2017年08月31日

人の声の代わりに・・・

外で
ツクツクホウシが泣いている

人の声は聞こえないのに

セミの声が聞こえる

なんなのだ?



ただ
私の難聴は
どうも家系?
午前ぞさんの部類でご健在の叔父が
全く同じ状況らしい

ということは
父親方の家系なのかも
  

Posted by 生田 at 13:23Comments(0)TrackBack(0)

2017年08月31日

ヒオウギ 咲き続ける そして・・・

自生したヒオウギ
最初の花で驚かされたが
その後毎日のように咲き続けている
一日花だから毎日となると
結構か数が咲いたことになる

それが
これから先も当分咲き続けそうなのだ
ありがたいことです




派手さはないし
花は小さいのだが
フウセンカズラも先続け
風船がたくさんできて
それが色づいている


花はまだ先続けそう
風船はいくつできるのだろう


中央の茶色のが風船です

そして名残惜しそうに
ツユクサが一輪
鉢植えの木に
間借りしてました


季節は
移っていくようです

  

Posted by 生田 at 13:17Comments(0)TrackBack(0)庭の花など

2017年08月31日

耳がぁ・・・・・

先日虫に刺されたのか
うなじにちょいと違和感
それに肩が貼っている

そのころ
耳に異変が・・・・・
キーンというかすかな耳鳴りがした
そして急に聴力が落ちた

特に人の声が聞こえない
周りの雑音は結構しっかりと聞こえるのだが
人間の声がわからない

悲しいこと
家族との会話もできない
テレビの音声も聞こえない

テレビは字幕でなんとかなるが
日頃の会話は字幕はない
意思の疎通が。。。。。

世間は静かになりました
しかし
私の心中は騒然としてます


補聴器の超世をしてもらわねば
補聴器作って5年
あまり使ってなかったけど
これから本格的に使うことになるのか?

耳の遠いのは長生き?
そんな迷信に期待して
  

Posted by 生田 at 08:05Comments(0)TrackBack(0)自分の健康

2017年08月30日

こけた

昨日のこと

庭に出ようとテラスのタイルの上に

足を載せたところで

なぜかバランスを崩した

手に触れるものは

網戸だけ

といって掴むことはできない

なんて思っているうちに

体は地面につかくなった

このまま尻餅ついたら

また圧迫骨折する

そんなことになったら

今度こそ半身不随が待っている


なんとか

尻に落ちないように

頑張って体を捻った


おかげでしこたま腕を打ち付けた

ちょっとかすり傷ね

これで済んでよかったヨォ


あ〜〜ぁ 歳はとりたくないなぁ

それにしても
筋トレしてるのに
バランス感覚がないと
こんなことにもなるんだと認識
  

Posted by 生田 at 12:45Comments(2)TrackBack(0)今日の日

2017年08月24日

今日の晩飯 JRゲートタワー 銀座天龍

 今日は、久々に昼過ぎからのお出かけ。しかもバスと地下鉄に乗ってである。地下鉄に乗るのは診察に行くとき以外はあまりない。だいたいくる何のてしまうから。それが今日は東急ハンズのハンズメッセということもあって名古屋駅まで出かけたのだ。これだと車では長時間て言うわけにはいかないもんな。
 で、東急ハンズで何買ったのか?本当は木彫りの細工用にものすごく小さいキリとかちょっと楽するための電動工具でいいものがあればって感じである程度期待して出かけたのだが、キリはないし電動工具もいいものないし(力不足で役に立たないから)、ということでき墓地用のものではいいものなし。で、違う回を見ていたらベルトを売っていたので、1000円のを衝動買い。それ以外はなし。

 他の回もいろいろ見て回った。階を上ったり降りたり、行ったノリてしまったが宣伝パンフを見たら仏像が並んでいるとあるので11階(だったと思う)まで上ルことになって。上ったものの展示品は、中国産のまぁ細かい仕事をしたもので、欲しくなるようなものでもなしし。。。

 家内と一緒に行っているが、彼女は他の売り場をあちこち探検。いろんなもの買ってきたよ。と行っても例年に比べるとものすごく少ない。今年は外れどしかも。

 買い物を終えて歩き疲れてJRタワーズの売り場のお休み所で休憩。時計を見たら5時半を回っている。こんなじかんだから晩飯食べて帰るかと、ゲートタワーに移動して食べどころを物色、12回の天龍で中華料理(これでもそういうのかな?)を食べることになった。
 勤め帰りの人たちがちらほら、まだ6時だから混んではいない。幸いだった。
 メニューを見て、まずは餃子を、そして私は海老の入ったやつで家内は野菜のいっぱいなのやつ。

 出てきてびっくり、餃子は一個が普通の店の3=4個分くらいあるデカイのが8個もあるのだ。食べ始めて、これだけでお腹いっぱいになるぞなんて行っていたら面が出てきた。うわぁ、麺の方もがたくさんで麺もいっぱいでこれ全部食べるんかヨォ。。。。

 お道帰りにしてくれるなんて知らないから、二人してかなり頑張って貯めました。もう日頃の1日半分くらいを食べ感じで、食べ終えてから2時間以上になるのまだお腹がな¥かなり重くて、。。。。

 お味は、餃子はマァマァ、おお振りすぎるのであジャイまで大味になる危険性があるけど、なんと。。。麺はちょっと物足りない味だった。普通故障ガキいちると思うじょだが、なぜか胡椒の味がなくて、胡椒をかけてなんとか一人前になりやした。このあたりは好みの問題なのでなんともしょうがないけどね。

 で、この店は年寄りが行くのなら、注文の量に気をつけてください。餃子は1100円ですが、普通の4倍もありそうなものが8個ついてくるので2=3人で糸皿、それで老夫婦2人なら麺もしくはcHー半を一つで半分ずつすると丁度いいということになるかも。私らのようにまともに注文したとしたら、できれば餃子は半分はお持ち帰りにしてもらうのがいいかなって思います。

 この店、また行ってきたいと思いました。

 アァ。子の店のものすごくいいところは、ゲートワワービルの西橋にあるのでものすごく見晴らしがいい。できれば窓際の席に座って景色を楽しみながらお食事をしてください。  

2017年08月23日

処暑 夏の終わり? いやまだこれから

今日8月23日
二十四節気の第14の「処暑」

暑いを処するのねえ

字は違うが
熱かった甲子園も終わった
中村くんの最後のホームランを見ることなく終わった
彼はいい顔してるなぁ
たぶんにと哲夫なくいいプロ野球選手になるかと思う
あただ怪我さえなければという前提になるけどね

そして
数日前からセミの鳴き声が聞こえなくなった
ツクツクホウシが泣いてもいいはずなのだが
一度聞いただけでそれから泣いてない
まさか我が家の松の木を切ったせいでもあるまいに

トンボは先日八事のフラン手の屋上で一匹みただけ
どうしたことか?

