2020年07月20日

運転免許 更新に 行ってきた 200720

今日は運転免許の更新に行ってきた

朝9時40分に家を出てバス停に
バス待ち10分待ち
田舎だなぁ。。。

途中方向が変わるので乗り換え
ここでまた10分待ち

それからバスに揺られて20分弱
試験場までバス行っていると聞いていたが
なんと私の乗る系統は
平針住宅止まりで
試験場までは歩かねばならない
坂道をエンヤコラ登ったよ


これが試験場の正面
パノラマだからまともに見えない
本当はコンに歪んでない水平です

きれいになったよねぇ
それはいいのだが
まともに入ることできない


まずは入口の右手に
画像のところに机が出てて
ここで整理券をくれる
コロナのせいで
中が密にならないように
時間制限かけているから
上のショットは帰りに撮ったので
午前の部終了で机はなかった

ここから右手奥に進んで
左に曲がると試験用の車両の車庫があり
この中に椅子がたくさん並んでいて
ここで整理券に書かれている時間まで待つ

時間が来たら
そのグループが並んで
もとの机の方に戻っていく


正面入口
拡大すると私映ってるよ
でもマスクしてるから
わかんねぇだろう

試験場の正面入口に来て
この入口から中に入る
エスカレータ、階段、エレベータ
好きなので登っていく

受付しないでも入れるが
その先で受付票がないと多分戻されると思う

この先ショットしてない
ショットできないよ
人間が一杯で
ショットしようものなら
叱られそうだもん

まず入ったところで並んで
暗証番号を打ち込む機会で
2種類の4桁の暗証番号を打ち込む

それが終わって
また並んで
申請書を買う
¥2,500

その裏側の場所で
申請書に必要事項を書き込む
本籍地忘れたんでかかりに聞いたら
「変更がなければ書かなくていい」と
ん??
申請焼菓子は写真貼り付けたけど
今回は写真不要だよ
(必要かと思って慌てて)
(朝ショットしたプリントしたのに)

このあとまた
かなり長い列に並んで
視力検査
結構時間かかったなぁ
前後にきれいなお嬢さんが傷んで
・・・・

順番が来たら
横の部屋に入って座って色って
年寄りだから座らせてくれる

視力検査した
いくつなのか知らんが通過

耳の調子が悪と言ったら
耳の検査すると行って別室で
ブザーの音が聞こえるかと
補聴器のある時とない時
両方やって
両方とも問題なし
通過

このあと写真撮影
ここも並んだよ

写真撮影したところで
やることは終わりで
年寄りは講習住んでいるから
写真取る横の椅子で待つ

ちょいと待ったら
新しい免許証持ってきてくれた

へぇ?面長になったなぁ。。。。。


これで全部終了

受付で整理券もらってから
40分以上かかったかな?
それでも無事終了だ

蹴りのバス
またバス停まで坂を下って
またここで10分待ち

バスに揺られて
また乗り換え
乗り換えでまた10分待ち

家についたらもう昼を結構回っていた

合計2時間45分

お疲れです
歩いた歩数4000歩です

今日はモウなんもしたくないです




明日の今頃は
補聴器の調整で
愛知医科大学に向かっているます
明日も何もできないよなぁ



この記事へのトラックバックURL

 

  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 24人
QRコード
QRCODE