2022年03月10日

愛知県あま市の 七宝焼アートビレッジに

きょうの名古屋は
すごくいい天気で
ポカポカ容器になった

午前の2つのクリニックの診察を終え
まだ11時半前だった
いつもならここから
昼飯をどこにするかで
行き先が変わる

今日は
昼飯ではなく
かねてから行きたいと思っていた
七宝焼アートビレッジに行くことにした

名古屋市の西の端から少し西
そして少し北に上がったところにある
ナビにセットしたら
30分足らず
でも
Panasonic製のナビはホントおバカで
一方通行逆走しろという
それはいくらなんでもできないので無視

私の頭のナビで走らせた

ポカポカ陽気のおかげで
車は今年はじめてのエアコン使い
眠くならないために

目的地
実は通り越してしまったのだ
前日GoogleMapで見ていた
その地図が頭にあったので
入り口が違っていた
その道路に面した入り口を通過して
Maoの記憶のとおりに入ってしまった

かなり広い土地の中にある
体験などもできる美術館なのだ

駐車場に車をおいて
中に入ります


この左手に正面入口が
この画像の右端の方に
Cafeの横から入る入口も写っている

正面入口から入った

その広場に


大きな七宝焼の壁面装飾

この反対側に関所がある


画像の中央
ここに女性がおいでになって
(帰りは男性だった)

入場料310円をJAF割引で250円
相方はこれで
私は身体障害者手帳を見せて
無料で入れてもらえた

関所の右手が展示室
向かって歩き始めて

あま市甚目寺小学校の児童の
七宝焼の作品が展示してあった
いいねぇ

実はこの先は撮影禁止なので
画像がありません

いくつかの展示を見ながら
来てよかったと思ったものです
七宝焼
知らないわけではない
作り方ものある程度知っていたつもり
それがいかに無知だったかを知らされた
七宝焼
それはテカテカ光るガラス質の物
と 思っていたのだ
それが
全く光っていない「泥七宝」というもの
そして一般的には
銅か銀の地金で形を作った上に
ガラス質の釉剤を載せて焼くのだが
その地金を腐食して取り払って
ガラス製のようなものなど
これまでの知識の上に上塗りさせられた
行けるときに行っておいてよかった
そんな思いです


七宝焼の大壺
隠し撮りではありません
この大きなツボだけが
撮影許可なのです
画像の右下角に OK が書かれています
(関所で確認をしています)

一回り見終えて
私は帰るつもりだったが
相方が「1時から職人さんの作業が見られる」と
ところがまだ12時半
じゃぇ食事にでも行くかと
Cafeにいったらおやすみ


ゴリラが留守番してました

で近くにないかと
そういえばビレッジに入ってきたところに
喫茶店があったと思って
いってみたら For Sale
周り見てても食処わからなんので
仕方なく来るときに見つけたところまでバック
最初に入ったのが
10割蕎麦の店
長久手で一度入って失敗した
失敗を思い出したので
即出て他の店に
で入ったのが GUST

ガスとは3度めかな
今日の唐揚げは美味しかったよぉ
65歳以上の割引も合ったし

腹一杯になって、かなり無理してU−ターン
で 作業中の職人さんを見ました



銀の地金を糸鋸で裁断中です
多分これで模様の型にされると思う

この方
最初マスクされてたんですね
「マスクがもったいない、きっと美人なのに」と
言ったら
しっかりと マスクをハズだれて
素敵な笑顔をみせていただきました
ありがとうざいました


とにかく
この あま市 七宝焼アートビレッジは
是非お出かけいただきたい
多分にこれまでの知識が変わるかと思います

それに体験教室もあるし
職人さんの姿も
焼き窯の様子も見ることができます
作品の販売もされています

ぜひ一度おでかけください
ただ交通の便は車をおすすめしておきます

この記事へのトラックバックURL

 

  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE