2008年10月05日

今日は葬儀がおおなぁ。。。

 葬儀に行ってきました。

 今日は、葬儀が多い。作事は友引だったとかで、昨日の分が今日にずれ込んだためという。友引は名古屋市の八事斎場はお休みです。
 それにしても、それにしても。

 葬儀場に名前が書かれていない葬儀が2組ありました。見送り人も少なく。たぶんに家族そうなのかと思いますが、最近は増えてきているように思います。
 故人のいろいろな関係があって、葬儀をしなければ生らない家族もおいでと思いますが、気持ちの問題なので派手派手しく葬儀をする必要はないのではと、私個人は思います。私の場合には、個人がお世話になったかたがたとの関係が切れるという節目として開かざるを得ないところがあったことは否めません。

 今日の葬儀は、わが家族とは宗派が違うので京やら何やらいろいろ違ってました。一番の違いは鳴り物が入ること。この宗派では必要なことだそうですが、耳の悪い私には恐怖でした。実際その鳴り物が入るたびに、耳から脳みそがパニック寸前。我慢に我慢をして。。。。。ストレスが大きい。

 個人を送り出すのに、こんな鳴り物いるのかなぁ。。。。。。

 私は、家族に『葬式せんでもいいから』といってあります。経もいらないし、何も要らない。お墓にも入れなくていい。散骨できるところでばら撒いてくっればいい。後々の法要もいらない。

 しのんでくれる人がいるのなら、そういう人で集まって、自由にわいわいやってください。涙もいりません。まぁ、たぶん多くの人が『セイセイした』というでしょうが。


タグ :葬儀

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
こんばんは。
お葬式とかお墓とか・・・・・の考え方が徐々に変わりつつありますね!
私たちの年代は親の考え方と子供の考え方のギャップがあり、はたして子供が先祖の墓を守ってくれるかどうか、わかりません。
だったら私達がなんとか子供に負担の無いように考えなくてはいけないでしょうね。
Posted by 花 at 2008年10月05日 19:09
お葬式、キリスト教のところがいまいちよくわかりません。
音を鳴らすのは何となく楽しげに感じます。
Posted by みりん at 2008年10月05日 23:05
そういえば、キリスト教の葬式はまだ出たことないなぁ。。
映画ではよく見るけど、
 棺を埋めるときに、聖書を読むよねぇ。

鳴り物は、別に堂ということないけど、
 耳に病気を抱えている私はつらいものがある。
Posted by 生田生田 at 2008年10月05日 23:12
>花さん

いろいろお寺を回って話を聞いてますが、同じ宗派でも、地域によって葬儀や法事の仕方が違うようです。
だんだん 仏壇がなくなっていくようでもあるし。
 この先どうなるんだろう???
Posted by 生田生田 at 2008年10月05日 23:31
 

  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 24人
QRコード
QRCODE