車を置いて歩いた。参道を歩いていたら、左側にちょいとたくさん彼岸花が咲いている。そしてその中に立札があって「光り苔」と書いてある。そして通る人が指をさしながら「あぁだこうだ」と言いながら眺めている。しかし、同じところを眺めても苔が光っている様子はわからない。立札を呼んだら、「離れて眺めろ」「光が当たると光る」と書いているような。立札の方は陽が差していない、反対側は陽が差している。なんでみんな陽が差していない方の苔を見ているの??

 ということで、私は反対側の陽が差している方の苔を見た。おぉ・・・キラキラしているではないかぁ。。なんだなんだ、こっちを見なければぁ。

 この画像はものすごく暗く処理しています。緑の濃い中の白い小さいものが光っているところです。実物もしっかり見ないとわかりづらかったなぁ。。。

   

Posted by 生田 at 08:23Comments(0)TrackBack(0)旅行など
  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE