2007年12月23日

グッドウィル の事業休止

『グッドウィル』、この会社も、底なしの悪のようですね。いずれ、2~4ヶ月の事業休止の行政命令になるようだ。
 
 人材派遣といえば、時代劇に出てくるものでは『口入屋』。まぁ、悪の代名詞みたいな職業というイメージ。「グッドウィル」は、そのイメージなのでしょうか? 社名を日本語に訳せば『良い意思』なんですが、どうも社名と実際にやっていることは大きな差があるようで。
 
 人材派遣という制度は、もう確立してしまった事業なのだが、昔は『職業安定所』という役所の仕事、今では『ハローワーク』がその代わりをしているけど、昔と今とは内容が違うと思う。
 昔、笹島に安定所があった。毎朝仕事を求めて多くの労働者が集まっていた。あぶれると手配師が来てどこかに連れて行った。それが今は、この『グッドウィル』のような会社が手配をする。もう手配師は要らない。いや、いや、その手配師の代わりをしているといっても過言ではなさそう。

 人材派遣会社というものは、そもそもがピンはね事業だ。請け負う仕事なり何なりの何割かをピンはねして、集まった労働者に割り振るのだから。
 本来、社員として雇用して仕事をさせるべきものなのだが、固定した社員では、仕事量になみのあるものは、固定社員を抱えうろと負担になる。だから、臨時の労働者を使うことになる。
 建設業は、これの最たるもので、今日のように、雨が降るとお休みで、賃金を払う必要はないが、固定社員では払わねばならない。

 いうなれば、必要悪なのだろうか。

 似たものに、『季節労務者』というのがあった。最近あまり聞かないが、これもやはり派遣会社が代行するからだろう。この『季節労務者』の多くを使っていたのが自動車産業だった。

 自動車産業は、今では1兆円を越える利益を上げているが、その利益を生むためには、コスト削減を必要とし、そのコスト削減のしわ寄せはどこに行くのか・・・
 下請けの製造業と、人材派遣からの派遣社員である。そんなに利益が出ているのなら、人材派遣の社員を全て雇用すべきだろうと思う。

 表だけの好景気の自動車産業。裏を見ると、恐ろしいものがある。

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
こんばんは。
難しい言い回しはできないけど、やっぱり日本は今おかしいですよ。契約社員とかパート、アルバイトと名前はいいけど、使い捨てで時間給でボーナスなしでしょ。社員なみの時間働く人は社員にする法律でも作らないと・・・昔はほとんど社員だったのに
これでは若者の年金は回収できないよ~
Posted by 花 at 2007年12月23日 19:34
そうなんですよね。
 かなり以前から、警告してるんですけどねぇ。
 企業にとって見ると、麻薬みたいなものです。
Posted by 生田 at 2007年12月23日 20:55
 

  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE