2024年03月31日

3月晦日の夜桜

Macちゃんのご機嫌が
すこぶる良くなったので
ものすごく私の気持ちいい

今日は帰宅後
めちゃくちゃ鼻水に見舞われたが
バナん飯食べて落ち着いた

外は風もなさそうなので
夜桜をshそっとしにでた




こんな感じです

急に暖かく いや暑くなったので
サクラも戸惑っているかも

明日はもっと咲くだろうって
  

Posted by 生田 at 20:10Comments(0)TrackBack(0)

2024年03月31日

3月の晦日のMacちゃんのメンテナンス

Apple storeに行ってきた

いとしのMAcちゃんを
バックパックに詰め込んで
バスと地下鉄を乗り継いで
片道1時間かけて行ってきた



2かいのGiniusBarで
日曜日とあって
ストアの中はもうひと人人

その中で約1時間半かけて
いろいろやってもらいました

状況は理解してもらったので
いろいろてすと
自己診断テストを使う

結果的に問題なし
ただシステムになんらかのトラブルを
火かけている可能性が指摘された

ハード的には問題ないということで
OSをクリーンインストールして
持ち帰ることに

自宅でクリーンインストールは
やってのだが
ネットが不調なので
まともにインストールされていなかったらし

帰宅したのが3時半
即使えるようにセットを始める
まずは
ネットの接続だけをして
ねとスピードを見る

ワォ〜〜〜〜〜〜
なんだこのスピード
今までの10倍速いでないか
このっスピードが出るのはわかっていた
それなのにそれなのに

今これは
修復の済んだMacちゃんで書いてます
めちゃ速いので楽です


現状
ハードトラブルではなくて
OSのトラブルという結論が
正解という状態
これがこのまま続けば
今回の問題は解決です


あぁ
お出かけのツケが出てきた
花粉と黄砂で
くしゃみ
I can"t stop .....

喜んでいい時に泣いてます
  

Posted by 生田 at 18:34Comments(0)TrackBack(0)

2024年03月31日

3月31日 日曜日 快晴 無風 あぁ今年も4分の1過る

今年3回目の晦日
これで今年も3ヶ月過ることになる
時の流れが早すぎて
それに引き換え
無駄な時間を費やすことも多く

今日は
その無駄な時間の最たるもの
Macちゃんのハードトラブルで
AppleStoreに出向く

これで半日以上無駄な時間を使うことになる
人工内耳を入れて
なんとか会話できるようになったので
今日は一人で出かけます
ふわふわめまいもほぼなくなっているので
杖もいらないだろうと思う
(念のために持っては行きます)

昨日から
黄砂だと思うやつにやられてます
もう目嫌目よりも鼻をやられている

昨日買い物に行って
帰宅して昼飯食べたのが2時
食べ終わった頃に
鼻水が止まらなくなった
致し方ないので薬飲んだら
副作用と疲れからダウン
布団に潜って2時間の熟睡

夜はテレビ見て
SEOKOの提灯番組かなぁ
身終えて11時過ぎに就寝
といっても昼寝のせいで寝つき悪かった
それでも寝れば熟睡

朝8時前に起き出した
AppleStoreにMacちゃんを持っていくので
データのバックアップを
取らなければならない
それにブログ記事も書かねばならないし

朝飯はしっかりと食べた
昼飯がどうなるかわからんから

そんな慌ただしい朝だけど
庭に出て桜をじっくり見てきた


綺麗な形してますね
どこかの小学校の校章にありそう


別の枝です


引くとこんな感じです

今日は
3部先くらいかな?
昼間暑くなりそうなので
たくさん一気に開くかもしれない

昨日
ナゴユアの桜の名所
山崎川の近くを通ったけど
まだまだちらホアらってとこでした


さて
今日の朝の記事はこれだけ
帰ってきてかけるかなぁ?
最悪Macちゃん人身御供になるかも
(最悪の場合マザーボード交換が予想される)
そうなると
iPadで書くんだけど。。

なんとか無事に帰ってきたい
  

Posted by 生田 at 09:07Comments(0)TrackBack(0)

2024年03月30日

3月30日 土曜日 快晴 無風 桜はまだ見頃ではないけど

昨日雨上がってから
気温が結構上がって
夜になっても暖房をつける必要なかった
寝る寸前の室温17度
夜中も15度くらいだったかな?

