2010年06月27日

イ・サン 第45回 断罪の決意

 王宮殿に忍び込み王の周辺の人間をことごとく殺害して、王と直接の対決の刺客。場bbと花王=イ・サンは見事な腕前で相手を殺害したが・・・・この刺客以外にも多くの資格が送り込まれたが、ソンヨンとテスの力で警護の兵を呼び難を逃れた。

 このことで王=イ・サンは、怒り心頭で、首謀者のチョン・フギョムとその義理の母ファワンの逮捕を命じる。陰謀が敗れたことを知ったファワンとフギョムは逃げる者の港で逮捕される。
 それと同時に、陰謀に加担していた重鎮たちもことごとく逮捕され投獄。そして、王自らの取り調べが始まるが、かなりなきつい拷問による調べになる。
 ただ、ここで面白いことに出会う。
 重鎮の一人が『すべてを白状します』と助命を嘆願するが、王は「もう遅い、今更無駄だ」と言いながら、自白の拷問を加える。一体この矛盾は何なのだ?もともとのシナリオがそうなっているのか?それとも翻訳時点での語訳なのか?とにかくわけのわからない拷問シーンである。
 この拷問によると調べをソンヨンなど図書署の人間が描写することになるのだが、あまりのきつい拷問にみんなが顔をしかめる。王の人間性が変わったことを嘆くかのように。

 前の王妃の取り調べのシーンも不思議で、ホン・クギョンがその任に当たったと思ったのだが、なぜか全王妃は無傷で部屋に戻ってくる。しかし、そこにはもうい玄・権力をなくしたことを悟っているのはわかるが。。
 翌日の朝、食事を届けに来て、全王妃の返事がないのでお付きの尚宮が全王妃の服毒自殺体を発見する。

 この辺り、どうも筋は読めるものの、流れがきれいでないなぁ。。。。今日の「龍馬伝」でも書いたように、時間経過とエピソードの流れがいまいちわかりず楽て、ドラマの楽しみ方がほかにずれてしまいそうだ・


 さてさて。
 今回のみならず、王宮殿の行事をことごとく図書署の人間が書き写している。これは今なら写真やビデオなどがあるから必要ないわけだが、そういった利器がない時代にはどうしても人間の手を煩わせなければならない。では、日本の場合には一体どうだったのだろう。日本の歴史ドラマにはこういったものがあまり登場していることがないように思うのだ。
 前にも書いたが、日本では朝廷、皇室のエピソードがドラマになることがない。(神代の時代は幾分昔あったような・・・もしくは、大化の改新なんかは精巣の争い部分だけが作られる。)
 ただでさえ登場しない朝廷の話だが、朝廷の行事の記録はどうしていたのだろうと、疑問がだんだん大きくなってくる。この類の日本版をどこかドラマ化しないかねぇ…

この記事へのトラックバックURL

 

  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 24人
QRコード
QRCODE