2009年09月21日

ロボコン世界大会

 今日は夜7時半からNHKで『ロボコン世界大会』を見た。

 我が家は、実は家族全員が昔からロボコンは毎年欠かさず見てきている。といっても、最近のロボコンは創世記20数年前とは大違いになってしまったので、チョット家族の好みも分かれてきてはいるが。

 何故ロボコンにはまり込んだか。
 実は、最初のの頃のロボコンは、日米英独の工業大学の学生が、開催校に集まって、各国1名ごと4名の混成チームで同じ手間-間のロボットを作った。そして、この作る過程の各国の学生の交流が火トルの売り物でもあった。
 ここに登場するアメリカの大学が、私のあこがれだったMIT(マサチューセッツ工科大学)なのだ。そして、20数年前に家族全員でボストンに行ったときに行ってきた。その直後にロボコンがあったので、大学の思い出が重なって家族全員で見るようになったと言うこと。
 MITは、映画通ならご存じと思うけど、えいが『グッドウィルハンティング』の冒頭に廊下の掃除風景が出てくる大学。あのシーンを見たときにどこかでみたぞとおもったら、MITだったので懐かしくて。

 その後の20数年で子供の一人は、ロボットには行かなかったけど、技術系に進んだ。今も仕事は技術系。私は、今でも頭と懐が付いてくればやってみたい、実際は大学でロボットするのもいいとすら思っている。

 で、今年と言うよりも、今の世界大会は、国別、国対抗戦になってしまったので、正直あまりおもしろくない。ただ、今年はバッテリーのことで日本の大学が裏方で応援するというハプニングの友情があったものの、やはり、ともに作るという事からの友情がないのは私には悲しいこと。
 各国の学生が共同で作り上げ、それで競う方が、もっともっと国際的な大会になるように思っている。

 ただ、昔の大会での学生の交流で困ったことがあったのだ。それは、日本の学生が英会話がほとんど出来ないと言うこと。他の国の学生はみんな英語での会話で意思を確認するのだが、日本の学生はそれが出来なかった。今、昔と同じ方法を採ったら、日本の学生は会話で意思疎通を図ることが出来うるだろうか?こうした観点からも、各国の学生の混成チームでものを作ることが大切なような気がしている。
 これは、先々の世界平和への貢献もあるように思うだが・・・・

この記事へのトラックバックURL

 

  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 24人
QRコード
QRCODE