2017年04月17日

4泊5日 石垣島の旅 1日目の4 石垣島鍾乳洞2

 食事をとって、台湾のご夫婦と別れて鍾乳洞の中に入ることにした。

 入場料は、ANAのクーポンチケットを使ったのでタダ。こ言う時にはありがたいものだが。
 

 画像は、入り口の建物で、竜宮城をイメージしたのかな?鍾乳洞に入るのにこうしたもんは初めてだ。中に入るとその理由がわかるかもしれない。
 実は、私内はほとんど初めての経験なのだが、鍾乳洞は大体が入り口kら上がっていくのだが、この”石垣島鍾乳洞”は入口を入るとおりていくのだ。この石垣島は本来サンゴ礁でできた島なので、そのサンゴ礁の中に入っていくと言うことなのだろう。なので”竜宮城”に入っていくと言うことなのかなぁと思ったものだ。
 
 鍾乳洞自体は、そんなに大きいものとは思わないが、おりたり上がったり、まぁ最初の頃は降りていく、帰りは上がったのかな?公開されているのは全体の3ぶんの1くらいとのことだから、実際はもっと広いところなbのだろう。
 鍾乳石は、他の鍾乳洞で見たものとはちょっとイメージが違う。多分理由は上部が高い山ではないから、鍾乳石を作り材料の層が薄いからではないかと思う。地下に降りていくがそんなに降りたと言う感覚はなかったので、そのくらいの石灰の厚みでは大きな鍾乳石を望むのは無理かと思う。
 しかし、その反面出来上がった鍾乳石が面白いなぁ。どことなく円空さんの仏像が並んでいるではなんて思わされるような可愛いものが多いのだ。と言うことは、大きなものではないよと言うことです。
 左の画像もその一つですが、高さは50センチくらいかな?形は円空仏がちょっと朽ちてきたって形を思い起こしました。


 左の画像もその延長の感じですが、こうした感じものがあちこちに並んでいます。画像のように天井の高い平たいところのものや、奥行きのある空洞の中にもこうした鍾乳石があ並んでいました。あるところでは、たくさん豆電球をつけて夜空のイメージかなぁ?ちょっと違う・・・・・


 右の画像は、「水琴窟」だそうでで、「国内唯一」と書かれてました。確かに鍾乳洞では水琴窟は見たことがないなぁ。音は、もう飛行機のせいで頭の中でモタYS11が飛び回っているのでついに聞くことができなかったのが返す返すも残念。
 そうそう、この水琴窟は、結構たくさん並んでましたよ。


 さて、一回りして出口です。出口には鍾乳洞の中からは階段を結構登りました。山の中ではなく地下の鍾乳洞という証明ですね。。
 でも、実際は海面からは結構高いところです。と言っても、海抜は40数メートルだそうですから、階段を降りていけば海抜ゼロメートルあたりまでいくのかもしれません。もっとも、そこまで降りたという感覚はなかったですが。
 左の画像が出口で、階段を上がってきたことがわかるかなと思います。

 この画像の出口の私の背中側が本当の出口ですが、それはなんと食事をした売店の中を通るようにできています。


 時間は4時を回りました。先輩との約束の時間は6時です。今夜のホテルの宿泊はこの夜だけで酢。リゾートホテルなのにゆっくり見ておれないので、とりあえずチェックインして、ホテルのプライベートビーチを歩いてこようと思うので、車に戻り、ホテルの電話番号でナビに指示しました。

この記事へのトラックバックURL

 

  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 24人
QRコード
QRCODE