2021年05月06日

買い物だけのつもりが・・・・  山に登る  名古屋市内です

ストレス解消目的で
買い物にでかけて
家を出て食品帰るはずだったが
相方が山に登って
そこでお弁当を食べよう
なんて言い出した

急遽行き先変更
まずはお弁当を買う目的で
山の近くのスーパーに
お弁当だけで済まない
ついでに・・・

それからドラッグストアに立ち寄って
もう一つ買い込んで
山の裾野駐車場に車を入れて
喘ぎながら階段を登った

階段で登れる山です
名古屋の緑区にある滝の水公園の山
実はこの山
自然の山ではなく人工の山

もう60年昔の
伊勢湾台風
名古屋はとんでもない被害を被ったのだが
そのときに出た瓦礫
その瓦礫のステ場所として
名市大薬学部の前身校がなくなり空き地だった
この場所が選ばれた
瓦礫の山を積んだ上に土かかぶせ
人工の山に作り上げられたのだ
ひょっとしたら頂上は
名古屋で一番高いところかも知れない
海抜は64.8m.だそうです

階段は80段くらいあるかな
喘いでもなんとか登りきった
(あと数年先だと難しかったかな)

登りきったところで
虫が飛んでいる
クマバチみたいな黒くてでかいのが
あちこちで飛んでいる
ハチ恐怖症の相方
(実は50年前に刺されている)
イヤダイヤダと騒ぐ
なんとかいないところを探そうと
休憩所に行ったが
ここでも近くで花に虫が集まってくる
しょうがないから
頂上に行けばいないかもと

頂上に行ったのだが
ここの頂上は遮るものが何もなく
360度の視界の所
ここでお弁当を思ったが
相方がまだ虫がいると
お弁当断念

でもね
せっかくだから写真撮ってきたよ


名古屋市の東端から東を(豊田方面)


南を見ています(知多方面)


北を見ています(春日井方面)


西北西を見ています
左上の斜めの線は飛行機雲
湿気が多いので
伊吹山は見えていないようです


西を見ています(愛西、桑名方面)
完璧に晴れていれば
鈴鹿の山がきれいに見えているはずです

iPod touch のパノラマでは
360度を撮ることはできないですが
180度ずつを2身
(今になって動画にすればよかったと)
(反省しきりです)


南から北へ


北から南へ

このように360度遮るものなく
見ることができます
駐車場はそんなに広くないですが
いちおう無料で駐めることができます
(午後5時に駐車場は閉鎖)

お時間がありましたら
是非どうぞ

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
おはようございます。 滝の水公園の山に登られたんですね。良い写真を見せてもらい心がほっとしています。  連休はどこにも出かけず買い物のみでした。
私も、虫は、弱いですね。  特に蜂はですが、蜂の
話を、ラジオで聞いて、大切な生き物なんですね。

連休も終わりまた、日常の生活?にですね。
Posted by ハマ at 2021年05月07日 10:54
 山登りと言っても海抜62M 駐車場kらは30Mくらいで、階段80段くらい
 でも、名古屋で一番高いかも
 もし機会があれば、登ってみてください
  360度の景観が楽しめます

GWは私は明日日曜まで、
 嘘です もう毎日年がら年中GWです

コロナに感染されませんように 
Posted by 生田 at 2021年05月08日 10:38
 

  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE