2018年05月05日

GW8日目 誰もこない”こどもの日”

今日は5月5日 こどもの日である
3年前は孫の初節句でお祝いに出かけた
もうそれから。。。。。

誰も来ません
次男も規制するかと期待していたが
期待は裏切られ(といって息子が悪いわけでもなshし)
誰も来ません

木彫りする部屋の掃除も
息子のためでなく
ただ単なる大掃除になっただけ

明日から木彫り始めます
1週間やってないので
欲求不満です

そんな生活が板についてしまった


でもね
本当は車で遠くに行きたいのです
仏さんを見に行きたいのです

今行きたいところは
兵庫県小野市の浄土寺
もう一つは
京都・宇治の三室戸寺

でもなぁ
車で行かせてもらえないんだよなぁ
どっちも車でないとなかなかねぇ

それに小野の方は
近くの三木の刃物も見に行きたいんで
車でないと不便で

いっそ一人で出かけるか?


なんて肚の中で画策しているこどもの日
庭の花もひと段落かな?
これの前に葉っぱの中に咲く花をアップしたけど
我が家の庭は目下
植木に地味な花が結構咲いている感じだな



名前の知らない木


黒檀


金芽黄楊(キンメツゲ)

黒檀、金芽黄楊は まだ開花してないのかもしれない

ここからは結構見た目派手です


シラン白


シラン薄紫


いつものオオツルボ



名前の知らないの

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
歴史探偵の気分になれるウェブ小説を知ってますか。 グーグルやスマホで「北円堂の秘密」とネット検索するとヒットし、小一時間で読めます。北円堂は古都奈良・興福寺の八角円堂です。 その1からラストまで無料です。夢殿と同じ八角形の北円堂を知らない人が多いですね。順に読めば歴史の扉が開き感動に包まれます。重複、 既読ならご免なさい。お仕事のリフレッシュや脳トレにも最適です。物語が観光地に絡むと興味が倍増します。平城京遷都を主導した聖武天皇の外祖父が登場します。古代の政治家の小説です。気が向いたらお読み下さいませ。(奈良のはじまりの歴史は面白いです。日本史の要ですね。)

奈良にもお越し下さいませ。
Posted by omachi at 2018年05月05日 19:21
おすすめありがとうございます。
幸い、昔。東大阪に住んでいたので奈良はよく知っています。
それに美術関係の出身であり、仏像大好き人間ですので、興福寺は何度も訪れていますし、北円堂もよく知っています。現在某大学の公開講座の講師の先生が北円堂のことに詳しい方でもあります。
どういったところからのオススメなのかな?と、思いました。もしお差し支えなければ、オススメになる経緯を教えていただければ幸いです。
Posted by 生田生田 at 2018年05月05日 19:32
 

  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 16人
QRコード
QRCODE