2008年11月02日
SANYOが消える
ついこの間、松下電器Nationalが消えたと思っていたら、今度は三洋電機SANYOが消えることになる。
松下改めPanasonicがSANYOを買収することになったとのこと。
もともとは兄弟会社だから、いつかはこうなる運命だったのかとも思うけど、Panasonicとしてはいったん手を引いた太陽電池部門を復活させるにはどうしてもSANYOの技術がほしかったのだろう。
Panasonic=松下は、先を見る目に欠ける部分がないとはいえないのだ。大昔の話だが、コンピュータがこれほどになるとは思えなかったのだろう、いったんは開発から撤退してしまったことがある。そして、復活の道筋で、恥も外聞もなくIBMの下請けをしたこともある。
知る人ぞ知る、『松下電器=まねした電器』といわれ、後発の時には成功させることができるものの、先発の時にはそれが普及するまでの時間を待つことができない『利益追求』しかできなかった。
今回も、そうした部類に入るのだろう。
SANYOは、元は松下さんから分かれた会社だから、大きくなれずに経営不振に陥って、元の鞘に収まるといわれかけないなぁ。
私の家には、一時松下オンリーの製品が並んでいたが、今はいろいろになった。TVはSANYOのマークが入っている。
松下改めPanasonicがSANYOを買収することになったとのこと。
もともとは兄弟会社だから、いつかはこうなる運命だったのかとも思うけど、Panasonicとしてはいったん手を引いた太陽電池部門を復活させるにはどうしてもSANYOの技術がほしかったのだろう。
Panasonic=松下は、先を見る目に欠ける部分がないとはいえないのだ。大昔の話だが、コンピュータがこれほどになるとは思えなかったのだろう、いったんは開発から撤退してしまったことがある。そして、復活の道筋で、恥も外聞もなくIBMの下請けをしたこともある。
知る人ぞ知る、『松下電器=まねした電器』といわれ、後発の時には成功させることができるものの、先発の時にはそれが普及するまでの時間を待つことができない『利益追求』しかできなかった。
今回も、そうした部類に入るのだろう。
SANYOは、元は松下さんから分かれた会社だから、大きくなれずに経営不振に陥って、元の鞘に収まるといわれかけないなぁ。
私の家には、一時松下オンリーの製品が並んでいたが、今はいろいろになった。TVはSANYOのマークが入っている。