朝7時半に起き出した
寝てればいいものを
起きたくて起きたというよりも
鼻水が。。。

スギ花粉が落ち着き始めたところに
代わって黄砂がやってきた
このチャイナアレルギーは
スギ花粉以上のことをしてくれる
今年は
鼻の粘膜をやられなかったのに
黄砂が飛び始めて
どうも粘膜やられてる感じだ


ソメイヨシノです
開花して4日目
今朝はしっかり開いていました
結構たくさん開いてます
全体の1割くらいだろうか?


見上げるとこんな感じで咲いてます
満開までまだまだ


隣のモクレンの子供
頑張って咲いたよ
弟や妹も下の方で咲くのを待ってます


ネコヤナギも綺麗になってきた


午前8時前のいつもの名古屋の西上空
一応快晴なんですが
真っ青ではないんです
微かに白っぽい
湿気ではなくって
黄砂のようです

また嫌な季節になったなぁ

今日は30日
買い物に行きます
食料買い込まねば
  

Posted by 生田 at 09:40Comments(0)TrackBack(0)今日の日

2024年03月29日

59年前のレポートの復刻 石庭雑感ーー静

 昨日24年3月28日に雨が降っていたので、お家の中で断捨離もどきをしていた。色々整理していたら、大学3年の時の古美術研究のレポートが出てきた。
かなり以前に見つけたものだけど、仕舞い込んでいたので再発見といったところです。
2700文字くらいの縦書きのレポート
本当は仏像のレポートを書くつもりだったど
なぜか石庭をテーマにしてしまっている

担当教授から
「君の哲学はわからん」とコメントをもらった

 上の画像がそのレポートの1ページ目です。下手な字で、22歳のシャチがいきがって書いてます。下原稿には画像派閥転封だったのですが、それは今は行方不明で、この記事の画像はネットから拝借しました。文章hがちょいと長いですが、興味ありましたら、お読みください。

**************

古美術研究レポート

 『石庭雑感』ーーー『静』   昭和40年9月4日


『静』
 芭蕉の句「静けさや岩にしみいる蝉の声」を思いここさせるように、七月の暑い曇り空の下の京の石庭は静かだった。グループでなく、ただ一人で庭を訪れて、しかもその場に拝観者が誰一人としていなかったとしたら、おそらくより一層の静けさを、この心は感じていたかもしれないが、今は全く場違いの話である。
 枯山水といわれる龍安寺の庭でも、大山院の庭でも、確かに身に、心に静けさがしみこんでくる。静けさといっても、騒々しさと比べてみたものではない。大勢の人々がその庭の周辺で、眺めていても、それとは全く関係なく、静かだと感じるのであるから”絶対”の静けさとでも表現したらよいだろうか。
 
 龍安寺にて
 龍安寺の石庭を訪れるのは、この旅行で2度目のことである。初めて訪れたのは、昨年の正月四日のことであった。正月だけあって、さすが拝観者も多く、方丈の縁は、庭に向かって考え込む人々で埋まっていた。この旅行でも、外国人の観光団に縁を占領されていまっていた。こうして、大勢の人々が話をしていても、庭自体は静かだと思った。

龍安寺の方丈前の石庭


 風もなく、波ひとつ無い大海原に舟を浮かべ、この世の激しい流れから解放された平穏な心、これが龍安寺の石庭から感じるものである。ここには、人と人の些細ないざこざも、あの忌まわしい戦争も全てこの世の中に存在している争いごとはない。またそこで、庭に何を感じていようとも、何を考えていようとも、誰一人として攻撃を加えようとする人はない。それだけではない、この心を害し、傷つけるようなものは、何一つとして存在していない、ただ存在するもの、それはその時、その瞬間におけるそrを見る人の心だけなのである。私は、そこに、時間の動きを感じなくなる、そしてそこに「静」を感じるのである。

 大徳寺大仙院ににて
 大仙院の縁より石庭を見る。ここの庭も静けさで覆われている。しかし、その中に、この世の激しい動きが含まれているものを感じた。
 川は、時に滝を落ち、支流と合い、また時には天からの雨水を入れながら次第に大きくなって、大海原に向かって、流れを下っていく。人間も時の流れを下っていく。この世に生を受け、誰も知らない、想像のできない未来に向かって、進んでいく。その途上、他人の影響を受けたり、いろいろのものを肉体に、心に吸収しながら大きく育っていく。
 人間の肉体、その心は、その人間一人によって成り立つものではない。この世の全てのものとの関係の上に成り立っているのだ、と考えていると、高校の時、学園内で行われる成人式のことを思い出す。一本のロウソクの灯の中での校長の言葉、その中に「無我」という言葉があった。その式の時も、今と全く同じようなことを考えていた。人間が、成長していく上に、ただ一人では生活は営めない。この世のすべての人々、全て者のと、自分とは、肉体的にも、精神的にも、切り離せないものがある。もし、ただ一人で、誰もいない、何もないところにいたとしたら、労働しようにも、道具は言うまでもなく、対象すらない。つまりは生活を営もうにも何もできないのだ。その人間の先は、見えている。それだけではない、人間は人生の過程において、他の人との交渉において、精神的に影響しあいながら生活している。それができなくなった時、人間はその時から発展は停止する、のみならず、退化し、いずれ遠くない先に消滅することになろう。人間だけではない、全てものがなんらかの形で、横のつながりを持っているのだ。「無我」という言葉は、一般に「無我の境地」とか言って、自分を忘れるとか、自分を離れることのように考えられている。しかし、これを「他のものを見、その他のものと自分、そしてそれから相互の結びつきを知ることにより、そこで改めて自分を知ること」と解釈できないものであろうか。
 話が逸れてしまった。元へ戻すとしよう。


北条東側
奥の縦長の石が滝を表している


 滝を落ちた川は、時には岩の間をぬい激しく流れ、また時には、舟を静かに浮かべながら流れていき、そして、広大で静かな海原へと、そそぎ込む。川は、海に流れ込むや、もうそれ以上に大きくなることもなくなるばかりか、その形すらなくなってしまう。その時には、下ってくる時の、川としての生命はなく、完全に川の時間は停止してしまう。龍安寺の石庭も、大きくそして鹿な海原を暗示するものがあった。しかし、龍安寺の庭には、躍動する時はいうまでもなく、停止する時間すらない。この庭の持つ「時」は、全く存在しない。存在するもの、それはその庭を前に、方丈の縁に坐を組む人々の心のみである。この世の時の移り変わりはないのだ。それに引き かえ、大仙院の「川」と「海」そのものを示している庭は、南の庭の片隅に咲く、沙羅の花のように、この世の「無情」を暗示している。
 「時」は未来へと絶ることなく流れていく、人間もそれに沿って「時」の川を流れていく。が、その流れを逆に、過去の栄華を懐かしみ、戻ろうとするものがこの世には絶えない。人間の生活は、過ぎ去った栄華を夢見ていたり、過去の失敗をくよくよ嘆いているよりも、今生きる現実をじっくり見つめ、この先に進む道を作ることのほうが重要なのではないだろうか。大仙院の庭石の中に、亀を模したものがある。それは上流=時の流れでいえば過去を向いている。中国では、亀は”馬鹿”を意味していると言うことを聞いたことがある。中国から伝わった禅に、この亀が過去の栄華を懐かしみ、失敗を嘆いている馬鹿者を表しているのではないかと、考えてみれば、あの話し上手の僧の言葉に頷かないではいられない。
 いずれにしても大仙院の庭にしろ、龍安寺の庭にしろ、「禅」を「仏教」の教えに基づいて造られていることに疑いの余地はないことは当然のことである。しかし、小女奥底に流れるものに、日本人特有の精神がないだろうか。中国においても、古来から奇岩奇石を愛する趣味があったことは確かなことと言われるが、これらの庭に流れるものは、そう言った者の単なる影響ではなく、日本の古くからの、石に対する信仰のようなものがあるのではないかと思う。その進行が、長い年月の間に人々の個々の露中にとけこんだものが、鎌倉時代に輸入された禅の思想と」相まって、石庭、枯山水の庭としての一つの形を取るようになったのではないだろうかと思う。


方丈前の石庭
この子が大海を表している


 と、色々と、庭を見ながら考えさせられるのもあったが、どの庭も私のその思いを汲み取ってくれたのではないかと思っている。


***********
  あとがき
 実は、最後のページが行方不明で最後の2行は、記憶を辿って書き足し亜mした。  

Posted by 生田 at 18:50Comments(0)TrackBack(0)旅行など

2024年03月29日

3月29日 金曜日 薄曇り 名古屋の開花宣言は昨日?

今年は桜の開花宣言が曖昧
今日の朝刊に昨日と書かれていたような
どっちにしても
2月にあれだけ暑かったのに
例年に比べてかなり遅い開花宣言

夜中目覚めた
鼻詰まり
もう息がきないくらいに
しょうがないので
起き出して
1食分以上のパンと餅を食べて
暑い飲み物を飲んで
薬飲んだ
それでも治るまでに1時間以上かかった

なんとか寝ついたけど
そのつけが朝の目覚めに
8時過ぎに起き出した

相方が出かけるので
起きておかねば
ゴミ出しができ中うなるから

夜中雨降っていなかったが
明け方私が寝ている間に
かなり降ったようで
庭が水浸しになっていた

それでも桜は咲いている


雨の雫をたくさん身につけ
これも一興だねぇ


見上げてます


背景の赤いのはツバキです


母親に寄り添う木蓮
なんとかアハ依頼た
でも 窮屈そう


大半が雨に叩かれて
落ちて始めている



ツツジの新芽です


8時半ごろの西上空

11時少し前は
太陽が少し顔出したけど
すぐに引っ込んだ


桜は川上から満開に向けて
入学式に満開になったりして
それもいいことだと思う


今日は
車の1年点検に行きます
  

Posted by 生田 at 11:22Comments(0)TrackBack(0)今日の日

2024年03月28日

3月28日 木曜日 薄曇り 無風 丸太切りのつけが。。。。

昨日は
久々の快晴の下
花粉飛散の危険を犯して
桜の丸太から
彫刻の材料を切り出した
1時間半、掃除を含めると2時間
外での作業
終わった時は汗をかいて
気持ちよかったのだが
夜になって
寝る前は特にひどく
涙々になってきた
>
夜中鼻詰まりで困らないよに
薬を飲んで就寝
夜中寒くはなかったけど
なんだか喉が渇いていた

朝7時目が覚めてくしゃみ一発
そのあとが大変
花粉症最盛期までは行かないまでも
涙々 またも I can"t stop...
朝飯食べて体を温めてなんとか治ってきた

朝飯の前に
涙目のままサクラを見に行っている


今朝はこんな状態です
全部で10輪ほど咲いているようです


逆光なので映えませんね

映えないといえば
白と青のコントラストが一番映えるけど
今日は
空がグレーなので
白が映えない


モクレンも
今日は冴えないです


小さいモクレンの花
母親にしがみついて
これでは開けないだろうに


この黄色と白のスイセンも
やっぱり晴れている時の方が綺麗だけど


山桜です
花より葉が先なのです
まだまだ花は先です


ネコヤナギは
綿帽子がだんだん大きくなってきています
黄色い帽子になるまでまだ少し


一度全部終わったアイリスが
1輪咲きはじめた
なんだ?なんだ?
ムスカリでも出てくればいいのになぁ


今日は終日曇りのようです
本当は
昨日の続きをしたいけれど
また花粉症がぶり返しそうなので
自重します

家の中でゴソゴソ
断捨離の指令がているから
断捨離もどきをしようかな?
  

Posted by 生田 at 10:52Comments(0)TrackBack(0)今日の日

2024年03月27日

久々に 庭で 丸太を切る 240327

今日は暖かい日になりました
とにかく久々の快晴で
太陽の光を十分に受けることができる
ビタミンD の摂取を兼ねて
そして木彫りを開始しようという意思表示のために
まだ花粉が飛び交う危険を承知で
午後
1時間半の丸太ぎり

逆年いただいた桜の丸太
今年1月に
そrを切断したことは記事に書いた

それから2ヶ月
花粉が多くて外作業ができない
我慢していた
今日は花粉も少なくなっているので
kyシャミの危険を推して
2ヶ月前に切ったマルタから
木彫りの材料鳥のために
小さい角材を切り出した


これが切り出した桜材
2ヶ月chクシャ日光を浴びていたので
カラカラに乾いて
ひび割れもしている
二尾我は覚悟
逆にそれを目的に日に晒した

おかげで
チェーンソーを使っているのに
硬くてなかなか作業捗らず
1時間半で
目的の半分しかできなかった

風は割と冷たかったけど
日差しが強くて
汗をいっぱいかいた
なつき季節の時なら熱中症の危険だ
今日もビリギリだったみたい

あと半分はまた来週にでもやります
そして
展覧会用の最後の作品を作るつもりです

切り出し終わって
一休み
そして
4時近くになって
坂浦を見に行った

あぁ 開きが遅いなぁ
風が冷たいからかな?
昨年ならもう散っていく時期だったのに
今年は遅い


こんな状態です


同じ時間のボケのはな
寒さに強いだけあるなぁって
思った


これは
6時になってレフカメラ持ち出して
フラッシュタイテのショット
まだまだですねぇ

いずれしっかり咲くと思うので
またよザクあらも撮ろうと思ってます
  

Posted by 生田 at 20:33Comments(0)TrackBack(0)今日の日

2024年03月26日

3月26日 火曜日 雨 無風 なたね梅雨だって。。。

昨日は
ネットトラブルで丸1日潰れた
光ケーブルのモデムの交換で
なんとか落ち着くかと思ったけど
なんだか動きが変で
OSの書き換えやらなんたら
昨日は
ネットトラブルで丸1日潰れた
光ケーブルのモデムの交換で
なんとか落ち着くかと思ったけど
なんだか動きが変で
OSの書き換えやらなんたら

そこで何をしたのか覚えってないけど
今朝ディスクを見たら
へぇ? バックアップデータが全消えている
なんで???
まぁどうでもいいけど
何をやらかしたのやら
ぶつぶつ

