2016年11月25日
2016年11月日帰りドライブ 7 横蔵寺2
横蔵寺は、このおとづれた日の前日にテレビで五木寛之氏の番組「百寺巡礼」で紹介されていた。それなりに有名な寺なのだろうと思うのだが、わたしにはこれまでに頭にインプットされることはただ一度あっただけ。それも、この日あとで行くことになる谷汲山華厳寺にいったときに道路標識に「横蔵寺」とか開いてあったことが唯一のものなのだ。それからどんな寺かという興味はあったものの調べることもなく過ごしてしまっていた。それをテレビで見た。だから来たということではないのだが、正直なんの知識もなくやって来ている。ただただ紅葉を見るというだけで。
紅葉は、写真のような程度だった。といっても前に書いたように、実際はもっと赤かったがカメラのせいダァと言いたいくらいに色が落ちている。
仁王門の左を見たところの紅葉
仁王門には大きなわらじが掲げてある。湖東三山のどこかでも見たなぁ。仁王さんのわらじだと思うけど、実はこの仁王門には仁王さんいないんです。あとで知ることになったのだが、鎌倉期の定慶の作で国の重要文化財らしく瑠璃殿という宝物殿に収められている。なのでここにはいないのです。あとで見ました。
この仁王門を通り過ぎると階段があってその上に三重塔がある。その三重塔を見上げたのが右の写真。こういった構図ってそんなにはない垢もなぁ。だいたい三重塔が全部見えないよね、それに紅葉がかぶさっているけど、中途半端で。。。。。というこの景色はたくさんの糸がとっていたよ。プロかなと思う人もいて、三脚立ててとってたけど、本当に三脚いるかな?
階段を上がると本堂です。この本堂は拝観料はいりません。中を覗くとわかるかもなぁ。。左の写真は、本堂の中のショットです。撮影禁止って書いてなかったなんでショットしました。仏さんいるか?扉しまっているし、他にはないし。ということで拝観したことに?
まぁ、住職さんがいるのかどうかも不明で。多分いらっしゃるんだろうとは思うけど・・・
とりあえず合掌して来ました。
本堂の周りを一回り、そして次に向かいますが、本堂から見下ろした景色が上の写真ですが、赤が飛んでしまっているんで、苔の緑と紅葉と橋の赤の対比がイマイチで。実際はもっともっときれいでしたよ。
この次は瑠璃殿と舎利堂に行きます。
紅葉は、写真のような程度だった。といっても前に書いたように、実際はもっと赤かったがカメラのせいダァと言いたいくらいに色が落ちている。
仁王門の左を見たところの紅葉
仁王門には大きなわらじが掲げてある。湖東三山のどこかでも見たなぁ。仁王さんのわらじだと思うけど、実はこの仁王門には仁王さんいないんです。あとで知ることになったのだが、鎌倉期の定慶の作で国の重要文化財らしく瑠璃殿という宝物殿に収められている。なのでここにはいないのです。あとで見ました。
この仁王門を通り過ぎると階段があってその上に三重塔がある。その三重塔を見上げたのが右の写真。こういった構図ってそんなにはない垢もなぁ。だいたい三重塔が全部見えないよね、それに紅葉がかぶさっているけど、中途半端で。。。。。というこの景色はたくさんの糸がとっていたよ。プロかなと思う人もいて、三脚立ててとってたけど、本当に三脚いるかな?
階段を上がると本堂です。この本堂は拝観料はいりません。中を覗くとわかるかもなぁ。。左の写真は、本堂の中のショットです。撮影禁止って書いてなかったなんでショットしました。仏さんいるか?扉しまっているし、他にはないし。ということで拝観したことに?
まぁ、住職さんがいるのかどうかも不明で。多分いらっしゃるんだろうとは思うけど・・・
とりあえず合掌して来ました。
本堂の周りを一回り、そして次に向かいますが、本堂から見下ろした景色が上の写真ですが、赤が飛んでしまっているんで、苔の緑と紅葉と橋の赤の対比がイマイチで。実際はもっともっときれいでしたよ。
この次は瑠璃殿と舎利堂に行きます。