2008年02月02日

死刑問題と小説と映画

みりんさんの「死刑廃止論者」を読んで、頭の中に浮かんだことを書くことに。

 **珍しくチェックで読み返してみたら、ものすごい長文**
 
 先日新聞で読んだことの中に、「帝銀事件」の平沢死刑囚のことがあった。彼は脳に異常があり虚言癖があったので、犯人とするには無理があるというような内容だった。
 平沢死刑囚は、結局は処刑されることなく、この世を去ったが、なぜ処刑されなかったのかということが時折話題にもなる。「冤罪」という可能性が最後の最後まで捨て切れなかったということが大きいと見える。だから歴代の法務大臣は署名をしなかったとも。

 そんな現実の問題も頭の中につい最近入れたばかりだが、過去に読んだ小説や見た映画の中に「冤罪」を扱ったものの記憶がよみがえってきた。
 
 小説では、ミステリー作家島田荘司の「涙流るるままに」という小説がある。確か恩田事件(たぶん免田事件を扱った?)だったかとおもうが、冤罪事件がそこに流るるミステリーである。作者独特の長い長い話で、読むのにも疲れるが、テーマがテーマだけにその内容を読むにつけ重くて肩がこった。
 たまたま、この話をネット検索したら2チャンで作家このことをこき下ろす話の中にいくつか書かれていた。作家は社会派作家?だと。
 この小説で彼は何が言いたかったのか?ちょっと図りかねた。主人公がその冤罪を晴らすために活躍しているのだが、そこには『死刑廃止』を論ずることだったのだろうかと。冤罪を晴らすということで死刑を免れようとするところが、ひいては『死刑廃止』を論じたことになるのかもしれないが。 

 余談だが、彼・島田荘司は『社会派』作家となった理由がなんとなく書かれていたが、彼の学生生活を書いた人はいなかったように思う。彼は、東大紛争前後の学生運動のさなか、大学封鎖という問題の中に生きたはずなのだ。しかも、反骨精神の非常に強かった大学での生活だった。たぶんにそんなことも『涙流るるまま』の主人公の刑事の反骨精神に生きているのかとも思う。

 
 さて、映画での冤罪で思い出すのは、数年前に上映されていた『ダンサーインザダーク』だ。
 主人公が目が見えなくなったばかりに起きた冤罪事件。それを最後まで解決することなく、処刑シーンまで入っていたストーリー。見終わった後の後味の悪さを今も覚えている。
 なぜ、主人公は自分の無罪をもっと主張することができなかったのか。周りの関係者の中に、誰一人として、その冤罪を晴らそうとする人間がいなかったのか。
 裁判というものは、そういうものだといいたいがための映画だったようにも思えて、杓子定規の最近の判決を知るにつけ、裁判官の人間性がとにかく大きな問題になるようにも思える。
 
 来年だったか、国民の裁判員制度が始まる。多くの外国の陪審員制度とはことなり、刑量まで踏み込んだ判断を求められるという。こういう制度になったとき、『死刑』という刑量はどうなるのだろう。詳しく知らないので、死刑判断のレベルは裁判員制度ではしないのかもしれないが・・・
 
 昔ヘンリー・フォンだが主演した『12人の怒れる男』だったかな、陪審員の審決までの流れがストーリーの映画があった。これも記憶に残っている映画だが、こうした一人の人がいればこそ、しかしそれが正しい判断だったのか? 難しい問題が始まることにもなる。

 私は、できることならば、公的に人を判断する立場にはもう立ちたくないように思う。一時、人の評価をしなければいけない立場にあったが、その評価、たった一人の評価が、評価された人の人生を狂わせることすらあるという現実を見て、恐ろしくなった。その職を辞したときには、本当にほっとしたものだ。
 裁判官は、どういう気持ちで人を裁いているのだろう??

この記事へのトラックバックURL

 

  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 24人
QRコード
QRCODE