2016年09月24日

京都で食べたそば 4 おめんのおめん

 京都に来るとどこかで何かを食べなくてはならない。金のある人間ではないので、料亭に行ってなんてのは、とてもではないができはしない。それで麺類をよく食べるのだが、まぁ麺類は蕎麦だけではないのである。
 このシリーズのタイトルを「そば」としないほうがよかったと今頃になって思っている。というのは、一番よく食べてるのは、ひょっとしたら「おめん」の「おめん」かもしれないからだ。

 一番最初に「おめん:に行ったのは、お客さんと夜のドライブに出て、夕食をとなったのが、何を食べるかということで、銀閣寺近くをぐるりと歩いたのだが、なかなかお店が見つからない。それにお客さんは、極度のそばアレルギーということで蕎麦屋さんはご法度。
 ぐるりと歩いて、車を止めた市営駐車場に戻ってきたら「おめん」の看板に出会った。何の店かよくわからない、店の前のメニューを見てなんとかうどんであることが、しかもうどんの専門店であることも分かった。これでそばアレルギーは避けられる。

 店の中で何を食べるか?メニューを見たら、周りを見たたら、みなさん同じよなものを食べている。何かと聞けば「おめん」という。ということでそれぞれ「おめん」をオーダー。
 でてきました。うどんの皿、梅雨の器、具の皿、それにゴマとすり鉢がついてk出てきた。ゴマは自分で吸ってくれとのこと。珍しいなぁって感じでした。
 
 食べた印象は、美味しかったですねぇ。。。。。実はそのとき湯葉もオーダーしたのですが、湯葉は私はあまり得意なものではない。でも、出てきた湯葉は、ワザビ醤油で食べるというもので、これを食べてからというもの湯葉も食べるようになった。湯葉の味か書くのではない、うどんダァ。。美味しかったですよ、つけ麺のうどんはそんなに食べたことがないので、スタイルも新鮮だったが、味が、具によって引き立てれられて本当に美味しかった。

 それから、何度足を運んだか。
 銀閣寺下の店が本店で、観光シーズンのお昼に行こうものなら、長蛇の行列で1時間以上は待たねばならないだろう。学生たちと行ったときはあきらめたものだ。
 いつもは、本店に置くのはお昼時は避けている。昼過ぎ母夜に行っている。ただ、車でないときは夜はちょっときついなぁ。。

 昼にしても夜にしても、街中にいるときは、四条御幸町通りを上がったところにあった四条店にも何度となく行った。一度は閉店の直後に無理を言って食べさせてもらったことも。
 ただ、この店、今は無くなってしまった。今はこの代わりに高台寺下の”ねね”さんの通りに移転している。(ここはまだ行く機会がない)

 もう一つの店が、木屋町にある。ちょっと小ぶりの店だが、一度、そう今年の祇園祭の後祭を見に行った折、その前日義理の妹とかないと3人で行った。実は、前にも入ったことがあったが、そのときは本店とメニューが違っていて、本店で食べる”おめん”と違っていたので、御幸町通りの店に移動した。
 この店の味は、なんとなく本店や、御幸町通りにあった店の味とちょっと違う感じが知るのはなぜかな??

 あぁ、書き忘れるところだった。本店に最初に入ったときに、ゴマを自分で吸ったと書いたが、今は自分出ることはさせてもらえない。いつからかわからないが、すったゴマを出すようになったのだそうだ。理由は、自分ですることができない客が増えたと聞いたが、若い人はやらないのかなぁ???

 この”おめん”の”おめん”は、有名ですが、本当に美味しいので、京都に起きになったときは是非。湯葉もおすすめです。

この記事へのトラックバックURL

 

  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE