2023年09月06日

円空とキリスト教

昨日の朝刊だったか
「円空と伊勢・円空時」なる出版物の
広告が出ていた

その広告の中に文章に
「切支丹との共生を目指していた」
という記述がある

かなり昔だけど
何かの記述で
円空とキリスト教の取り合わせを
読んだ記憶がある
しかし
円空がキリスト教の信者
江戸時代の人なので切支丹と
呼ばれる立場言いたのか?

広告の文中から行けば
そんなことが思い浮かぶことになる

私は
円空がある程度マリア信仰などの影響を受けていた
かもしれないという考えは持っている
というのも
ある年に某大学の公開講座での
出張授業で名古屋市中区橘の永国寺に行った
この寺は浄土宗だが
江戸時代の切支丹処刑に関して有名な寺である
記憶が遠くなっているけれど
ここで1体の円空仏を見ている

この寺には
キリシタンに関するものがたくさん残されているが
聞くところによれば
円空はこの寺で切支丹処刑を知った
ひょっとしたらその菩提弔ったかな?
(これはいくらか唐突すぎるかも)
まぁ最低切支丹についての知識を持ったことは確か

研究の間では
キリスト教信者ではなかったが影響を受けている
と論じている人もいるようだ
私もそれには全面的ではないが賛成の立場

あちこちの円空仏の画像をみて
そんなかにマリア観音もどきもののを見かける
どこのものかの記憶はないのが残念だけど
そはそれなりの影響を受けて彫っているもではないか
と思ってもいたのだ

しかし
だけらと言って
円空がキリスト教信者であったとは絶対に思わないのだ
その理由は

円空は
64歳の時に多くの人に見守られながら
即身仏を目指して入滅したと聞く

ここまで読まれた方にはそれなりに想像されるかと思うが
キリスト教信者であれば
即身仏とはいえ自ら命を断つ=自殺は
しないのではないかと思うのだ

キリスト教では
命は神から与えられたもの
それを断つことは神を冒涜する「悪」とされているはず
自殺は自分を殺す殺人行為でもある
ということで
私は
円空は切支丹ではなかったと思っているのだ

話は横道に逸れるが
仏教の世界では「即身仏」というものが存在し
願いを叶えるために即身仏になるために入滅するという
その結果のものを見たこともあるが
私はこの考えには全く賛成できないのだ
人間死んでしまったら終わりだ
自分の考えを訴えるのなら生きてこそだと思っている
自然史、事故死なら致し方ないのだが
何かの顔をかけたり
何かを主張するには
命あってすべきことで
死をもってするのは邪道過ぎると思っている

実は
関市にある円空入滅の塚を見た時
円空は素晴らしい仏像をたくさん残しているのに
最後の最後でとんでもない間違いをしたものだと
多くの仏像を見てきて思う
晩年の作品を見て
正直ついていけないでいるのだ
見るのも嫌と思うことも多い

正直な気持ちを書けば
円空は最後の最後に狂気に走ったと

造形的には
究極の抽象化とも言われているらしいが
それはいかがなものだろうと思う

ピカソもそうだけど
あの造詣はいわゆる一般人の頭から出るものではない
一般的でないからこそ
それなりの評価を受けるのであるのだろうが
私はそこは一線を画したい

またもなんとも取り止めもないことを書いているが
今回は
円空は切支丹ではない
と言いたいのだ


これは円空の模刻で
私の作品

江南市音楽寺の荒神像だが
デフォルメもこの辺りは心底惚れることが出るものだ
最晩年の作品は
デフォルメが行きすぎて
私には精神的に気持ち悪いものを感じる


書き始めたら止めどもなくなるので
ここでやめておこうと
  

Posted by 生田 at 20:10Comments(0)TrackBack(0)今日の日

2023年09月06日

人工内耳装着後の6回目のリハビリ 新マッピングなし

昨日は
午後1時の予約で
名古屋大学病院耳鼻科の言語リハビリに行った

早めに行って
リハビリの後でドクターの診察を受けたいと
受付に頼みに行った
それから昼飯を食べようと
鶴舞公園のレストランに行ったのだが
なんだかあちこち研修日でお休み
諦めて病院に戻ろうとした時
池にハスの花が咲いているのを見つけた



同じ花ではないです
たくさんは咲いていなかった
季節的に遅かったらしい

いつもは仏像の蓮華座を彫る割には
ハスの花を身近に見ることは少ないので
これはショットしなければと
ちょいとふらつくの我慢してのショット
それにしても綺麗でした

病院に戻って
LAWSONでサンドイッチ買って
テーブル席だ食べた
そして
早めに健康診断を受けに行った

リハビリの前に
健康診断をいつも受ける
めまいがあっても問題なしとして通過
そして少し遅れて言語リハビリ室に

4月28日に装着手術をして
その後のリハビリ6回目

なんでも昨日は
調整用のPCの調子が悪いらしく
マッピングができないということ
いつもは聞き取り検査をいくつかやって
それに合わせて調整(マッピンう)してもらうのだが

マッピングできないけれど
いつもより多くの検査をした

特に聞き取りで
どれだけ正確に聞き取れているかを
単語と単音で
そして臨時にわが相方の声での単音検査

正解率60%ぐらいだそうです
母音の聞き取りは確率高いけど
過去からの流れを引いているらしく
子音の間違いが多い
これが聞き取り全体に影響して
会話が不成立ということになる

とはいえ
装着手術から4ヶ月
そして私の80歳と言う年齢から判断して
かなり順調に聞こえてが戻っているとの診断
平均的にはもっと正解率は低いとのこと

まぁ喜んでいいものだけど
患者本人としては
他の人のことは置いといて
もっと聞こえが良くなりたいと思う

確かに
装着後サウンドプロセッサーを初めてつけた
(これを『音入れ』というのだそうな)
直後からもうそれなりに会話できているので
ドクターの検査技師さんも
ちょいと驚きの感じだった

ただ これだけ聞こえて入るものの
まだ宇宙人は結構多いし
マスクを通した声は聞こえにくい
テレビの声も
あしょうわかるようにはなってきたけど
まだまだ字幕の支援が必要

我慢ですね

リハビリ終えて
耳鼻科のドクターの診察を受けることができた
少し待ったけど
思ったよりも早く受けられた
めまいの話が中心だけど
「だんだん治まってくると思います」との診断
その後で
とうぶのMRIの殺意の予約を取ってもらった

これまでは日赤で撮っていたのだが
2っっ咳が病院の方針で人工内耳小着車は
MRI の撮影をしないと
言われたので
致し方ない依頼をしたのだ

撮影はちょいと先です 12月


聞こえの調子は
その日の体調にもろ利蹴りだけど
全体的にはうわむにきなっている

鶴舞公園のハスの花
これはお祝いかなぁ・
  

Posted by 生田 at 11:35Comments(0)TrackBack(0)自分の健康

2023年09月06日

9月6日 水曜日 大雨 無風 季節の変わり目なんだろうな。。

昨日は
名古屋大学病院で
人工内耳装着後のリハビリをしてきた
このことは後で別記事にします

帰りの途中で
イオンに行ったり
横指導して別のスーパーにいたりして
結構歩いて疲れてしまった

晩飯は
買ってきたパンをかじって終わり
そして夕方寝

風呂に入って
テレビ見ていたけど眠気に勝てずに
ドラマ「シッコウ」を見おえて
寝床に転がった
よく種たなぁ
でもまた夜中寝られなくなって
録画を早送りで見たり

目覚めは7時前
新聞入れて
ドラゴンズがまた涌井で負けた
(涌井は来季は戦力外にしてくれ)
嫌な記事読んで

その後で
庭にでた
この時はまだ雨は降っていなかった
でも
怪しい雲行き


9月に入って
日照時間がかなり短くなったので
ヒマワリも開花するには太陽が足りなのかも
期待外れでこんな状態




ヒオウギ は2株で5輪
なんとも綺麗な画像でない
これは庭の手入れの問題だわなぁ

庭ではまだ雨が降っていないので
虫の声が聞けた
残念ながらツクツクではなくって
こおろぎ?記憶と違うので判断できない
と言うことで
虫の声を入れるために
コムラサキを動画で収めた



iMoivieでみたけど
一応虫の声は録音しているみたいです
なんだろうなぁ?
ウマオイでないことだけは確かです

ウマオイ内あたら録音しにこう


いつもの西上空です
まだ青い所が見えてます


東上空
黒いのが大きくなりつつあります


北西にも
大きくなってきているのが


この後1時間して降り始め
いまは結構な降りです
今日は終日降るのかも

これは台風の影響もあるのだろうけど
季節が変わるか時の症状だと思います
これでまだ涼しくなるんだろうと

でも
湿度高いので
熱中症医は要注意
  

Posted by 生田 at 10:23Comments(0)TrackBack(0)今日の日
  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 24人
QRコード
QRCODE