これで過去のデータ
ほとんどが消えた
帝のいい終活のための断捨離をしたようで
結構スッキリしてる

まぁトラブルのおかげで
昼飯も晩飯もろくに食べてなかったけど
それでも
なんとか寝ついたなぁ

朝起きたのは8時
睡眠時間8時間
ちょいと眠いです

ここ数日連日の雨で
庭はかなり湿っている
そこに昨夜赤なり降ったようでs
庭はもう水浸しになっている

この連日の雨
ナタネ梅雨というのだだそうな


それでも気温はちょいと上がったので
桜も咲きたいようだ
でもなぁ雨がなぁ


ソメイヨシノ
開く寸前なのに雨のせいだわ
花びらの先に雨の雫が。。


いつも経過観察ようにアップしている枝
これも開く寸前なんだよね


 ネコヤナギの頭に水滴がいっぱい




今朝はこんな雨の中でショットです
人工内耳のサウンドプロセッサーは付けていなかった
だからできたこと
つけていれば濡れるので
傘がいる

あぁ もうじき1時だけど
まだまだ降るんだよなぁ


今日は
雨の中歯医者に行きます
雨の日の医者がよいは嫌いなんdなよなぁ
なんかありそうで
そこで何をしたのか覚えってないけど
今朝ディスクを見たら
へぇ? バックアップデータが全消えている
なんで???
まぁどうでもいいけど
何をやらかしたのやら
ぶつぶつ

これで過去のデータ
ほとんどが消えた
帝のいい終活のための断捨離をしたようで
結構スッキリしてる

まぁトラブルのおかげで
昼飯も晩飯もろくに食べてなかったけど
それでも
なんとか寝ついたなぁ

朝起きたのは8時
睡眠時間8時間
ちょいと眠いです

ここ数日連日の雨で
庭はかなり湿っている
そこに昨夜赤なり降ったようでs
庭はもう水浸しになっている

この連日の雨
ナタネ梅雨というのだだそうな


それでも気温はちょいと上がったので
桜も咲きたいようだ
でもなぁ雨がなぁ


ソメイヨシノ
開く寸前なのに雨のせいだわ
花びらの先に雨の雫が。。


いつも経過観察ようにアップしている枝
これも開く寸前なんだよね


 ネコヤナギの頭に水滴がいっぱい




今朝はこんな雨の中でショットです
人工内耳のサウンドプロセッサーは付けていなかった
だからできたこと
つけていれば濡れるので
傘がいる

あぁ もうじき1時だけど
まだまだ降るんだよなぁ


今日は
雨の中歯医者に行きます
雨の日の医者がよいは嫌いなんdなよなぁ
なんかありそうで
  

Posted by 生田 at 15:20Comments(0)TrackBack(0)今日の日

2024年03月24日

3月24日 日曜日 雨 無風 またも花粉でダウン

昨日は雨が上がったところで買い物
まぁ花粉が少ないかと思ってだった
夜になってもくしゃみもです安心しいたが
寝る時は念のために
鼻水どめを飲んで

夜中一度そして朝5時に目が覚めた
排水して寝床に戻ったが
体が冷えてしまって
薄いダウンのベストを着て潜った

体は暖かくならず
7時半に我慢できずに起き出して
朝飯と薬
そのまま寝床にと思ったけど
なんだかそのまま
サンデーモーニングを見て位しまった
(MCの関口氏、私と同い年で次回で降板)
(新聞で寺田農氏いくと、彼は一つ上)
同世代がいろいろなぁ。。。

10時近くなって
頭が重いので
寝床に潜った
2時間熟睡

12時に起き出して
暖かいののもほしくてラーメン作って
体を温めた

あぁ 完全に風邪の症状
とはいえ熱がないので
これは花粉症なんです

昼飯の後
昨日買ってきた鶏胸肉の照り焼きを作った
今夜のおかずです


雨が降っていたと言ってもパラパラ
なので
桜を見に行った


昨日より少し膨らんで入るけど
夜寒かったから
開くのを躊躇したんだろう
今日も雨でひらかないな


ボケは寒さ関係ないから
いっぱい咲いてます


クリスマスローズ
結構息が長いねぇ
3月4日に開花したと買いている
まだ花の形はそのままで
いつまでいくのか?

昨日買い物の途中
バス通りのシデコブシの花が咲いていないかと
期待したがまだほんの少しか咲いていなかった
でも
最近バス通りの街路樹が
交通の邪魔とばかりに切られているので
花も少なくなるだろうなぁ
寂しい話だねぇ

今日は
まだ頭が痛いので
大人しくしています
  

Posted by 生田 at 15:41Comments(2)TrackBack(0)今日の日

2024年03月23日

3月23日 土曜日 雨 無風 夜中雪だった??