東京はとんでもなく日照りの少ない夏だったそうだが
この名古屋のあたりはそうでもなかったように思うけど
それにしても季節が変だなぁ

何かの前触れでなければ居合がとさえ思う

夏もお終わり

私事ですが
秋は展覧会が待ってます
その出品用の作品作りをしなければいけないので
9月は忙しくなりそうです

まだまだ暑い日が続きます
また死にかけないように気をつけながら
  

Posted by 生田 at 17:47Comments(2)TrackBack(0)今日の日

2017年08月19日

もうちょっとで 死ぬかと思った

今日の午後
秋の作品展のための
材料を作っていた

炎天下
始める前に熱中hそう対策で水を飲んでおいた
ちゃんと塩分入りのを

1時間くらい格闘していて
片付けようとした
なんか変
そこへ息子からメールが

家の中に入ろうとした
玄関で
目の前が暗くなって行く
息も苦しい

なんとか声を絞り出して
家内に助けを求めた

なんとエアコンの効いた部屋に入った
目の前が暗い
とにかく水が飲みたいと

水を飲んだ
喉が痛い
風邪をひいたときのように喉が痛い
かなり乾いているようだ

ペットを持ってきてもらったが冷たくない
氷をコップに入れて持ってきてもらって
そこにペットの水を流し込んで飲んだ

少しずつ明るくなる
呼吸はまだ早い
脈拍も早い

アイシングをしてもらった
快方に向かうが

椅子よりも座椅子の方がいいみたい
座椅子の背もたれ手に身を任せて

汗で濡れているシャツを着替えた
なんときていたシャツは
絞ることができるほどの汗
これだけ水を出していたんだと・・・

意識が完全に戻るのに
30分くらいかかった体感
なんとか持ち直したが

それから1時間半
まだ完全ではない感じ


一時はどうなるかと

立ちくらみなんてものじゃぁない
数年前に腰椎を圧迫骨折したときの
あの血の気が失せたときに似ている
気を失って死ぬかと・・・

医者から
私は「ガンで死なないで他の病気で死ぬ率高い」と
宣告されているが
まさか熱中症で危険な目に会うとは

  

Posted by 生田 at 17:29Comments(2)TrackBack(0)自分の健康

2017年08月17日

今日から木彫り再開

昨日までは息子の帰省で部屋を明け渡していた。
昨日の午前息子は仕事先に戻って行ったが
部屋にはお盆で帰ってきているご先祖さんがいたようなので
昨日はそのままに開けておいた

今朝になって
仏壇を閉じて
さて、これで木彫り部屋に変身させた

そして昼過ぎてから
2週間は物を持たなかったことで
鈍っている手先のトレーニングを兼ねて
木っ端でストラップ用の仏さんを彫ってみた



像高は大体2センチ5ミリくらいです
大きいの彫る方が楽だヨォ・・・

今日もあまり細かいので
左手が痙攣
まぁ鈍ってるからしょうがないといえばしょうがない
  

Posted by 生田 at 19:12Comments(0)TrackBack(0)趣味の木彫り

2017年08月16日

今日のヒオウギ 2輪 と


今日は2輪咲きました

あすみ咲くかな?


こちらはプランターに咲いている
小さい花です
手入れもしていないので
自生に近い感じで






今日は8月16日

送り火を焚く日

といってたきませんが



帰って行くんですね



いずれ我が身

  

Posted by 生田 at 16:50Comments(0)TrackBack(0)庭の花など

2017年08月15日

夕方のお盆墓参り

今日は8月15日
終戦記念日
なのに
何か戦争に向かっているようにも思える今日この頃

この日は大体が墓参りに行く人が多い
日頃行かなくて
罪滅ぼしのように行く

でも
今日の名古屋は雨模様

そんなことを見越したわけではないが
私は昨日夕方に済ませてきた

暑いから涼しくなってからと
夕方5時を過ぎてから行ったのだが
結構きてらっしゃいました
日頃の閑散としてお墓ではない

まぁ
今日の雨のことを考えると昨日でよかったなぁ
  

Posted by 生田 at 13:10Comments(0)TrackBack(0)今日の日

2017年08月15日

フウセンカズラ と シジミチョウ

先日小さい花に大きな実のなった花を
フウセンカズラ と教えて頂いた
そのフウセンカズラに
蝶が停まってました。


蝶は 多分「ヤマトシジミ」だと思います。

これは翅の裏側
表側は裏と違ってかなり黒いですねぇ。



これは翅の裏側

表側は裏と違ってかなり黒いですねぇ。



横に蜂が飛んでますが


こっちは動きが激しくて

ブレてますが。。。。

横に蜂が飛んでますが
こっちは動きが激しくて
ブレてますが。。。。
  

Posted by 生田 at 13:06Comments(0)TrackBack(0)庭の花など

2017年08月13日

ツクツクホウシ が鳴いた

今8月13日日曜日
午後1時になるところ

外で
どこの木なのかわからないが
ツクツクホウシが鳴いた

今年初めて聞いた鳴き声

これが鳴くと
夏も真っ盛りの終わりの方になる
とはいえ
まだまだ暑い
室温32度を超えている
幸い湿度が低いので助かるが。。。

ツクツクホウシ
この後でシオカラトンボでも見ることになれば
少しは涼しい風も吹くようになるだろう

もうじき

明後日は
お盆の真ん中
そして明後日は
京都の五山の送り火だ





***
五山の送り火の大文字を
”大文字焼き”というと京都の人から叱られます
経験者です
  

Posted by 生田 at 13:01Comments(0)TrackBack(0)今日の日
  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE