2016年07月08日

久々のロングドライブ 北浜松 その3 フルーツパーク

 浜松SAのスマートICをでて、道を知らないナビの姉さんに遠回りさせられたもののなんとか目的地、浜松フルーツパークに到着。
 前日にネットで調べたら、平日はイベントも少なく何があるのやら。名古屋の東谷山フルーツパークを頭に入れて(と言っても何十年も前に行ったきりの記憶だけど)。
 最初について駐車場にはそんなに車も止め¥待っていなくて、休みかぁと思ったくらい。第2駐車場の看板見つけて納得して、ならば第1駐車場に行くかと車をターンさせてた。元の県道に出たが、ナビの案内は、ん????。トレでも施設の案内に従って、なんとか第1駐車場に車を入れた。こっちは少しだけど車は多かったかな?

 車を置いて、入り口に歩いて行った。なんだかなぁ。。。。人が少ないねぇ。月曜日ってこんなもんかぁ?名古屋市の公共施設は月曜休みが多いけどねぇ。

 入り口で入場券を買いました。700円だったかな?もぎりの女性が「収穫体験」の案内をしてくれた。へぇ、なんか収穫できるんだぁ。。。期待はしてないけど。
 もんを入って正面の建物に。えっ?中なんもないと同じだよ。。。ということで元に戻って、反対側の収穫体験ができる地域に行くことにした。
 階段を登ってもいいけど、エレベータがあるからそれに乗って。。。そして屋上に出ると橋があって。それを渡らねがいけないんで。(冒頭の写真は、この橋から入り口の建物を撮ったもの)

 橋を渡りきると、ちょっとしたロータリ?があった。そこに書かれていることからすると、昔国庫にはエスカレータがあったけど、橋市してしまったので罪滅ぼしになんとかトレインを走らせていると。でもなぁ、どう言った時間にくるんか判読ができんかった。
 いつくるかわからんものを待つこともできすに、先に進むために、山に登り始めた。の墓地初めて思ったものは、700円も払って歩きに来たわけじゃぁないゾォト。鈍った、筋肉の落ちたこの体には結構きつかったなぁ。。それでもカネ払ってきたからには、なんか見ておかないとと、貧乏工場を丸出しにして、誰も歩いていない道を登った登った。
 どのくらい登ったかな?開けたところで、歩いてくる人も言って、手にさあげている袋で収穫体験をした人だと。
 ちょいと歩くと橋があった。前を子供連れの家族が。登っている時は見えてなかったのに。。。この橋結構高いところにあって、高所恐怖症の私は橋の真ん中を帽子を飛ばされないようにタアマを抑えて、恐ろしかった。。。でも右側に見える景色はまぁまぁだったかな?


 そこから少し奥に入ると、左側にもも園があって人が結構いて、収穫している。ここが体験する場所らしい。
 もも園に入って、受付でカゴももらって桃を取りに行く。
 桃のは手の届くところにもあるけど、色がイマイチで。そうだろうなぁたくさんの人が土日でとったんだろうからいいもの残ってないよなぁ。。。なんてブツブツ言い持って、踏み台を借りて高いところものをとったり。でもなぁ、顔を上向きにしてるから首が痛くて。


 見づらいでしょうが、これが収穫した桃です。園の中で試食したものは甘かったヨォ。
 
 この後、すももの収穫体験もあったけど、それは家内に任せて、私は吹いてくる涼しい風を受けて休憩所でお休み。


 収穫終えて、かねはらって。いくら払ったか覚えてない。年寄り割引にの?って言ったら、おまけに1個付けてくれたかな。でも、誰にでもつけているみたい。


 さて、お腹すいた、もう1時回ってしまってるもん。うなぎ食べに行こうと。山を降りて。来る時に比べると楽だけど、下りで上りのきつさを改めておおも知らされた。

この記事へのトラックバックURL

 

  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 24人
QRコード
QRCODE