彼岸過ぎの冷え込み
ちょっと長いなぁ
夜中3時頃に目覚めた時
iPadの画面に雪マークが出ていた
外気温5度だから降ったかもなぁ
朝の室温は9度だったとか
(昨日は8度だった)
2月の玄関のコロとあんまり変わらないわ

起き出したのは8時
やっマリ寒いなぁ
外は雨らしい
雨戸開けてみたら
結構降ってる

この時東海地方が揺れた
(正確には”らしい”)
私は雨戸開けている最中だったので気づかず
最高震度4だそうな
震源は濃尾地震の辺りか

我が家近辺は震度1だった
天井灯(ペンダント)が揺れたくらい

だんだん揺れが近くなってきたように思う

今日の雨は
昨日の記事で予想している
ただゆるい下り坂と思ったけど
明日は本格的に降るみたいだな

昨荒野会は予想日なんだけど


ソメイヨシノのツボミです
雨で避けないかのな?


モミジの若葉が
雨の水滴で


傘を刺してのショット
名古屋の西上空
頭重いですね

今日は終日雨予報なので
お家でじっくり
何しようか?
  

Posted by 生田 at 10:35Comments(0)TrackBack(0)今日の日

2024年03月22日

3月22日 金曜日 晴 弱風 2時間の診察待ちと開花待ちの桜

今日は
午前中大病院にいました

10時過ぎに入って
予約なしの割り込みで
(空いているって言ってたのに)
どうも最後から2人目に回ったようで
診察終えたのが12時半ころ
2時間かかったわけだ
予約だけにして帰って
改めてきても良かったんだけどなぁ

診察は
8年ぶり
(途中一度あったけど前立腺がんではんかった)
先生もかなり変わってました
こっちも変わってるけどね

8年間の経緯は必要ない
現状の報告が紹介状で届いている
実際には私の病状は
大病院の受け持ちではないかななので
転院先が決まるまで面倒を見てもらうことに

これまでの話では
13年前の治療方針がそのままは引き継がれている
やっぱり奇跡的なことだそうな
今はもう薬も治療法も変わっているとのこと

今月14日に
注射を打っているので
3ヶ月先にまた打つという予約をとって
転院先の候補を教えてもらって終了

転院先
どんなところかなぁ???
場所は大体見当ついている
バス降りてから少し歩かねばならないけどな。。
まだ病院間の連携のこともあるので我慢かな?

大病院で金払って
(2時間待った代償として440円)1割負担です
そして
地下鉄に乗って相方との待ち合わせ先に

疲れ切ってた
地下鉄降りてから
目的地までの歩きの辛かったこと
風冷たいのに汗びっしょりかいて

なんとか辿り着いて
昼飯


時折行く
丸亀製麺の釜揚げ
(ごめんなさい手をつけてからショットした)

この後で相方と合流
買いたいものがあるのできたのだが

シュレッダーです
診療関連の書類がたくさん出るので
シュレッダーにかけないと
みんなバレるからと

買い物終えて帰宅が3時過ぎ

テレビ見ながら休憩

4時半になって
桜がどうなったか見に行った


もう開く寸前って寒ンジかなぁ


朝はこんなんでしたよ

これは同じ枝の4時半のもの
まぁ何はともあれ数日したら開くでしょう


今朝の西上空です
快晴ですが
飛行機雲(赤矢印の先)
尾を少し引いているので
軽し下り坂のようです
この下坂のさきは
暖かい雨が待っているとか

今朝は室温8度まで下がっていたけど
もうそろそろ勘弁してほしい
  

Posted by 生田 at 17:36Comments(0)TrackBack(0)
  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 24人
QRコード
QRCODE