2008年01月15日
京都08年 日帰り旅 2 知恩院到着まで
大筋は、前回方ということで、今回からはその道中を少しずつ書きます。
金山の駐車場に車を預けて、JR金山から東海道線の米原行きに乗車。
連休の中日、結構乗ってますねぇ。まぁ名古屋駅で降車する人が多いとは思うものの、長距離乗りそうな雰囲気の人も多い。名古屋駅までの短い時間で空きそうな雰囲気の席を目で探す。目の前は大きい荷物だけど、新幹線乗り換えの雰囲気は無い。
名古屋駅到着少し前。席を達人はsukunai.つまり座席があくことところが少ないが、ちょっとはなれたところの人が席を立った、運よくそこに席を取ることができた。これで米原までは寝てもいける。
名古屋駅で、たくさんのてきた。バックパックを背負った女性の一団。席取れなくて、きょろきょろ。結局最後のほうまでたってたなぁ。名古屋、米原間の1時間はきついよなぁ。
**最近平日にしか直ったことが無い、いつも大垣乗換えをしていたが、休日は直接米原にいける列車が多い**
天気は、米原まではよかった。にもかかわらず、伊吹山をしっかりと見ることが出来ない。理由は、前の席のお年を召した女性がブラインドをお六したまま、ご友人とおしゃべりに夢中なのだ。少しは、周りにことも考えてくれ。
米原でJR西日本の新快速に乗り換え。もう先に反対番線に入ってお待ちである。東海側6両の乗客がいっせいに乗り込むので、近いところはもうすぐに座れなくなる。しかし、しかし、西日本の列車は長いのだ。後ろ構えに行けば絶対に座れる。後ろに移動して席を確保。これで山科までも楽に行けるヨォ。
どの値からだっけ、琵琶湖上空が黒く重くなってきた。西を見たら、山は見えない。これは京都の天気や場そう十思っていたら、安辺りからだったか、雪がちらつきはじめた。おやまぁ。。今日はかさもってないヨォ。雪のままならいいけれど、雨になったっらこまるなぁ。雪はちょっとあられみたいにホームで弾んでいた。
石やまあ舘ではもうほとんど降っている様子は無い。これで、大阪山を越えればまた天気が変わる可能性が無いとはいえない。トンネルを出ると後者する山科だ。トンネルを出たら降っている様子は無いが、空はちょっと重いなぁ。
山科で京都市営地下鉄に乗り換え。これで東山までいく。ケア偈でもいいのだが、ちょっと見たい商店街があるので、東山まで行くことにしている。
京都のこの地下鉄東西線。現在は、JR山陰線(西日本では嵯峨野線という)の二条駅から三条を経由してJR奈良線のろく地蔵までを走っている。途中の蹴上で京阪の京津線に分岐する。(三条と蹴上の間は、京阪線でもあるのだ)
東山についたのはほぼ11時。ここで降車するのは初めてだっけ?いつもは三条が多いから。地上に出てみたら、やはり空は重いなぁ。いつ泣き出すかわからない。
駅前の三条通りを三条のほうに少しいくと無並みに剥いて小さい商店街がある。実はこの商店街を歩いてみたかったのだが、あらまぁ。。。日曜日の午前中ということで、シャッターが下りている。これでは商店街の雰囲気全くわからない。ちょいと寂しい。
モンkを行ってもしょうがないので、その小さい商店街を通ましきったら(アーケードを潜り抜けた)ら、そこにはかわがながれている。白川だ。この川もう少し下ると祇園の町を通り抜けて鴨川になれつく。
白川に沿って一方通行の通りをあるく。川の向こうに古い門が見える。これが、知恩院の入り口、『古門』である。
金山の駐車場に車を預けて、JR金山から東海道線の米原行きに乗車。
連休の中日、結構乗ってますねぇ。まぁ名古屋駅で降車する人が多いとは思うものの、長距離乗りそうな雰囲気の人も多い。名古屋駅までの短い時間で空きそうな雰囲気の席を目で探す。目の前は大きい荷物だけど、新幹線乗り換えの雰囲気は無い。
名古屋駅到着少し前。席を達人はsukunai.つまり座席があくことところが少ないが、ちょっとはなれたところの人が席を立った、運よくそこに席を取ることができた。これで米原までは寝てもいける。
