2009年08月08日
高校野球・甲子園 始まる
毎年恒例の夏の甲子園・高校野球。
たまたまチャンネルを切り替えたらやっていた。入場行進が終わって、皇太子の挨拶をしているところ。雅子さんがいないのが寂しい。出てこれないことは無いに思うのだけど。
選手宣誓が始まった。なんとか農林のキャプテンががなっている。馬鹿の一つ覚えのように、途切れ途切れでがなり立てる。何時か昔のデモ隊のアジテートとそっくりである。
誰がこんなのを始めたのか、もっと自然体で出来ないのか?前の年にこうしたら、それをそのまままねている、進歩のかけらもない。そして、それをすること自体に期待が持たれ、終わるとみんなが満足しちえる。何かおかしい。全てが儀式なのは分かるが、毎年がなる生徒の個性がないのだ。没個性を求められる典型のような気がする。
時には、型破りな生徒がいてもいいように思うのだ。それが後になって論議を呼んでもいい。高校野球を改革するためにも、そんな生徒が出てきて欲しいのだ。
これから、試合が始まるのだが、ここでも儀式のごとくの試合になる。
守備陣の無駄な動き、動けがすがすがしい、一生懸命という評価、何かおかしい。
プロを根ざす野球留学生徒の多い試合など、正直興味が薄い。さわやかなどほど多いから。
たまたまチャンネルを切り替えたらやっていた。入場行進が終わって、皇太子の挨拶をしているところ。雅子さんがいないのが寂しい。出てこれないことは無いに思うのだけど。
選手宣誓が始まった。なんとか農林のキャプテンががなっている。馬鹿の一つ覚えのように、途切れ途切れでがなり立てる。何時か昔のデモ隊のアジテートとそっくりである。
誰がこんなのを始めたのか、もっと自然体で出来ないのか?前の年にこうしたら、それをそのまままねている、進歩のかけらもない。そして、それをすること自体に期待が持たれ、終わるとみんなが満足しちえる。何かおかしい。全てが儀式なのは分かるが、毎年がなる生徒の個性がないのだ。没個性を求められる典型のような気がする。
時には、型破りな生徒がいてもいいように思うのだ。それが後になって論議を呼んでもいい。高校野球を改革するためにも、そんな生徒が出てきて欲しいのだ。
これから、試合が始まるのだが、ここでも儀式のごとくの試合になる。
守備陣の無駄な動き、動けがすがすがしい、一生懸命という評価、何かおかしい。
プロを根ざす野球留学生徒の多い試合など、正直興味が薄い。さわやかなどほど多いから。