2016年10月20日

2016年9月 高山・平湯・上高地の旅 10 明神池 父の思い出

 上高地の明神池にやって来ている。雨の中を大正池から河童橋まで歩き、そこで雨が上がっていなかったら諦めたと思う明神池。雨が上がっても、河童橋と明神池を往復するのは結構私にとっては冒険なのだ。何せ日頃歩くことが少ない、だから往復3時間あまりの歩きができるのか?本当に冒険なのだが、雨が上がったことは、どうしても行かねばならない。前にも書いたけど、雨が上がったのは「おいで」といっているのだ。それに応えねば。。。

 なぜそんなにこだわるのか?実は、私の実の父親の思い出の場所なのだ。私は実の父親は写真でしか知らない。その写真の一枚に明神池と思われる池をバックに撮ったものを見た記憶がある。それを見たのは中学くらいだからもうかれこれ60年になるが、あの写真は忘れることはできないのだ。私にしてみれば宝物なのだから。その写真は、母親が保管していた。再婚してからは表に出ることはなく、今は家内が保管していると思う。私は養父がなくなるまで実父のことは話すこともなかったし、話すことはできなかった。数年前に養父が亡くなってやっと大ぴらに話すことできるようになった。
 それからは、母親方の伯父からは実父の使っていた実父のサイン入りの英語の辞書をもらったり、実父方の叔父からもそれなりのアクションが多くなった。そして、私の頭の中にはいつかあの写真の場所に行くのだという思いが募っていたのだ。
 やっと念願叶った上高地だが、雨男のおかげで断念寸前だったのだが、それが雨は上がり太陽も顔を出すこともあるような天気になったのは、父親が「せっかく来たのだからよって行け」と誘っていると思えたのだ。これにはやはり私としては応えねばならないだろう。
 応えるために強行。家内は大丈夫かという顔をしているが、私は頑張るといってやって来た。

 確かにここまではきつかった。それでもやって来たという達成感があり、気持ちのいいものだ。

 穂高神社奥宮の関所を通って、池に向かった。しかし、もう90年にもなろう昔と景色はかなり変わっているだろう。同じ場所を探すなんて難しいと思いながら、池の周りをあちこち歩いた。そして、多分ここではないかという場所に来た。 


 上の池の俯瞰写真に示すように、私の撮影したのは池の中央あたりだが、父は右のほう移動した、角度で言えば30度くらい移動したあたりではないかと思うのだ。残念ながらそちらには行けないので確認のしようがない。記憶ではもう少し高いところから撮っていたともうが、今日は雨上がりで水かさが多いかの知れない、水の中の枯れ木はもっと多かったと思うが、90年近くも前の通りではないだろうし。。。。。
 とにかく、私は、この場所に来て感無量である。やっと実父と思い出として共有できるものを持つことができたと。

 そして、ここでこのあと私としては新たな思い出を持つことになった。

この記事へのトラックバックURL

 

  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 24人
QRコード
QRCODE