名古屋駅で、たくさんのてきた。バックパックを背負った女性の一団。席取れなくて、きょろきょろ。結局最後のほうまでたってたなぁ。名古屋、米原間の1時間はきついよなぁ。
**最近平日にしか直ったことが無い、いつも大垣乗換えをしていたが、休日は直接米原にいける列車が多い**
天気は、米原まではよかった。にもかかわらず、伊吹山をしっかりと見ることが出来ない。理由は、前の席のお年を召した女性がブラインドをお六したまま、ご友人とおしゃべりに夢中なのだ。少しは、周りにことも考えてくれ。
米原でJR西日本の新快速に乗り換え。もう先に反対番線に入ってお待ちである。東海側6両の乗客がいっせいに乗り込むので、近いところはもうすぐに座れなくなる。しかし、しかし、西日本の列車は長いのだ。後ろ構えに行けば絶対に座れる。後ろに移動して席を確保。これで山科までも楽に行けるヨォ。
どの値からだっけ、琵琶湖上空が黒く重くなってきた。西を見たら、山は見えない。これは京都の天気や場そう十思っていたら、安辺りからだったか、雪がちらつきはじめた。おやまぁ。。今日はかさもってないヨォ。雪のままならいいけれど、雨になったっらこまるなぁ。雪はちょっとあられみたいにホームで弾んでいた。
石やまあ舘ではもうほとんど降っている様子は無い。これで、大阪山を越えればまた天気が変わる可能性が無いとはいえない。トンネルを出ると後者する山科だ。トンネルを出たら降っている様子は無いが、空はちょっと重いなぁ。
山科で京都市営地下鉄に乗り換え。これで東山までいく。ケア偈でもいいのだが、ちょっと見たい商店街があるので、東山まで行くことにしている。
京都のこの地下鉄東西線。現在は、JR山陰線(西日本では嵯峨野線という)の二条駅から三条を経由してJR奈良線のろく地蔵までを走っている。途中の蹴上で京阪の京津線に分岐する。(三条と蹴上の間は、京阪線でもあるのだ)
東山についたのはほぼ11時。ここで降車するのは初めてだっけ?いつもは三条が多いから。地上に出てみたら、やはり空は重いなぁ。いつ泣き出すかわからない。
駅前の三条通りを三条のほうに少しいくと無並みに剥いて小さい商店街がある。実はこの商店街を歩いてみたかったのだが、あらまぁ。。。日曜日の午前中ということで、シャッターが下りている。これでは商店街の雰囲気全くわからない。ちょいと寂しい。
モンkを行ってもしょうがないので、その小さい商店街を通ましきったら(アーケードを潜り抜けた)ら、そこにはかわがながれている。白川だ。この川もう少し下ると祇園の町を通り抜けて鴨川になれつく。
白川に沿って一方通行の通りをあるく。川の向こうに古い門が見える。これが、知恩院の入り口、『古門』である。
この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
こんばんは。
18切符でけっこう皆さん、行かれるんですね。私はまだ使ったことがないんですけど
京都は日帰りで行くにはちょうどいい距離ですね。私もそろそろ行きたいです、京都へ
18切符でけっこう皆さん、行かれるんですね。私はまだ使ったことがないんですけど
京都は日帰りで行くにはちょうどいい距離ですね。私もそろそろ行きたいです、京都へ
Posted by 花 at 2008年01月15日 19:38
名古屋~京都は、片道2時間15分
すわれれば、まぁ過程も楽しめます。
女性が結構多いですよ。
私は、子供たちのの影響です。
息子は、18切符を使って
本州の学生時代に大半を回ったようです。
京都は、梅が咲いてからでいいのではないかと思います。
北野天満宮、隋心院などうめは、
私の過去の記事に書いてますが。。。
もし出来ることなら、平日にお出かけください。
すわれれば、まぁ過程も楽しめます。
女性が結構多いですよ。
私は、子供たちのの影響です。
息子は、18切符を使って
本州の学生時代に大半を回ったようです。
京都は、梅が咲いてからでいいのではないかと思います。
北野天満宮、隋心院などうめは、
私の過去の記事に書いてますが。。。
もし出来ることなら、平日にお出かけください。
Posted by 生田 at 2008年01月15日 22:48